2019年4月25日 更新

おせっせの意味と元ネタは?わざわざおせっせと言う女性は気持ち悪い?

スマホの普及で、日々ネットスラングは増えていますが、「おせっせ」という言葉の意味を知っていますか?主に女性が使う言葉ですが、元ネタは何でしょう?セックスが嫌いだったり、気持ち悪い人が使う言葉とも、方言とも言われています。今回は、「おせっせ」について紹介します。

Entrepreneur Startup Start-Up - Free photo on Pixabay (224020)

文脈か会話の流れから、特段責められている、または嫌悪感を与えられずに「おせっせ」と使われる場合、何とも思わない男子もいます。単なるネット用語程度にしか考えていないのなら、感情を動かすことでもないですね。

何とも思わないと感じている男子も、悪意を向けられて使われたことが分かれば、やはり「おせっせ」に嫌悪感を持ってしまうでしょう。

可愛く感じる

Couple Kissing Lying - Free photo on Pixabay (224106)

これも言い方や使い方によりますが、彼女がセックスをしたいのに、恥ずかしくて中々言えずに、「おせっせしよう?」とおねだりしてきたのなら、可愛く感じる男子が多いでしょう。

男性は女性に下ネタを言いたがりますが、堂々とその話を受けて立つ女性に、面白さは感じますが欲情を中々感じられません。面倒ですが、女性には羞恥心を多少持っていて欲しいのです。

そもそも意味がわからない

Questions Question Mark Quiz - Free vector graphic on Pixabay (224142)

ネットを使う男子でも、ツイッターなどのSNSや、2ちゃんなどを見たことが無いのなら、ネットスラングを全く知らないという人もいます。

そんな男子は、突然「おせっせ」と言われても、意味がわからないでしょう。意味がわからなければ、感情も動きませんし、今更恥ずかしくて「それ何?」と聞けない人なら、スルーして終わってしまいます。

おせっせと言う女子を嫌いな理由

Man And Woman Portrait - Free photo on Pixabay (224157)

「おせっせ」と言う女子が嫌いと、明確な理由のある男子達も多いです。

男性の性欲は、女だから何でもいいという人は少なめで、欲情するポイントがあります。ペニスはメンタルにも左右されるので、実は勃起や射精を出来るようにするには、わりとデリケートな配慮が必要なのです。その為、女性の一言や態度で、あっさり性欲は消え去ることもあります。

「おせっせ」という言葉を使う女子を嫌いだと思う男子も、人それぞれ理由はありますが、やはり使われ方や、元ネタから嫌悪感を持ってしまうようです。ここでは、「おせっせ」と言う女子が嫌いな、男子達の理由を紹介します。

オタクな感じがする

Woman Glasses Girl - Free photo on Pixabay (224221)

同類嫌悪という言葉がありますが、オタク男子とオタク女子は案外相性は悪いです。互いに拘りもありますが、元々ネットの世界や、アングラなオタクの世界は男社会でした。後から入り込んできた女子に、とても敵意を持っているのが実はオタク社会です。

その中でネットスラングや、腐女子が使う「おせっせ」と言う女子を、オタクと感じてしまうのもオタク男子が多いでしょう。逆に、自分はオタク男子では全く無く、ネットスラングの意味は知っているという普通の男子は、ひょっとして腐女子?と、オタクな感じを持ってしまいます。

卑猥な表現に聞こえる

Man Woman Composing - Free photo on Pixabay (224266)

言い方や使い方にもよりますが、女子が喜々として、下ネタで「おせっせ」を使うと男子はいやらしいと欲情する人と、引く人がいます。

卑猥な表現に聞こえると言うのですから、どちらかと言えば嫌悪感を持つ男子が多いのです。可愛く、恥ずかしそうに「おせっせしたい」と言ったのなら、卑猥も欲情に変えることは可能ですが、もっと言葉を考えた方がいいですね。

そもそも女子にセックスの意味がある言葉を使って欲しくない

Angry Man Point Finger - Free photo on Pixabay (224292)

時代が変わっても、男女の性差や感情はあまり変わっていません。男女差別ではなく、考え方や行動、そして感情などは男女違って当然のことです。その為、そもそもセックスなどの言葉や、下ネタを女子に言って欲しくない男子も多いのです。

男は本来とても精神的に弱い生き物です。女の方が物理的に図太く、神経が強いのは母親を見ていれば理解できるはずです。家族を守るため、女性を守る強い男にするには、女性がある程度女性らしく演じつつ、男を立てることをしないといけません。

