2019年6月18日 更新

仕事人間の特徴と心理!仕事人間との恋愛や結婚はつまらない?

いわゆる「仕事人間」の特徴とはなんでしょうか。またそうなってしまう心理や、恋愛観や結婚観まで探っていきます。また定年後の生活や離婚の危機の訪れやすさ、仕事以外をつまらないと感じてしまう理由など、多方面から解明し今後の改善策を考えていきましょう。

目次

仕事人間とは

 (387360)

あなたの周りにはどれほどの「仕事人間」がいるでしょうか。または、あなた自身が「仕事人間」になっていることもあるでしょう。ではいったいどんな定義で「仕事人間」と判断されるのか、はっきり答えられる人は少ないでしょう。

近年ニュースなどで過労や育児休暇取得の問題、ブラック企業といわれる就労問題が多く取り上げられる中、実際自分はどうなのか客観的にみようとする機会も増えてきたことでしょう。ここでは実例を織り交ぜながら判断をしていきます。

もちろん、仕事にやりがいを持つことは重要ですがウェイトを置きすぎてプライベートや自分の体調まで犠牲にしてしまっては本末転倒です。自分や周囲が「仕事人間」になりすぎていないか、今一度振り返ってみてください。

仕事を生きがいとしている

 (387366)

まず1つめは「仕事に生きがいをもっているか」が重要になってきます。「適当な仕事をダラダラやるより、やりがいが無ければ」というのは常識的な考えであり、間違いないでしょう。しかし、その考えがどこまで傾倒しているのかが重要です。

生きがいとなりすぎて、昼夜問わず働いていないか、休みの日でも仕事関連の調べものなどをしていないかを気にしてみるとわかりやすいでしょう。このような行動はプライベートの時間を削り、交友関係も希薄になる原因の1つです。

その為、気づけば遊びに誘ってくれる友人とも距離が開き、久しぶりに息抜きで友人に声をかけてみても良い返事がもらえないという事になりやすいのです。そういった事態を防ぐためにも、生きがいはほどほどにオンとオフは区切るようにしましょう。

仕事以外にやりたいことがない

 (387376)

こちらは上記よりもさらに進行した、と表現すればわかりやすいでしょう。もちろん好きなことを仕事にできればと多くの人が考えますが、それ以外にやりたいことがないと行き詰った時にストレスや悩みを発散できる場所がなくなります。

そのため自己嫌悪に陥りやすく、塞ぎ込んでしまったり果ては鬱状態になってしまう人もいます。仕事の悩みを共感したりグチをこぼせる友人などがいればまだ発散できますが、そういった同僚なども思い浮かばい場合は要注意です。

適度に仕事とは距離を置き、プライベートで楽しめる仕事とは関係のない趣味を持つことも巡り巡って好きな仕事の為になります。無理に始めたりする必要はありませんが、自営のためにも挑戦は必要といえるでしょう。

仕事の事ばかり考えている

 (387379)

プライベートの時間を確保し、行動は仕事から離れていても思考は仕事から離れられない人も「仕事人間」といえます。プライベートであったことも全て仕事に関連付けてしまうと、気持ち的な余裕が持ちづらくリラックスした時間を確保できません。

プライベートの時間はプライベートの事を考え、しっかり仕事とは一線を引くようにしましょう。たとえば仕事に関係のない友人といるときまで仕事の話をしてしまうと、友人も共感できる部分が少なく自然と話題が少なくなってしまいます。

オフの時間はオフと割り切る習慣をつけるようにしましょう。思考を外に向ける事で仕事への新たな気づきを得る事もあります。あまり固く考えすぎず柔軟にしておくことで余裕も生まれ、人間的な魅力にも繋がるでしょう。

残業=仕事ができると思っている

 (387385)

昭和の時代は残業は美徳とする風習がありましたが、現在求められることはいかに業務時間内に効率的な仕事で成果をあげるかです。しかし残業をすることで就業時間が増えその分仕事が他の同僚よりできると考えていたら危険です。

実際に業績はあがっているのかが重要であり、当たり前ですが短時間で好業績と長時間で好業績であれば、より仕事をさばける短時間で業績をあげる社員が選ばれるでしょう。ドラマの題材にもなるように、定時退勤が常識となっているのです。

その為、就労時間の長さより業務内容を重視するように心がけましょう。中には上司が残業を美徳としていたり社風として残業せざるを得ない場合もあります。その場合は体を壊す前に転職を視野に入れても問題ないはずです。

休日出勤が当たり前

 (387393)

こちらが最も典型的な「仕事人間」の例といえます。本来は休みで自分の時間を思う存分素変える休日まで、実際に出勤してまで仕事に時間を割くのが通常であれば、一度しっかり自分のライフスタイルを見直すべきです。

