2019年4月10日 更新

ちょめちょめの意味と語源は?ちょめちょめの類語と使い方も

漫画やバラエティ番組などでもたまに目にする『ちょめちょめ』の意味を、皆さん知っていますか?よく掲示板でも、『ちょめちょめの意味を教えてください』と質問している人も多いので、本記事で、『ちょめちょめ』の意味や語源・類語、使い方をご紹介していきます。

ちょめちょめの意味と語源

Hands Couple Red X - Free photo on Pixabay (166179)

テレビ番組などで、『ちょめちょめ』という言葉を耳にすることありませんか?

ある種言葉を濁す時に主に使われている印象の強い『ちょめちょめ』という言葉ですが、果たしてどんな意味を持った言葉なのでしょうか?

また、語源も気になりますので、早速、意味・語源を詳しく見ていきましょう。

ちょめちょめの意味

Man Looking Words - Free vector graphic on Pixabay (166184)

『ちょめちょめ』の言葉は、文章の中に出てくる記号(◯・×・※など…)を音声化したものであり、言葉単体としての意味はありません。

あくまで人に触れさせたくないワードをごまかすための隠語として使われているというのが『ちょめちょめ』であると考えてください。

ちょめちょめの語源

Bible Cross Easter Good - Free photo on Pixabay (166190)

それにしても、何故、伏せたい言葉に対して、人は『ちょめちょめ』と言うようになったのでしょうか?

実は、フジテレビ系列の『アイ・アイゲーム』という、故・山城新伍さんがMCを務めたクイズバラエティ番組で使っていたことが、その語源だと言われています。

番組に内容は、山城新伍さんが一部伏せ字で発したフレーズを穴埋めして答えていくという、予想方クイズですが、その伏せ字に『ちょめちょめ』というワードが使われました。
Casal Love Romantic - Free image on Pixabay (166194)

その後、山城さんは、いろんな番組で『ちょめちょめ』と言葉をごまかし、男女間の関係性をよりリアルで意味深なものにする他、放送禁止用語もスルーしてトークを展開していたのです。

すると、『ちょめちょめ』を使う人達が増え流行語となったため、今でも多少使い方のアレンジはありますが、意味合いとして定着しているのです。

ちょめちょめの類語

Fawn Deer Twins - Free photo on Pixabay (166197)

今でこそ、『ちょめちょめ』と、そのままの言い方で使う人は少なくなってきましたが。全く同じ伏字をごまかす意味合いとしては残っています。

では、『ちょめちょめ』をどのような類語で言い換えているのか、主なものを2つご紹介します。

伏字

Toad Camouflage Hide - Free photo on Pixabay (166205)

伏字は、言葉というより表記(文字)として使われているもので、主に、単語全体を伏せるものや単語の一部を伏せる時に使われます。

例えば、『◯ん◯ん◯ん』の◯の部分の文字に当てはまる言葉を当てさせるクイズとして、あえて、伏字表記を使ってみるのも一つの表現。

また、芸能人のゴシップネタで、特定されないように、対象の芸能人の名前のところを全て伏字表記することもあります。
Html Hex Code - Free photo on Pixabay (166214)

このように、あるワードや文字を伏せたい都合に併せて伏字として使われているのです。

確かに『ちょめちょめ』というより、◯1文字で伏せてしまった方がわかりやすいですし、一部だけ伏せたいときは〇〇表現が便利ですからね。

『ちょめちょめ』と言われると古さも感じますし、ちょうどいい表現なのではないでしょうか。

ほにゃらら

Watch Tv Camera Interview - Free photo on Pixabay (166220)

『ほにゃらら』は、現在放送中のバラエティ番組『世界一受けたい授業』の中で、校長を務める堺正章さんが、『Lettsホニャラララ』と使ったことから定着した言い方です。

もちろん、この『ほにゃらら』には、あるワードが本来入るわけで、言葉を伏せてごまかすために使われています。
Television Remote Control - Free photo on Pixabay (166222)

では、何故、ごまかす必要があるのでしょうか。実は、『世界一受けたい授業』では、いろんな授業を行うため、一つの特定したワードを当てはめることが出来ません。

しかし、番組のオープニングとして掛け声が必要で、そのためにどの授業にも当てはまるように『Lettsほにゃらら』(ほにゃららの授業を始めましょう)という意味合いで使っています。

要は、一つのワードとして特定せず、あやふやな形(ごまかしの形)として、使っているのです。

ちょめちょめの文面での表記

Hand Write Pen - Free photo on Pixabay (166230)

冒頭からお話したように、『ちょめちょめ』は、言ってはならない禁止ワードをごまかすための伏せ字の意味として使われています。

当然、文字表記の場合にも伏字として『ちょめちょめ』は使われているわけですが、具体的にどんな風に表記されているのでしょうか。

早速、その表記の種類を4つご紹介していきます。

○○

Wave Gold Concentric Waves - Free image on Pixabay (166236)

〇〇は、先程もご紹介したように、主にクイズ番組で使われるテロップの伏字として使われています。

どうしても、ワードの中の1文字だけを伏せたい時には、より簡単に伏せたいですし、だからといって、変な記号を用いるとイメージも悪くなってしまいます。

なので、◯◯で表記し、イメージを損なうこと無く、伏せたい文字だけ意図的に伏せてしまうのです。

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いの意味や類語と語源とは?辛気臭い人の特徴や改善方法も

辛気臭いという言葉はご存知かと思います。どんな意味かと問われると、何となく知っているという感じではないでしょうか。ここでは、意味、類語や語源から言葉の使い方、そして辛気臭い人にならないように、辛気臭い人の特徴をお伝えしていきます。
伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

伊達男の意味や類語と語源は?ファッションの本場イタリアの伊達男とは

皆さん、伊達男という意味や語源を知っていますか? ファッションセンスが良かったり、イタリア男性を想像する方も多いのではないでしょうか。 あの歴史上の有名な伊達政宗がか来ていることや、伊達男の意味や類語、そして伊達男が一体どんな男性なのか解説していきます。
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
驕りの意味や類語と使い方とは?慢心して驕りがある人の特徴11選

驕りの意味や類語と使い方とは?慢心して驕りがある人の特徴11選

驕りの読み方がわからない人が多いのではないでしょうか。驕りは「おごり」と読みます。読み方がわかれば聞いたことがある言葉ですよね。驕りの意味や類語、使い方の他にも慢心して驕りがある人の特徴を見ていきましょう。改善方法もご紹介するので参考にして下さいね。
内助の功の意味や類語と使い方!内助の功がある女性の特徴とは?

内助の功の意味や類語と使い方!内助の功がある女性の特徴とは?

内助の功についてたまに聞いたことがあるという方が殆どだと思います。今回の記事では内助の功の使い方について説明していきます。さらに内助の功がある女性にはどのような特徴があるのかや旦那が内助の功を感じた瞬間について述べていきます。

この記事のキーワード