2019年10月21日 更新

鼻声を治す方法14選!風邪の場合と生まれつきの場合それぞれを解説

風邪をひいてしまった時などに悩みのひとつとして生まれるのが鼻声です。特に大切な会議の前など鼻声だと困るという方も多いです。今回はそんな鼻声を治す方法や、生まれつき鼻声の人の原因、また、改善方法についてもご紹介していきます。

鼻声とは

Girl Beauty Fairytales - Free photo on Pixabay (423467)

自分自身でいつもと声が違うなと感じることがあったり、周囲の人から指摘されて気づくこともある「鼻声」ですが、鼻声の詳しい原因をご存知でしょうか?

鼻声とは上手く声の共鳴が行われていない状態の声のことを指します。鼻声になってしまうと発音がうまくできなくなり、「聞きづらい声」になってしまいます。

今回POUCHSは、そんな鼻声の種類や、鼻声になってしまう原因、また、鼻声を治す方法についてもご紹介していきます。

鼻声で悩んでいる方は、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

また、POUCHSは恋愛やライフスタイルを応援する記事を多数取り扱っています。こちらの記事も、ぜひ一緒にご覧ください。

鼻声は2種類に分けられる

Coffee Cup Espresso - Free photo on Pixabay (423662)

そんな、「聞きづらい声」になってしまう鼻声ですが、鼻声には主に2種類のタイプにわけられることをご存知でしょうか?医学用語として鼻声とも呼ばれている鼻声ですが、原因によって種類があります。

また、その種類によって発音しにくい言葉や改善の仕方も違ってきます。なのでここでは鼻声の2つの種類について詳しくご紹介していきます。

鼻声を改善したいと思っている方は、ぜひ自分の鼻声がどちらに当てはまるのか、参考にして頂けたら嬉しいです。

閉鎖性鼻声

Guy Man People - Free photo on Pixabay (423688)

まず最初にご紹介する鼻声のタイプは「閉鎖性鼻声」と呼ばれている鼻声のタイプです。この閉鎖性鼻声とは、鼻閉(鼻づまり)によって鼻による共鳴腔が以上に減少することによって鼻声になってしまうことを指します。

一時的な鼻声に悩まされる人の多くがこのタイプだと言われており、発音ではマ行の音がバ行の音に、ナ行の音がだ行の音に近くなってしまう傾向にあると言われています。

鼻詰まりなどの症状があるうえで鼻声に悩まされている方は、この閉鎖性鼻声タイプの可能性が高いです。

開放性鼻声

Young Woman Flowers Bouquet - Free photo on Pixabay (423720)

鼻声の種類として2つ目にご紹介するのは「開放性鼻声」と呼ばれるタイプです。この開放性鼻声は、鼻咽腔の閉鎖が不完全なために鼻による共鳴腔が以上に増加して起こります。先ほどご紹介した閉鎖性鼻声とは真逆な原因です。


この開放性鼻声では、バ行の音がマ行の音に、だ行の音がナ行の音に近く発音されてしまう特徴があります、この発音も先ほどご紹介した閉鎖性鼻炎とは真逆になっています。

開放性鼻声は、風邪などは関係なく、口蓋筋の麻痺や口蓋裂の場合に見られると言われています。

鼻声になる原因

Speak Talk Microphone Tin - Free photo on Pixabay (423741)

鼻声には開放性鼻声と閉鎖性鼻声の2種類があることをご紹介しましたが、その2種類の中でも特に多くの人が悩まされているのが、閉鎖性鼻声です。

ここでは、そんな閉鎖性鼻炎になってしまう原因について詳しくご紹介していきます。閉鎖性鼻声で悩んでいる方は、症状を治すためにも、まずは原因について知っておくことが大切なのでぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

それでは早速、閉鎖性鼻炎になってしまう原因についてご紹介していきます。

風邪による鼻詰まり

Checklist Clinic Daily Report - Free photo on Pixabay (423759)

鼻詰まりの原因としてまず一つ目にご紹介するのは「風邪による鼻づまり」です。風邪の原因となるウイルスが鼻に入り粘膜に付着し、感染することでそのウイルスを退治しようと、鼻風邪に関する様々な症状が表れます。

くしゃみや鼻水が出始めたり、これ以上ウイルスが侵入しないように、通路をふさぐ鼻詰まりの症状も現れます。そうすると、共鳴腔が異常に少なくなていしまうので、閉鎖的鼻声になってしまいます。

