2019年6月1日 更新

鼻で笑う癖の心理と特徴!「鼻で笑う」の意味や類語も

鼻で笑われるというのは気分が悪いものです。今回はその「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味や類語、そういう仕草をとる人の心理などについて考察します。自分に自信がある人がとる態度のようですが、ひょっとしたらその反対やそれが癖だということもあるかもしれませんよ。

鼻で笑う人に我慢できない

Animal Cat Kitten - Free photo on Pixabay (319973)

あなたは誰かに鼻で笑われたことはありますか?もしあったとしたら、その時、どんな気持ちがしましたか?ムカッとしませんでしたか?「どうしてわたしがこの人に鼻で笑われないといけないの?」と思いませんでしたか?

何かあるとすぐ「鼻で笑う」人はどこにも1人や2人はいるようです。そういう人は、自分のその態度が周囲に不快感を与えていることに気づいているのでしょうか。それとも、知っていてわざとやっているのでしょうか。どちらにしても、鼻で笑うなどといった無礼な態度は許せませんよね。

今回は、この「鼻で笑う」を取り上げて、その言葉の意味やそういった態度をとる人の心理や特徴など、いろいろと考察していきます。

鼻で笑うの意味

Teen Boy Young - Free photo on Pixabay (320012)

では、「鼻で笑う」はどのような意味を表していて、どのような笑い方を指しているのでしょうか。まず意味ですが、広辞林第六版には「相手を見下して、冷淡にあざけり笑う」、デジタル大辞泉には「相手を見下してあざけり笑う。鼻先でふんと笑う」、大辞林第三版には「相手を見下してふんと笑う。鼻先で笑う」と解説されています。

つまり、鼻先でふんと笑う、要は相手を軽蔑したような笑い方のことを指して言う言葉だと言うわけです。また、恐れ知らずで生意気な態度の笑いのときにも使われます。

ではこの「鼻で笑う」という言葉にはほかにどんな表現があるのでしょう。以下でその類語を紹介します。

鼻で笑うの類語

School Book Knowledge - Free photo on Pixabay (322168)

ここでは、「鼻で笑う」と同じような意味の言葉を紹介します。まず、相手を軽蔑したり馬鹿にしている態度を表す言葉としては、以下のものがあります。

「鼻であしらう、嗤(わら)う、小馬鹿にしたように笑う、嘲り笑う、蔑み笑う、嘲笑する、せせら笑う、鼻を鳴らす、鼻にもかけない、皮肉な笑いをする、笑い飛ばす、一笑にふす、見くびる、軽んじる、馬鹿にする、見下げる、低く見る、取るに足らないと思う、蔑みの目で見る、舐めきる、コケにする、蔑視する、愚弄する、重視しない、過小評価する、安く踏む」

恐れ知らずで生意気な態度を表す言葉としては、「ニヤニヤする、不敵に笑う、鼻先で笑う」などがあります。

鼻で笑う人の心理

Car Communication Talk Self - Free photo on Pixabay (322320)

他人のことを「鼻で笑う」という態度はどのような精神状態が招いているのでしょう。ここでは、鼻で笑う人の心理について考察します。

人を見下している

Cat Feline Animal - Free photo on Pixabay (322297)

他人のことを「鼻で笑う」人は、いつも自分が1番だという自信を持っていて、周囲の人たちより自分が上だと思っているようなタイプの人間です。相手の話を聞いて、鼻で笑うというのは、その話に出てきた、例えば仕事や趣味や生活に関して、自分の方が優れていたり恵まれていると思って、相手を蔑んでいるという心理の表れです。

そういう人は、例え自分よりも優れた人を見ても、それを認めようとしません。大体そういう人は、普段から周囲の人に対して偉そうな態度をとっていることが多いようです。また目上の人や自分が心底尊敬している人だけを相手にしたがります。

したがってそういう人は、誰の意見にも耳を貸そうとはしませんが、目上の人や尊敬している人から注意されれば、態度を改める可能性があります。

プライドがとても高い

Model Face Beautiful Black And - Free photo on Pixabay (322400)

他人のことを「鼻で笑う」人は、非常に高いプライドを持っていることが多いようです。そのプライドが邪魔をして、人のことを評価したりほめたりすることができません。ほめることは、相手を自分よりも上だと認めることだと思っているのです。

しかし自分自身は、人から評価されたりほめられたりするのが好きです。こういうタイプの人間は、何をするにしてもだれかに乞われたり求められたりすることを重要視します。自分が必要とされていないと我慢ができないのです。相談をもちかけられたり教えを乞われたりするのが大好きです。

しかし、自分が相談にのったり教えてあげたりしたことにとに対して相手が思ったほどに感謝をしなかった場合は、不満をあらわにします。

相手を軽蔑している

Point Down Gesture - Free photo on Pixabay (322469)

