2019年6月1日 更新

ミラーリング効果を恋愛に活用!無意識下で相手を落とすテクニックとは

ミラーリング効果をご存知でしょうか?心理学でも様々な実験がされており、使い方次第で、恋愛やビジネスで無意識に好感度を上げ、効果を発揮することができます。今回は、そのミラーリングの言葉の意味や効果、具体的な活用法について解説いたします。

目次

仕事がデキる人は自然とミラーリング効果が身についている

Workplace Team Business Meeting - Free photo on Pixabay (321465)

仕事がデキる人や出世する人は、自然とミラーリング効果が身についていることが多く、ミラーリング効果のおかげで、営業相手や上司からの評価が高くなる場合があるのです。このように、ビジネスや営業の場面で大きな効果を発揮します。

上司や顧客に同調することで、好印象を与えることができるのです。特に、「会話やコミュニケーション」が重要な場面では、相手の言い回しや話すテンポを真似しているケースがよくあります。納得できないことであれば、賛成も否定もせずに「なるほど」とうなずくだけで、うまくかわしつつスルー出来ます。

初めは意識しながらミラーリングをしていても、徐々に無意識に合わせることができるようになります。そうすれば、プライベートでもあらゆる場面でよい効果を発揮する事ができるようになります。日頃から意識しておこない、無意識化のレベルまで落とし込んだ時、他人と差をつけることができます。

ミラーリング効果を仕事に生かす方法

Office Business Accountant - Free photo on Pixabay (321468)

ここでは、ミラーリング効果を仕事に生かす方法を具体的にご紹介いたします。ミラーリング効果自体は、以前からさまざまな書籍やメディアで言われてきましたが、不自然なイメージがあり、上手く使いこなす方法がわからずに、行動に移せない人が多かったのです。

ですので、自然に使いこなすにはどうすればいいかを考えながら身につける必要があります。このように、応用をきかせて、臨機応変に、使える物にアレンジする作業はとても重要です。安いギターでもプロが弾くと高いギターの音が出せるように、道具や手法は使い方次第なのです。

相手の動きを真似る

Women Teamwork Team - Free photo on Pixabay (321471)

相手の動作を真似するようにしましょう。動詞の部分を主に真似るようにすると、自然にミラーリングできます。「何をどうする」の「何を」のような動詞以外の部分は違った方が自然なのです。先述のおしぼりの例のように、「拭く」というのが動作であり、何でどこを拭くかは動作ではありませんので、自由です。

かつてのミラーリングに対するイメージは、物まねをするような説明だったため、怪しいイメージしか与えることができず、使おうとする人があまりいませんでした。しかし、一部の独自に応用をきかせることができたプロの人は、鵜呑みにせず、すでにうまく仕事で使いこなしていたのです。

今からでも遅くはないので、日頃から習慣化することで、差をつけることができるでしょう。

姿勢を合わせる

Action Collaborate Collaboration - Free photo on Pixabay (321473)

これは、くつろぐ姿勢であれば、こちらも自分流のくつろぐ姿勢をとり、話に前のめりで聞く姿勢であれば、こちらも興味がある話を聞く姿勢をとるという事です。気持ちを真似する事が大切なので、同じ気持ちを表す自分流の姿勢をとれば自然に見えます。

物まねになってしまうと、極端なたとえで言うと、シンクロナイズドスイミングのようにあからさまな演技になってしまいます。演じているとバレてしまっては意味がないので、共感を示すことで、自然とそれが動作にあらわれるようなものが一番自然に見えます。

会話のテンポや声の大きさを合わせる

Adult Break Business - Free photo on Pixabay (321474)

気持ちを同調させれば、声のトーンや話すテンポも変わってきます。自分でも声のトーンやテンポが気分で変わることに気づいていない人が多いので、まずは自己分析しましょう。

うまい司会者は、意図的にコントロールしていますが、一般の人は意識していない事が多いので、自分がどんな時にどういう話し方になるかを振り返る必要があります。おおむね人は共通した反応をすることが多いので、一度分析すると、相手がどういう状態か初対面でもすぐ分かるようになってきます。

同じタイミングで資料をめくる

Team Building Success - Free photo on Pixabay (321475)

