2020年4月16日 更新

北海道あるある厳選16選!道民なら当然の北海道の常識とは!

豊かな自然とおいしいグルメが自慢の北海道。全国から旅行客がやってくる人気観光地ですが、北海道にはちょっと変わった文化や習慣がたくさんあります。こちらの記事では、道民にとっては当たり前のユニークな北海道あるあるをまとめました。

皆さんは「汽車」と聞くと、どんな列車をイメージするでしょうか?一般的に「汽車」と聞くとSLのような蒸気機関車をイメージすると思いますが、北海道では電車のことを「汽車」と呼びます。

実際に北海道に走っている列車はディーゼルで動く汽車が多いため、道民の間で「電車=汽車」が定着したと言われています。ちなみに札幌では、市内を走る路面電車のことを「電車」、電車のことを「JR」もしくは「汽車」と呼びます。

ザンギと鳥の唐揚げは違う?

海だより on Instagram: “#海だより#テイクアウト#ザンギ#ザンギ丼もある#北24条#札幌#近々メニュー増えます#家だより#店内メニューもご相談ください” (848505)

北海道人気グルメの「ザンギ」は、調味料でしっかりと下味をつけて揚げた料理です。鶏肉のザンギがメジャーですが、他にも「タコザンギ」や「ホッケザンギ」など海鮮ものも人気です。

道民にとってザンギは特別で、「唐揚げと一緒にされるのは気に入らない!」という人も多いのですが、実際にはあまり明確な違いはないようです。一説によると、「唐揚げは下味なしで揚げたもの、ザンギは下味をつけて焼いたもの」とされ、しっかりとした濃い味付けがザンギの定義となっています。

意外と道民は気づかない北海道あるある

札幌観光協会official’s Instagram photo: “「札幌観光協会official」では、札幌の魅力あふれる写真をお届けします。当アカウントをフォローの上、指定のハッシュタグを付けて投稿された札幌の写真から、素敵なものをリポストさせていただきます。 今回は、 @nanairo_eikoさんの投稿をリポストさせて頂きます😌…” (848509)

北海道あるあるについてジャンルごとにご紹介しましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?道外の人にとっては新鮮でも、道民には「あるある!」と共感できるあるあるネタばかりだったはずです!

北海道はその文化や歴史・気候から、北海道ならではの習慣が多く存在します。道民は毎日当たり前に行っている習慣も、道外の人から見ると実は驚きの習慣だったということもあります。特に、雪国ならではのあるあるネタが多いのは、冬の寒さが厳しい北海道ならではです。

他にもたくさんの「北海道あるある」があるので、次の北海道旅行では新しいあるあるネタを探してみてはいかがでしょうか。

3 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