他人のことを「鼻で笑う」人は、その相手のことを心の中で軽蔑しているということです。人間というものは、相手のことを蔑んだり馬鹿にしていたりすると、その人が目の前に現れたり何かをやったり言ったりする度に、「バカじゃないの」といった感じで鼻先で笑うことが多々あります。

こういう仕草は無意識で出てしまう場合もあれば、意識的にする場合もあります。またそのような態度をとることで、相手の心を傷つけているということに気づいていない場合もあれば、気づいていてもわざと知らんぷりをしている場合もあるようです。

相手の言動や相手の人間性に軽蔑されるようなところがないとしても、こういうタイプの人間は、とにかく何ごとにおいても相手を軽蔑することで相手を下位に置き、それによって優越感を感じて満足する、といったような心理が働いていると考えられます。

自分をバカにされたくない

Warning Angry Be Careful - Free photo on Pixabay (322529)

他人のことを「鼻で笑う」人は、自分が馬鹿にされることを極端に嫌っていて、少しでも馬鹿にされたと思うと、怒りをあらわにします。自分が人から蔑まれたり下に見られたりするのが許せないために、相手にそういった態度をとらせないためにも、まず自分の優位さを知らしめるために、鼻で笑うという仕草をすることが多いようです。

こういうタイプの人間は、裏を返せば、本当のところは自分に自信がなかったり、人が自分のことを軽んじているのではないか、自分のことを馬鹿にしているのではないか、といった疑心暗鬼にかれていたりすることもあります。それは、自分がそうだから他人もそうなのではないか、といった心理からきます。

また何らかの劣等感を持っていて、それを知られたくないためにそういった態度をとることも多々あるようです。

単純に話がつまらなく流している

Dog Bulldog Pet - Free photo on Pixabay (322653)

単にその話がつまらないという場合、その気持ちを表そうとして「鼻で笑う」人がいます。相手の話の内容に興味がなかったり、たいくつでこれ以上聞いていられないと思っていることをその相手に知らしめて、早くその話をやめてもらうために、あえて鼻で笑うという仕草をします。

自分がたいくつだから、他の人もそうだろうと思って、そこに居合わせた人たちに目配せをしたりすることもあります。自分の話ばかりしたがる人や他人に興味がない人に多く見られる特徴の1つです。

そういうタイプの人間に限って、周囲の人たちが自分に対してどのような思いを抱いているかを見抜くことができないようです。

鼻で笑う人の特徴

Grimace Girl Teen - Free photo on Pixabay (322570)

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「媚びる」の意味と類語は?男に媚びる女の特徴と心理も

「媚びる」の意味と類語は?男に媚びる女の特徴と心理も

「媚びる」の意味や類語はどのようなものなのか?男に「媚びる」女の心理を知りたいと思っている人、媚びる人の特徴を知り、回避したいと思っている人、「媚びている」と思われる行動はどんなものかを知りたいと思っている人に詳しくご紹介していきます。
優越感の意味と類語は?優越感を感じやすい人の特徴と心理も

優越感の意味と類語は?優越感を感じやすい人の特徴と心理も

優越感は日常でも耳にすることが多い言葉です。優越感を感じやすい人もいればそうでない人もいるのですが、優越感を感じやすい人は恋愛にも特徴が表れやすいとされています。優越感は実際にどのような意味なのか、類語や対義語・優越感を感じる心理を含めてご紹介します。
ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

ヒモ男の意味と特徴や心理!ヒモ男が好きな女性の心理とデメリットも

働かずして女性からお金を貰って生活するヒモ男を知っていますか?ここではいつも付き合う男がヒモ男で困る人、イケメンならヒモ男でも付き合いたい人、ヒモ男との上手な付き合い方を教えて欲しい人、ヒモ男のなり方を知りたい人にヒモ男の意味と心理、特徴を解説します!
気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

気苦労の意味と使い方は?気苦労が絶えない人の特徴と改善方法も

日常で何気なく使ってる「気苦労」の意味・使い方とは?「気苦労」の意味や類語、「気苦労娘」の意味も解説!気苦労の多い人の特徴・心理・対処法をしっかり紹介していきます。気苦労が多いのはデメリットだけじゃない!利点を活かして、少し意識を変えてみませんか?
負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

負け惜しみの意味と類語!負け惜しみを言ってしまう人の心理とは?

この記事では、負け惜しみの意味や、類語、使い方を紹介していきます。また、負け惜しみを言ってしまう人の心理とは、どのようなものがあるのか?そして、負け惜しみを言う人の特長や、負け惜しみをいう事によるデメリットもご紹介します。

この記事のキーワード