風邪をひいたぐらいでは病院に行かないと言う方も多いかと思いますが、鼻づまりが酷くならないうちに耳鼻科へ行くことが大切になってきます。

急性鼻炎

Stethoscope Doctor Medical Blood - Free photo on Pixabay (423809)

鼻声の原因として2つ目にご紹介するのは「急性鼻炎」です。急性鼻炎とは、鼻の粘膜に急性の炎症が生じることで起こります。風邪ウイルスによるものが多いと言われていますが、埃や科学物質が原因となることもあります。

最初はウイルスだけでも、その後、細菌感染が生じることもあります。急性鼻炎の症状には、鼻が乾燥したりひりひりする症状や、鼻水、発熱や、鼻づまりの症状も見られます。

この鼻詰まりの症状が出ることで、声が鼻声になってしまいます。

アレルギー性鼻炎

Grass Blossoms Blooming - Free photo on Pixabay (423870)

鼻声になってしまう3つ目の原因としてご紹介するのは「アレルギー性鼻炎」です。これも鼻に症状が出る病気ですが、、ウイルスが原因ではなく、花粉やハウスダストなどのダニが原因となり、おこる病気です。


アレルギー性鼻炎は、身体の免疫システムが関係して起こる病気で、ある特定の物質に対して防御反応が過敏におこる体質の人に良く見られます。

鼻に入った花粉やハウスダストなどの異物を排除しようと、反応が過敏におこり、おもに鼻水やくしゃみ、鼻づまりなどの症状が表れ、鼻声の原因になってしまいます。

副鼻腔炎

Girl Depression Sadness - Free photo on Pixabay (423961)

鼻声になってしまう4つ目の原因として挙げられるのは「副鼻腔炎」です。副鼻腔とは顔面の骨の仲の空洞のことを指します。副鼻腔炎とは、そんな副鼻腔の内面を覆っている組織が炎症を起こした状態のことを指す病気です。

副鼻腔炎はおもに、2種類あり、1つ目が急性副鼻腔炎と呼ばれるもので、風邪やアレルギー性鼻炎の後や、大気中の汚染物質によっておこるものです。2つ目は慢性副鼻腔炎と呼ばれるもので、12週間を超えて持続しているものです。

症状には、鼻づまりや顔面痛、頭痛などがあります。なので鼻声の原因にもなってしまうのです。

ストレス

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (424010)

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

恋の病の症状と重症例は?恋の病の治療薬と治し方も

恋の病の症状と重症例は?恋の病の治療薬と治し方も

相手を想う気持ちが募り、病気のようになってしまい、通常とは違う精神状態になることが恋の病です。そして女性だけでなく男性もかかりますし、重症化すると鬱になる場合もあります。そんな恋の病の症状や治し方、そして薬について一つ一つご紹介します。
人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

人見知りの特徴とは?人見知りの原因と治し方と人見知りへの本音も

自分は、人見知りだと思っている人は多くいらっしゃると思います。では、人見知りとは何なのか?何故人見知りになるのか?気になる人もおられると思います。そこで今回は、人見知りの人の特徴や原因、治す方法について詳しく書いていきたいと思います。
頬がこける原因は病気?痩せすぎた頬の改善方法とおすすめの髪型

頬がこける原因は病気?痩せすぎた頬の改善方法とおすすめの髪型

頬がこけてしまう原因は、どのようなことでしょうか。頬がこけて見えてしまうと、実際の年齢よりも老けて見えてしまうだけではなく、強いストレスを感じているようにも、そして常に疲れているようにも見えてしまいます。改善方法をご紹介しますので、試してみてください。
目つきが悪い原因は形だけではない?目つきの悪さを直す方法

目つきが悪い原因は形だけではない?目つきの悪さを直す方法

目つきが悪いとどうしても周りの人から性格がきつい印象を感じられてしまいやすいのですが、目つきが悪いのは目の形のせいだと考えている人は多いです。しかし、目つきの悪さは他にも原因が存在すると共に直す方法もあるので、目つきの悪さにスポットをあててご紹介します。
【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

【診断】惚れっぽい女性の特徴と原因は?惚れっぽい原因と治す方法も

恋愛映画や恋愛ドラマが大好きで惚れっぽい性格のあなた。あなたの惚れっぽい原因や惚れっぽさの診断を一緒にしてみませんか?惚れっぽいを治す方法がきっと見つかると思います。また、惚れっぽい女性の特徴や性格についても詳しくご説明いたします。

この記事のキーワード