2019年4月27日 更新

浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖が付いている人は直すのが大変です。治らないと悩む人が多いのですが、中には浪費癖から借金してしまう人もいます。一種の病気のようなものとされ、家庭を持つ方は離婚してしまうことも。今回は浪費癖があるかどうかのチェックと浪費癖の心理・直す方法をご紹介します。

目次

自分自身が浪費癖があるという方もいれば、自分の好きな異性が浪費癖を持っているということもあるのではないでしょうか。

好きな恋人と過ごしているうちに相手の考え方は分かっていくのですが、結婚するまではお金の使い方が正確にわかることが少ないです。

実は浪費癖があったとなると問題に発展する場合もあるので、好きな異性に浪費癖があるかどうかの見抜く方法を最後はご紹介していきます。

コンビニが大好き

Store Convenience Quick Shop - Free image on Pixabay (223652)

好きな異性がコンビニが好きな場合は浪費癖を持っている場合があります。もちろん必ずしも持っているというわけではないのですが、コンビニは24時間利用できる便利なお店であるのですが、他のスーパーなどと比べるとやはり金額が高いです。

さらに、品揃えが良いことから衝動買いをしやすい方が多いのですが、このようなついつい衝動買いをしてしまいやすい場所が好きな場合は浪費癖を持っている可能性が充分あると言っても過言ではないです。

カードをたくさん持っている

Credit Card Charge Money Bank - Free photo on Pixabay (223653)

お財布の中を直接見ることはなかなか難しいのですが、好きな恋人がカード主義の方や、カードをたくさん持っている場合は浪費癖の場合が高いです。

もちろんカードと言っても色々なカードが存在しますが、ポイントカードなどであれば比較的安全です。しかし、カードによってはクレジット機能がついたカードがあります。

カードを多く持っている中でもクレジット機能がついているカードを沢山持っている方は現金のように目で見て減る様子が確認できにくいので、浪費してしまいやすい傾向にあります。

光熱費を把握していない

Light Lamp Electricity - Free photo on Pixabay (223657)

恋人が浪費癖があるかどうかを調べるために最も簡単な方法が光熱費などを聞いてみるという方法です。生活管理をしっかりと行うことができている人であれば光熱費を聞いても答えることができやすいです。

もちろん正確な金額を家と言われても月によって変動しやすいので正確な金額はなかなか言えませんが、毎月かかるおおよその光熱費は言えることが多いです。

しかし、光熱費が言えない場合は生活費用を把握していないので、必要出費などを把握していない可能性があり、浪費癖を持っている可能性があります。

お財布がレシートでいっぱい

Shopping Receipt Business - Free photo on Pixabay (223659)

財布を軽く見ることができることができる場合は、財布の中身に注目してみるのもおすすめです。というのも、人によって財布の中身が綺麗に整頓されている人もいれば、レシートなどがたくさん入っているような方もいます。

このレシートがたくさん入っている人の中でも最近に購入したものばかりのレシートが入っている場合は浪費癖を持っている可能性が高いです。もちろん必ず浪費癖を持っているというものではないですが、古いレシートであっても整理整頓が苦手という事がわかります。

浪費癖は治る!計画的にお金を使っていこう

Office Business Accountant - Free photo on Pixabay (223660)

今回は浪費癖についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。浪費癖を持っているとお金の消費が激しいのでかなり大変ですが、まだ癖がついているだけの段階なので、頑張れば直すこともできます。

より良い生活をおくるためにもぜひ浪費癖が直るようにご参考にしていただき、頑張ってみてください。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!
破壊衝動の心理学的な原因は?抑える方法とストレスやうつとの関係

破壊衝動の心理学的な原因は?抑える方法とストレスやうつとの関係

破壊衝動で様々なものを壊してしまう人もいるのですが、原因が存在します。もちろん人間関係や仕事などのストレスから来る場合も多いのですが、無理やり抑えるとうつ病などの病気になることも。破壊衝動を抑える方法も存在するので、心理学を含めてご紹介します。
【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
【心理テスト】心の闇が深い人の特徴と原因!心の闇を解消する方法は?

【心理テスト】心の闇が深い人の特徴と原因!心の闇を解消する方法は?

あなたは、「心の闇」とは何か知っていますか?心の闇の意味や特徴をチェックしてみたら、あなたの周りにも闇を抱えた人がいるかもしれませんよ。あなた自身も闇を抱えてるかもしれません。心理テストで診断してみてはいかがでしょうか。
人見知りを克服する方法!人見知りの心理や原因とおすすめのバイト

人見知りを克服する方法!人見知りの心理や原因とおすすめのバイト

人見知り・コミュ障で悩む人は多いです。人見知りの特徴、心理・原因、克服方法とは?心理学的には、どんなタイプがあるの?人見知りのことをしっかり知り、バイトで克服する方法や、子供の人見知りを治す方法も紹介します。ぜひ克服方法を実践してみてください。

この記事のキーワード