2020年4月29日 更新

北海道の名産品一覧!美味しい野菜や果物・お菓子・魚介類を紹介!

自然豊かな北の大地・北海道。北海道は、新鮮な魚から野菜、果物、お菓子まで、何度来ても新たな名産品と出会える土地です。こちらの記事では、そんな北海道が誇る名産品をジャンル別に一覧でご紹介いたします。北海道名産品で人気のお土産についてもまとめました。

夏になると食べたくなる海鮮の王様「ウニ」は、北海道が誇る名産品です。漁獲量は日本一で、毎年6月〜8月のウニ漁解禁時期になると、新鮮なウニ丼を求めてたくさんの人がウニの特産地・積丹半島に向かいます。

そんな北海道のウニは、濃厚な甘さと深いコクが特徴です。特に積丹の生ウニはそのほとんどが積丹で消費されるため、産地でしか食べることができない貴重なウニです。

夏に北海道旅行を控えている方は、この時期だけのウニ丼をぜひ食べてみてはいかがでしょうか?

いくら

北海道海鮮×食べ飲み放題2500円 海海 すすきの店 on Instagram: “こぼれいくら丼承ります!これでもかと言わせます!#いくら丼#海鮮#居酒屋” (859572)

高級なイメージのある「いくら」も、北海道を代表する海産物のひとつです。北海道では9月〜10月頃になるとスーパーに鮭の卵の筋子が並び、各家庭でその筋子を使っていくらを作ります。味付けは塩漬けと醤油漬けがありますが、家庭では醤油漬けの方が定番となっています。

北海道に来たら食べて欲しいのが、いくらが溢れるほどのった「いくら丼」です。いくら丼を提供している海鮮料理店は多く、お客さんの前でストップと声をかけるまでいくらをのせてくれるパフォーマンスのあるお店もあります。

❁ 🄽🄰🄾 ❁’s Instagram photo: “* サーモン❤️ 大好き❤ * * 疲れた時にこそ食べたくなる🥰  調べると、アスタキサンチン大量!!  ビタミンCの約6,000倍の抗酸化作用🍋 筋肉疲労回復作用💪 紫外線による肌のシワ形成を抑制する働き👧  があるって❣️  …” (859577)

一年を通してスーパーで購入することのできる「鮭」ですが、実は鮭の旬は秋から冬にかけて漁れたものとご存知でしょうか?

北海道の河川で産まれた鮭は、豊富な餌を求めて数年間を海で過ごし、秋から冬にかけて子孫を残すために産まれた川に戻ってきます。そのため、北海道で漁れる鮭は脂ののりがよく、たくさんの卵を抱えています。

脂がのった北海道の鮭は刺身にしても絶品です。北海道では鮭をいくらと一緒に丼にして食べるのが定番で、道民の間では鮭いくら丼のことを親子丼と呼ぶこともあるそうです。

ホタテ

b_sayu on Instagram: “在宅勤務でストレスが溜まり、お取り寄せ#ホタテ #帆立 #青森 #海鮮 #お取り寄せ” (859575)

北海道が日本一の水揚げ量を誇るホタテは、プリッとした食感と濃厚な味が特徴の北海道名産の海産物です。どんな料理にも使える万能さが魅力で、「帆立」という漢字や末広がりな貝の形から縁起の良い食材とも言われます。

北海道では、3月〜4月に行われる垂下式と8月〜9月の地撒き式の2回に分けて水揚げが行われます。日本海側で稚貝をカゴに入れて1〜2年かけて成長させる垂下式は、主にボイルほたてやむき身ホタテなどに加工されます。

秋にかけて水揚げされる地撒き式では、1年育てた稚貝を海に放し、海底で2〜4年成長させます。栄養価が高いので、ホタテ貝柱や干貝柱などに各地で加工されます。

北海道の名産品一覧【果物編】

Mr.Hokkaido&me on Instagram: “Sea buckthorn another name is called Seaberry 🧡  Check Blog➼ @hokkaidosanme ⚘  雨上がりの朝、北大マルシェで買ってきたシーベリーღ …” (859590)

自然が豊かな北海道では、名産のフルーツもございます。寒冷な気候に耐え抜いたフルーツは、どれも甘くジューシーなものばかりです。

こちらでは、そんな北海道のフルーツをご紹介いたします。

夕張メロン

Chiaki’s Instagram post: “メロンのソフトクリーム🍦🍈・・めっちゃ美味しかった💕” (859585)

