2019年5月12日 更新

ママ友トラブルに注意!幼稚園や小学校で多いママ友トラブルとは

子供が幼稚園や小学校に上がると、必然的にできるママ友の存在ですが、中学受験やお金、ラインなどのやり取りから、ママ友とのトラブルが起きることも多くなります。ママ友トラブルにはご用心です。幼稚園や小学校で多いママ友トラブルについてもご紹介します。

目次

ママ友がいないデメリットは、子供の交友関係がわからないことです。子供に「誰と仲が良いの?」と聞いても、曖昧な答えしか返ってこなくて、うちの子供は誰と仲良くしているのだろうと思うこともあるでしょう。同じ幼稚園や小学校にママ友がいれば、「〇〇ちゃんといつも仲良くしているよ」と教えてくれたりもします。

子供に仲が良い友達がいないと、ママ友になれることも少ないでしょう。しかし子供に仲が良い友達がいるなら、子供を通じてママ友同士になれることもあります。

幼稚園・小学校などの情報がわからない

Kindergarten Clown Garden - Free photo on Pixabay (261557)

ママ友がいないデメリットは、幼稚園・小学校などの情報がわからないことです。幼稚園や小学校でちょっとしたことがわからないということもあるでしょう。そんな時、先生に直接聞いたら迷惑かななど思うこともあるはずです。幼稚園や小学校で、先生に聞くまでのことでもないなと思うことを、ママ友がいたら聞くこともできます。自分が知らない情報も教えてくれることもあるでしょう。

疎外感・孤独感を感じる

Window View Sitting Indoors - Free photo on Pixabay (261558)

ママ友がいないデメリットは、疎外感・孤独感を感じることです。幼稚園や小学校では、もうすでにママ友グループができあがっていて、仲間に入りづらいということもあるでしょう。また、ママ友がいると面倒なことになることも多いからと、初めからママ友を作らないでいたら、いつの間にか一人ぼっちだったという場合もあるのです。会えば挨拶はするけれど、行事で顔を合わせても世間話できる人がいないから、孤独を感じやすいです。

ママ友がいるメリット

People Three Portrait - Free photo on Pixabay (261559)

ママ友がいないメリットとデメリットを見てきました。ではママ友がいる人の場合はどうなのでしょうか?ママ友がいて楽しく過ごしている人もいれば、ママ友との関係がうまくいっていない人もいるのではないでしょうか。全てはママ友に恵まれるかどうかです。まずはママ友がいるメリットからご紹介します。

子供の情報を知ることができる

Siblings Brother Sister - Free photo on Pixabay (261569)

ママ友がいるメリットは、子供の情報を知ることができるということです。幼稚園の場合、毎日送り迎えしているママも多いでしょう。ママ友がいれば、たまに子供の様子がどうだったなども教えてくれたりします。

子供の様子を見ることができない分、「今日お迎えに行ったら、〇〇ちゃんと仲良くバスに乗ってたよ」と教えてくれることもあったり、子供が幼稚園で誰と仲良くしているのかの情報を得たりすることもできる可能性があります。

悩みを共有・相談できる

Hands Friendship Friends - Free photo on Pixabay (261571)

ママ友がいるメリットは、悩みを共有・相談できることです。子育てをしていると、必ず行き詰ってしまうことも多いものです。誰かに相談したいけど、誰にも相談できないというのは辛いでしょう。特にワンオペで育児をしていたら、ママ友もいないと相談できる人も少ないのではないでしょうか。ママ友がいたら、お互いに悩みを打ち明けたり、アドバイスをもらったりできるので、心強く感じるし、助かるという場合もあります。

子育てを助け合える

Family Parenting Together - Free photo on Pixabay (261572)