これは、歩調を合わせるという意味でもあります。自分だけ異なることをすると、マイペースで進める人というイメージを与えます。相手がマイペースな場合は、あえてそのように振る舞うことで、似た物同士というイメージを与えることができます。

苦情や不満に同調する

Computer Pc Workplace Home - Free photo on Pixabay (321476)

愚痴や不満を聞いてあげる時は、「だけど、でもね」という否定の言葉を使ったり、不要なアドバイスをすることで、不快感を与えてしまいます。

相手は聞いて理解し欲しかったり、共感して欲しいだけだったりするので、同調してあげることが大切です。賛成ではなかったとしても、「なるほど」「そういうことね」というような賛否どちらでもない、ただ理解したことを示す言葉を使うことで、同調したように見えます。

つい正論を言ってしまう癖がある場合は我慢しましょう。正義という諸刃の剣で傷つけることになってしまいます。正論を言って聞き入れてくれる関係を築けてからではあれば問題ないのですが、その際も、まずは基本の「共感と理解」を示してからになります。

喜びや悩みに同調する

Startup Meeting Brainstorming - Free photo on Pixabay (321477)

喜びも悲しみも二人で分け合える関係というのは、安心感と信頼感を与えます。一緒に喜び、悲しみは2人で分け合い半分にしてあげる優しさを示しましょう。このように、ミラーリングは、動作だけでなく、気持ちや心の共有、共感も含めるため、非常に奥が深いものとなっています。

それゆえに、身につければ、日頃の努力が、微差が大差となり、より良い人間関係を築けるようになるでしょう。

仕事でのミラーリング効果活用例

Office Meeting Business Partners - Free photo on Pixabay (321472)

ここでは、実際にミラーリング効果を取り入れた、職場での事例をご紹介いたします。

介護現場で相手の本音を聞き出す

Wheelchair Elderly Man - Free photo on Pixabay (321486)

介護度レベルを見極めてもらうために、頑固な性格の祖母を、ケアマネージャーさんの所へ連れて行った方の事例です。特に頑固なため、「今一番困っている事は何でしょうか?」と聞かれても、「困っていない」と答えるだけだろうと身内の方も心配だったそうです。

そこを上手く切り抜けるために、ミラーリングをケアマネージャーさんは活用しました。最初は世間話から入り、同調しました。その流れで、事前に聞いていた内容として「そういえば腰を痛められたそうですね。大変なこともあったでしょう。」と、核心の話を触れ、どんな治療をしたのか問いかけました。

2 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ザイオンス効果を恋愛に活用!効果が最大化する回数と逆効果になる頻度

ザイオンス効果を恋愛に活用!効果が最大化する回数と逆効果になる頻度

会う回数や接触する頻度を増やすことで好感度を上げることができるというザイオンス効果。単純接触効果とも言われるこの心理学の法則を一度は耳にしたことがある人も多いはず。そんなザイオンス効果の恋愛での活かし方、また逆効果になってしまう行動を紹介します!
ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングする心理と具体例!恋愛でのミラーリング活用とメリット

ミラーリングという心理学用語をご存知ですか?恋愛面で生かすことができるので身に着けておくと色々な活用ができます。ミラーリングの具体例や好意がある異性が見せる具体例についてご紹介します。メリットと同時にデメリットがあることを覚えておきましょう。
【心理学】カリギュラ効果の概要と恋愛への活用例!逆効果の場合も

【心理学】カリギュラ効果の概要と恋愛への活用例!逆効果の場合も

ダメと言われるとしたくなったり、やれと言われるとやりたくなくなったり、人に言われたことと逆のことがしたくなる!そんな経験ありませんか?「カリギュラ効果」は心理学でどのように活用されているのか、恋愛にも応用できる様々な例を含め読み解いていきましょう。
バーナム効果と恋愛や血液型占いの関係を心理学で解説!具体的な例も

バーナム効果と恋愛や血液型占いの関係を心理学で解説!具体的な例も

バーナム効果とは、恋愛や血液型占いで使われている心理テクニックです。心理学で証明されている現象であり、うまく使えば人間関係の構築に役立ちます。一方で悪用されることもあるので、注意が必要です。今回は、バーナム効果について具体的な例を挙げながら詳しく解説します。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。

この記事のキーワード