2019年3月22日 更新

おたんこなすの意味と語源は?使い方とぼけなすやどてかぼちゃとの違い

おたんこなすという言葉を使ったことがありますか?聞いたことはあるけれど、正しい意味を知らなくて使いどころがわからないという人もいいでしょう。語源やどこで使われている方言なのか。また、ぼけなすやどてかぼちゃとの違いについて解説します。

「おたんこなす」と実際に言ったり言われたりしたら、どうなるのでしょうか?実際に貴方が言われたらどのように感じますか?体験談をまとめてみました。

義母からおたんこなす

Granny Elder Flower - Free photo on Pixabay (118276)

「義母から「おたんこなす!」と言われ、古めかしい言葉にショックを受けるどころか笑ってしまいました。すると義母の怒りがますます激しくなってしまいました。」

日頃使わない言葉なので、聞きなれずに言葉の響きに笑ってしまっても無理はありません。しかし、義母が怒ってしまったという反応からすると、嫁を傷付けようとして「おたんこなす」と言ったと受け取れます。

この方は笑ってしまったようですが、「おたんこなす」は人を傷付けようとするときに使う言葉なのです。

俳優の坂上忍さんがテレビで

Room Office Modern - Free photo on Pixabay (118277)

飲酒淫行で無期限活動停止となっている俳優について「これが事実だとしたら、おたんこなすになっちゃう」と言及しました。それに追随してお笑いの土田晃之さんも「おたんこなすなんですよ。」と話し、俳優について厳しく非難しました。

ただし、おたんこなすという言葉を使ったことで、非難の中にも柔らかい雰囲気が出ています。

人を傷つけない言葉遣いを心がけよう

Purchase House Real - Free photo on Pixabay (118278)

おたんこなすは遠回しな表現ではありますが、意味がわかる人にとっては相手を傷付ける悪口です。遠回しに言ったところで、悪口は悪口なので、本来どんな場合も使ってはいけないのです。


相手を罵っても何も解決しません。相手の不始末に腹が立つのであれば罵るのではなく、どうしたら良くなるのかを考えましょう。

悪口は周りを委縮させてしまいます。コミュニケーションを取るのならば、周りが明るくなるような言葉遣いを心掛けましょう。

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