目次
- バンコク・ドンムアン空港で旅の締めくくり
- ドンムアン空港はどんなところ?
- 空港ラウンジとは?
- クレジットカードの特典、プライオリティパスとは?
- ドンムアン空港のおすすめラウンジ
- MIRACLE LOUNGE (ミラクルラウンジ)
- The Coral Executive Lounge (コーラルラウンジ)
- ドンムアン空港でシャワーを浴びるなら「Sleeep Box (スリープボックス)」
- ドンムアン空港での時間潰し方
- Terminal Hair Nails & Massage (ターミナルヘアネイル&マッサージ)
- MAGIC GARDEN (マジックガーデン)
- ドンムアン空港で手に入るおすすめのタイ土産
- タイ王室ブランド「ロイヤルプロジェクト(Royal Project)」
- ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)のタイ料理キット
- オーガニックココナッツオイル
- ドンムアン空港のおすすめ両替所
- ドンムアン空港からバンコク市内へのアクセス
- ドンムアン国際空港には楽しみがたくさん
コーラルラウンジをおすすめしたい理由は食事や飲み物に贅沢感があるからです。ビュッフェには暖かいタイ料理、パスタ、スープ、サラダ、サンドウィッチやハンバーガー、ケーキ、フルーツなどが用意され、ソフトドリンク、アルコールのも豊富です。
コーラルラウンジにはバリスタ兼バーテンダーが常駐しており、自分が選んだ豆でバリスタにコーヒーを入れてもらえたり、好きなカクテルをバーテンダーに作ってもらえるサービスもあります。
コーラルラウンジにはバリスタ兼バーテンダーが常駐しており、自分が選んだ豆でバリスタにコーヒーを入れてもらえたり、好きなカクテルをバーテンダーに作ってもらえるサービスもあります。
残念ながらこのコーラルラウンジにもシャワーはついていません。トイレは完備されています。ドンムアン国際空港でシャワーの使える場所は国内線第2ターミナルにあるsleeep box(スリープボックス)です。国際線第1ターミナルからも5分ほどでアクセスできるので、シャワーを浴びたい方はそちらへどうぞ。
ドンムアン空港でシャワーを浴びるなら「Sleeep Box (スリープボックス)」
ドンムアン国際空港でシャワーを浴びたい時におすすめなのは、国内線第2ターミナル4階にあるSleeep Box (スリープボックス)という簡易ホテルです。国内線第2ターミナル4階にある24時間営業のフードコート「マジックガーデン」の向かいにあります。国際線第1ターミナルからでも5分ほどでアクセスできる場所にあります。
Sleeep Box (スリープボックス)は仮眠の取れる簡易ホテルですが、シャワーだけの利用も可能です。料金は30分300B(約1,000円)、1時間500B(約1,800円)です。バスタオルとハンドタオル、アメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム、シャワーキャップ)が付いていいて、ドライヤーも利用できます。
ちなみに国内線第2ターミナルの51番ゲート近くにもシャワーの使えるMIRACLE LOUNGE (ミラクルラウンジ )がありますが、国際線のある第1ターミナルからはかなり遠い場所となっています。ドンムアン国際空港でシャワーを浴びたい時にはSleeep Box (スリープボックス)の利用がおすすめです。
Sleeep Box (スリープボックス)は仮眠の取れる簡易ホテルですが、シャワーだけの利用も可能です。料金は30分300B(約1,000円)、1時間500B(約1,800円)です。バスタオルとハンドタオル、アメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム、シャワーキャップ)が付いていいて、ドライヤーも利用できます。
ちなみに国内線第2ターミナルの51番ゲート近くにもシャワーの使えるMIRACLE LOUNGE (ミラクルラウンジ )がありますが、国際線のある第1ターミナルからはかなり遠い場所となっています。ドンムアン国際空港でシャワーを浴びたい時にはSleeep Box (スリープボックス)の利用がおすすめです。
ドンムアン空港での時間潰し方
ドンムアン国際空港内での時間の潰し方をいくつかご提案いたします。
Terminal Hair Nails & Massage (ターミナルヘアネイル&マッサージ)
ドンムアン国際空港内にある唯一のマッサージ店、Terminal Hair Nails & Massage (ターミナルヘアネイル&マッサージ)は、国際線第1ターミナルと国内線第2ターミナルを結ぶ連絡通路にあります。営業時間は朝9時から深夜24時まで。