鮮やかなオレンジ色の果肉が特徴の「夕張メロン」は、日本を代表するメロンです。夕張メロンとは、夕張市農協に出荷され、基準をクリアしたメロンのことで、品種名は「夕張キング」と言います。

マスクメロンと並ぶ高級な大玉メロンで、果皮にはびっしりと網目が入っています。オレンジ色の果肉は非常に柔らかく、バランスの良い甘さがクセになります。

夕張メロンの旬は6月下旬〜8月上旬と言われています。果皮の色が黄色くなり、甘い香りがしてきたら食べ頃のサインです。

ハスカップ

〜Chi〜 on Instagram: “ハスカップ狩り٩(๑❛ᴗ❛๑)۶#ハスカップ #果物狩り” (859588)

北海道のお土産やドリンクでよく見かける「ハスカップ」は、「不老長寿の果実」として全国的にじわじわと人気を集めています。傷みやすいハスカップは本州のスーパーに出回ることはほとんどないので、北海道に来たらぜひ食べて欲しいフルーツのひとつです。

ブルーベリーを少し酸っぱくしたような甘酸っぱい味で、円錐のようなユニークな見た目をしています。カルシウムや鉄、ビタミンC、ビタミンEなど多くの栄養分を含んでおり、中でもビタミンEの抗酸化作用が不老長寿と呼ばれる所以です。

シーベリー

ウナ・ルーナ’s Instagram profile post: “こんにちは😊 皆さんシーベリーってご存知ですか?  シーベリーは、モンゴル名:チャチャルガン 中国名:サジー 米名:シーバックソーンなど国によって様々な名称で呼ばれています。日本では、サジー、シーベリーとして認知されています。…” (859591)

あまり聞き馴染みのないフルーツ「シーベリー」は、もともとはヨーロッパやロシア、中国などで栽培されていたフルーツです。北海道では、むかわ町のフォレスト・ベリー農園で15年ほど前から栽培が始まりました。

夏に収穫を迎えるシーベリーは、ビタミンや鉄分、アミノ酸が豊富です。酸味と渋みが強いため、ジュースやジャム、果実酒などに加工されることが多いです。

フォレスト・ベリー農園では、新鮮なシーベリーを使ったシーベリージュースを製造しています。全国からお取り寄せができるので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?

ラズベリー

Ruiko Tamai on Instagram: “綺麗な色......#freshfruits #farmersmarket #フルーツ#綺麗な色#いちご #ラズベリー#ブルーベリー#オレンジ#fruits” (859592)

ケーキやパフェ、スイーツのトッピングとして使用されることの多い「ラズベリー」は、日本人にも馴染みのあるフルーツのひとつです。日本で流通するラズベリーの多くは外国産ですが、北海道では多くの農家が国産ラズベリーの栽培に取り組んでいます。

ラズベリーの収穫時期は7月下旬〜8月中旬で、ほんのりとした酸味とバランスのとれた甘味が特徴です。洋梨のような味の「イエローラズベリー」や大粒の「ワーダーレッド」など、ラズベリーは実は品種も多いので、北海道に来たら色々と食べ比べてみるのも面白いでしょう。

スグリ

よっちゃん’s Instagram photo: “💚💛🧡❤️ ガラスのビーズみたい #スグリ #😍 #カラフル #甘酸っぱい #ファインダー越しの私の世界 #植物 #写真 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ #カメラ女子 #shotoniphone #彩り #かわいい #可愛い 好き #ファインダー越しの私の世界 #カメラ…” (859593)

「小さい頃に自生しているスグリをよく食べていた」という方も多いのではないでしょうか。「スグリ」は英語で「グズベリー」と呼ばれ、ヨーロッパが原産のフルーツです。ヨーロッパでは古くからジャムや料理などに使われてきました。

北海道では毎年7月頃に収穫の時期となります。葡萄のような甘酸っぱい味わいと厚めの果肉が特徴で、生食も可能です。北海道ではジャムやジュースなどに加工されたお土産品が発売されているので、旅行の記念に買って帰るのもおすすめです。

北海道の名産品一覧【お菓子編】

mariko on Instagram: “⁂ ⁂ 少し前のおやつタイムpicで おはようございます(*˙˘˙*)ஐ ⁂ 缶入りの白い恋人❄️は おともだちの マキさんからの サプライズ♡クリスマスプレゼントです*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ⁂ チョコがサンドされたサクサクのラングドシャ♡…” (859601)

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