男女平等を拗らせて、女尊男卑が最近目に余るようになって、男はセックスどころか生身の女に興味を失いつつあるのです。「おせっせ」と直接的にセックスを表現していなくても、男は女に女らしくしていて欲しい人は多いのです。女らしさを感じられなければ、欲情できない身体の仕組みなので、それは差別ではないのを女子も理解しましょう。

高圧的な印象を受ける

Silhouette Sorry Forgive - Free vector graphic on Pixabay (224356)

これもまた、使い方によりますが、元の意味としてセックスしたがる男をバカにして、「おせっせ」と言っているのであれば、高圧的に聞こえて男子の印象は悪いです。

性欲があることをさも、悪い事のように言う女性もいますし、セックスはさせてやるものと考えている女性も多いのです。そのような考えを持っている女性は、男に負けたくない気持ちも強く、普段から高圧的態度になりがちです。

バカにされている気がする

Facial Expression Smiley - Free image on Pixabay (224420)

高圧的と同じく、「おせっせ」をバカにしている使い方をしている女子には、男子も不愉快に感じてしまいます。性欲は、人間にとって必要な、食欲、睡眠と並ぶ3大欲求の一つなのですから、無い方が不健康な証拠なのです。

男性は、自分にプライドを持っている人も多いので、女性にバカにされることを本当に嫌います。だからと言って、女性だって男性にバカにされるのは嫌ですが…。

しかし、性欲に対してバカにしていると、男子はやはり女子から遠ざかっていくでしょう。男子が欲情してくれないと、女子は子供を作ることも、デートでお金を出してもらうことも出来ません。そこは、先程も述べたように、男性のプライドを保ちつつ、手のひらでコントロールするのが女の務めです。

おせっせと男性の前では言わないように

Boy Girl Love - Free photo on Pixabay (224489)

日々言葉は変化し、ネットスラングもついつい使いがちですが、「おせっせ」はあまり男性の前で使わない方がいいでしょう。

「おせっせ」以前の問題で、下ネタを全拒否し、セクハラだ!と騒ぐ女性も嫌われますが、ノリノリで下ネタに参加して、卑猥な表現をガンガンする女も引かれてしまいます。軽くあしらいつつ、多少の羞恥心を見せる方が、男性は女性に可愛らしさを感じることが出来るのです。

もし、彼氏に対してセックスをしたいと伝えるなら、「おせっせ」よりも、「仲良くしたい」とか、「いちゃいちゃしたいな」などの遠回しな表現の方が男性は喜びます。性差を理解し、本当の女子力を磨くためにも、言葉の使い方も気をつけてモテる女になりましょう!

4 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

微レ存の意味や元ネタとは?微レ存の使い方と死語の可能性も

微レ存の意味や元ネタとは?微レ存の使い方と死語の可能性も

”微レ存”という言葉をご存知ですか?ネット上やTwitter上で目にしたことがあるかと思います。ここでは、”微レ存”とはどのような意味なのか元ネタや使い方、もしかして死語ではないの?など疑問に感じることを解説していきます。
「あじゃぱー」の意味と元ネタは?昭和のブームとゾロリによる再燃

「あじゃぱー」の意味と元ネタは?昭和のブームとゾロリによる再燃

「アジャパー」という言葉を知っていますか?昭和に流行語となった言葉ですが、最近ではテレビアニメ「かいけつゾロリ」でも登場し、若い世代でも聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?どんな意味の言葉なのか、元ネタは何なのかを紹介します。
キボンヌの意味と元ネタとは?キボンヌはすでに死語?

キボンヌの意味と元ネタとは?キボンヌはすでに死語?

「キボンヌ」という言葉を知っている人は、かなり少ないかもしれません。「キボンヌ」とは、かつてインターネットで流行した言葉ですが、現在ではすっかり死語扱いです。今回は「キボンヌ」の意味や元ネタ、死語になってしまった経緯などについて、詳しく解説します。
キチゲの元ネタと意味は?キチゲの消費方法と発散方法も!

キチゲの元ネタと意味は?キチゲの消費方法と発散方法も!

「キチゲ」という言葉を知っていますか?「キチゲ消費」「キチゲ発散」などどいう使われ方もしていますが、普段の生活で耳にすることはめったになく、聞きなれない言葉です。そんな「キチゲ」という言葉の意味や元ネタなどについて詳しく紹介していきます。
「トゥンク」の意味と元ネタは?トゥクンとの違いと正しい使い方

「トゥンク」の意味と元ネタは?トゥクンとの違いと正しい使い方

SNSを利用していれば一度は「トゥンク」という言葉を見たことがあると思います。意外とトゥンクの意味や元ネタは知らない方が多いのではないでしょうか?今回はトゥンクの意味はもちろん、トゥンクといっしょに使える顔文字も併せて紹介します。

この記事のキーワード