こちらのマッサージ店での一番人気のメニューはタイ古式マッサージ、1時間750B(約2,600円)。他にはフットマッサージ30分、300B(約1,000円)もおすすめ。空港でマッサージは最高の時間の潰し方だと思います。
こちらのマッサージ店での一番人気のメニューはタイ古式マッサージ、1時間750B(約2,600円)。他にはフットマッサージ30分、300B(約1,000円)もおすすめ。空港でマッサージは最高の時間の潰し方だと思います。
MAGIC GARDEN (マジックガーデン)
マジックガーデン(MAGIC GARDEN)はドンムアン国際空港、国内線第2ターミナルの4階にある、24時間営業のフードコートです。マジックガーデンでは屋台でよく見かける、カオマンガイ、タイラーメン、チャーハン、パッタイなどのタイ料理をリーズナブルな値段で食べられるフードコート。タイスイーツ、カフェ系のドリンクやアルコール類も販売しています。
クーポンカウンターで使いたい金額だけクーポン券を購入し、お店ごとに会計を済ませます。クーポン券が余った場合はカウンターで返金してもらえます。マジックガーデンはタイ旅行中に屋台飯に挑戦しなかった方やドンムアン国際空港内でリーズナブルに食事がしたい方におすすめのスポットです。
ドンムアン空港で手に入るおすすめのタイ土産
ドンムアン国際空港内で手に入れられる、おすすめのタイ土産をご紹介します。
タイ王室ブランド「ロイヤルプロジェクト(Royal Project)」
ロイヤルプロジェクト(Royal Project)はタイ国民から絶大的に愛されている故プミポン国王がタイの農民の自立を助けるために始めたプロジェクト。その商品だけを集めた「ロイヤルプロジェクトショップ」がドンムアン国際空港、国際線第一ターミナル3階と国内線第二ターミナル3階に2店舗出店しています。毎日朝6時から19時まで営業しています。
ロイヤルプロジェクト(Royal Project)は生野菜や生のフルーツも売っている小さなスーパー。お土産に人気のドライフルーツ、はちみつ、紅茶、コーヒーは化学調味料などの添加物を使用していない事から、自然派の人にもおすすめ。他にも自然由来の成分から作られた石鹸、シャンプー、化粧オイルなどその商品ラインナップは多様で、興味をそそられる物で溢れています。
ロイヤルプロジェクト(Royal Project)は生野菜や生のフルーツも売っている小さなスーパー。お土産に人気のドライフルーツ、はちみつ、紅茶、コーヒーは化学調味料などの添加物を使用していない事から、自然派の人にもおすすめ。他にも自然由来の成分から作られた石鹸、シャンプー、化粧オイルなどその商品ラインナップは多様で、興味をそそられる物で溢れています。
空港内のお店となると割高なイメージですが、ロイヤルプロジェクトの商品は驚きの低価格。あくまで一般のタイ人にとっての通常価格で売られています。旅の最後にロイヤルプロジェクトショップでお土産まとめ買いは良いアイディアだと思います。
場所 | ドンムアン空港:国際線第1ターミナル3階、国内線第2ターミナル3階 |
---|---|
営業時間 | 朝6時から19時 |
ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)のタイ料理キット
タイのお土産にタイ料理のキットやペーストを貰ったら、料理好きの人はうれしいでしょう。ドンムアン国際空港の免税店にはタイ料理のグリーンカレー、トムヤムクン、パッタイなどのペーストやキットが売られています。それらは大体60B(約200円)からありますのでまとめ買いするのがおすすめです。
タイのガイドブックにも載っているレストラン「ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)」のタイ料理キットシリーズならパッケージも高級感があります。実際にこのペーストを使ってタイカレーを作った人の話によると、お店のように美味しく出来て大満足だったそうです。英語表記ですがパッケージ裏にレシピも書いてあります。
ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)のタイ料理ペーストは料理好きな人、エスニック料理が好きな人へのお土産におすすめです。
タイのガイドブックにも載っているレストラン「ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)」のタイ料理キットシリーズならパッケージも高級感があります。実際にこのペーストを使ってタイカレーを作った人の話によると、お店のように美味しく出来て大満足だったそうです。英語表記ですがパッケージ裏にレシピも書いてあります。
ブルーエレファント (BLUE ELEPHANT)のタイ料理ペーストは料理好きな人、エスニック料理が好きな人へのお土産におすすめです。
オーガニックココナッツオイル
2 / 3