そのうえ、休日出勤をいとわない方の多くは勤怠登録をしないため無賃労働状態です。もちろん会社としても困る事ですし労働という対価に対し給料を支払うという契約のもと「仕事」は成り立つため、契約違反といっても過言ではありません。

またこの行動がいわゆるブラック企業の最たる特徴ともいえます。もし自分の意志ではなく会社に強要されているのであればこちらももちろん契約違反や労働基準法違反ですので、しかるべき窓口へかならず相談し対処を進めましょう。

仕事人間の特徴

 (387398)

ではどんな人が「仕事人間」になりやすいのか掘り下げていきましょう。4つの特徴を紹介しますが、自分に当てはめて自覚があれば早々に対策や改善をはかるようにしてください。良い面は勿論ありますが、デメリットもかなりのものです。

自分の性質なのですぐに改善する事は難しいでしょう。しかし、意識するかしないかで大きな差が出てくることは明確です。葛藤することもあるかもしれませんが、長い目で見れば必ず報われるはずです。

また、周囲で上記の行動が見られこれからあげる例に当てはまる同僚がいれば是非声をかけてあげるとよいでしょう。なかなか自覚を持って抜け出す事は難しく、周囲の協力が必須のことがほとんどなのです。

完璧主義者

 (387407)

なににおいても完璧でないと気が済まない方も要注意です。特に仕事となると一定の成果を求められ、どうしても同僚との成績差を比べられてしまうので完璧主義者は好成績をおさめたり、ライバルよりも仕事をこなそうとしてしまいます。

その為、自分の不完全さを感じるととことん突き詰めてしまい、気づけば「仕事人間」の条件をどんどん満たしてしまうのです。本人は必要な努力と考えている傾向があるため、完璧主義者の自覚が少ないことも特徴といえるでしょう。

極度につきつめようとしてしまう。他人より劣っていると感じると焦ってしまうなどの自覚があればまずは深呼吸をしてみましょう。他人と比べる前に自分の力量などを振り返り、キャパオーバーしていないかを分析することをおすすめします。

責任感が強い

 (387413)

なにかを任されたり、管理職になるほど責任感も比例して生まれていくものです。しかしその責任感が強くなりすぎると自分で抱えこんでしまい、「仕事人間」へと変貌していくのです。部下に仕事をふり分けるのが苦手という方が多いでしょう。

責任感が強すぎると、部下に仕事を振り失敗してしまったときのリスクから自分で抱え込んでしまうことが多くあります。確かに失敗できない仕事のほうが圧倒的に多いでしょうが、失敗しない人間もいません。

リスク回避も大切ですが、自分で抱え込んでキャパオーバー、結果ミスをしても元の木阿弥です。ミスがあったらリカバリーをすれば大丈夫と考え、部下の成長の為にも抱え込みすぎず適度な仕事量を保てるように意識しましょう。

真面目

 (387417)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

【診断】完璧主義者の特徴と心理!仕事でも恋愛でも疲れる?

一緒にいて疲れることもある完璧主義者は、仕事上では大きな成果を出すことも多い人物です。完璧主義者はどのような心理や特徴を持っているのでしょうか。また、完璧主義者はその性格からうつ病になりやすいというリスクもあります。恋愛傾向や自己診断方法など全てご紹介します。
本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

本当に好きな人にとる態度とは?あなたの本当に好きな人を診断!

あなたには、「本当に好き」と心から思う人はいますか?今回は、本当に好きな人に対する態度を診断する心理テスト、本当に好きな人の特徴、いつも付き合えない理由、結婚するために頑張りたいことなど、本当に好きな人がいることについて、紹介します。
ストーカー女の特徴と心理!付き合う時や結婚の注意点と対策は?

ストーカー女の特徴と心理!付き合う時や結婚の注意点と対策は?

ストーカー女と付き合うと、地獄しか待っていない!?今回は、ストーカー女の特徴や心理を捉え、対策方法を見ていきましょう。ストーカーと付き合うとどんなリスクがあるのか?ストーカー女との付き合い・結婚に関する実体験も交えながら、紹介していきます。
ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

ハイスペック男子の基準や特徴と職業!ハイスペックと結婚するには?

女性のほとんどがハイスペック男子と結婚したいと考える人も多いのではないでしょうか。ハイスペック男子にも性格や特徴の傾向も存在します。そのようなハイスペック男子の職業や基準、ハイスペック男子が結婚したいと考えるような女性の理想像も含めてご紹介します。
【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

【相手別】呼び捨てする心理18選!恋愛では脈ありサイン?

相手別に呼び捨てにする心理を解説していきます。彼女、彼氏がそれぞれ呼び捨てにしたい、してほしいという恋愛における名前の呼び方の心理に迫ります。また職場で苗字を呼び捨てにするのはパワハラに当たるのか?など呼び捨てのマナーについて見ていきましょう。

この記事のキーワード