ママ友がいるメリットは、子育てを助け合えることです。例えば、用事でどうしても一人で出かけなければいけないけれど、子供を見てくれる人が見つからないという場合、「短時間なら預かってあげるよ」とママ友が面倒を見てくれることだってあります。逆にママ友が困っていたら、子供を預かってあげたり、お互いに子育てを助け合いながら、ママ友と良い関係を築いていくことができるのです。

ママ友がいるデメリット

Girl Sadness Loneliness - Free photo on Pixabay (261573)

ママ友がいるメリットを見てきました。ママ友がいるデメリットも存在するのです。ママ友がいるデメリットを見ると、ママ友がいると辛いこともあるのだなと感じることもあるでしょう。ママ友がいるデメリットをご紹介します。

嫌でも付き合わなければならない時がある

Excited Person Happy - Free photo on Pixabay (261574)

ママ友がいるデメリットは、嫌でも付き合わなければならない時があることです。ママ友の中には、気が合って一緒にいて楽な人もいれば、一緒にいて気を遣い疲れてしまう人もいるでしょう。「この人は無理!」と感じるママ友もいるはずです。

しかし、ママ友みんなと仲良くしているなら、その人だけと付き合わないというわけにはいきません。嫌でも相手に合わせながら、付き合っていかなくてはいけないため、イライラしたり、疲れてしまうことも多いのです。

ファッションや発言に気を遣う

Girl Red Hair Makeup - Free photo on Pixabay (261577)

ママ友がいるデメリットは、ファッションや発言に気を遣うことです。ママ友がオシャレに綺麗に着こなしているのに、自分だけTシャツにジーンズなどラフな格好をしていると、浮いてしまいます。周りで何と言われるかわからないので、ファッションにも気を遣わなくてはいけません。

また発言に対しても、ちょっとした発言からママ友トラブルに発展することもあるので、相手に気を遣いながら、言葉を選んで発言しなくてはいけないことに疲れてしまうこともあるのです。

子供同士が喧嘩した際は気まずい

Sad Depressed Depression - Free photo on Pixabay (261578)

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

毒親に育てられた人の特徴18選!毒親の影響から脱出する方法とは

もしかしたら、自分の親は毒親かもしれない…と感じている人も多いのではないでしょうか?最近よく耳にすることが増えてきた「毒親」というのは、一体どのような親なのか?そして、どんな影響があるのか、毒親から逃げだす方法はあるのか?毒親の疑問を徹底解説していきます。
教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

教育ママの特徴と心理!低学歴コンプな教育ママは失敗する?

自分が教育ママであるという女性は、自分が低学歴で失敗したから子供には失敗させたくないという思いもあります。教育ママから毒親になってしまうという弊害もあるのです。教育ママは子供のためなのか、低学歴にコンプレックスを感じる母親の心理や特徴をご紹介します。
放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義と無関心は違う?子育てや恋愛における放任主義のメリット

放任主義という言葉を耳にすると無関心なイメージを持つ人は多いのではないでしょうか。放任主義は恋愛や子育ての時に出やすいのですが、放任主義にはメリットもあればデメリットも存在します。放任主義について詳しい人も少ないので、放任主義についてご紹介します。
シングルマザーの苦労や現状とは?お金に困った時に利用したい制度も

シングルマザーの苦労や現状とは?お金に困った時に利用したい制度も

子供のために夫と別れたい…シングルマザーになろうとしている人必見!この記事はシングルマザーを題材に紹介します。シングルマザーの"離婚したらもう彼氏は作りたくない"という本音や、シングルマザーが利用できる手当や控除のお金のことなどを紹介していきます。
男の子がとにかく可愛い!男の子ママの苦労と可愛いエピソード

男の子がとにかく可愛い!男の子ママの苦労と可愛いエピソード

男の子でも女の子でも、自分の子供ならどちらでも可愛いと思うものでしょう。女の子の方が育てやすくて、男の子の方が育てるのが大変だと思われることも多いのです。男の子だって可愛いところがたくさんあります。男の子ママの苦労と可愛いエピソードについてご紹介します。

この記事のキーワード