目次
岡山県にはキューピーの館以外にも有名な心霊スポットが多数あります。どこも非常に怖い心霊スポットなので、安易な気持ちで近寄るのはやめましょう。

東山トンネルと聞けば、心霊マニアであれば心霊スポットだと即座に答えるでしょう。それほど有名なスポットであり、年間、多くの人々人が東山トンネルを心霊目的で訪れています。なぜこれほどまでに東山トンネルに引き付けられるのかご説明いたします。
人形峠
岡山県と鳥取県の県境にある人形峠は、昔から言い伝えられている話で大蜘蛛の化け物が村を襲ってくるので、人形を囮にして化け物を退治したと言われています。
ですが、ここを夜中走っていると崖のようなところから懐中電灯も持たずに男の霊が出てきた…などの目撃情報があります。他にも、子供の靴だけが歩いているのが見えた、全身びしょ濡れの女性がいるなどの噂があります。
「人形峠かがくの森プラザ」と言う看板が目印になっています。街灯もなく非常に暗いので、危険な場所だと言えます。道に迷ってしまっていつの間にか人形峠にいた…と言う方もいます。
ですが、ここを夜中走っていると崖のようなところから懐中電灯も持たずに男の霊が出てきた…などの目撃情報があります。他にも、子供の靴だけが歩いているのが見えた、全身びしょ濡れの女性がいるなどの噂があります。
「人形峠かがくの森プラザ」と言う看板が目印になっています。街灯もなく非常に暗いので、危険な場所だと言えます。道に迷ってしまっていつの間にか人形峠にいた…と言う方もいます。
御札の家
【心霊スポット】#8
— 抜刀斎# のんきな廃人♪ (@nyauouykao1) June 24, 2018
『御札の家』〜岡山県〜
今から動画編集を行います!!
今日中に、配信致しますので
宜しくお願い致しますo^^o)☆
ワールドカップ、セネガル戦
みんなで応援しましょう♪^ ^ pic.twitter.com/B1hmFYhT26
岡山県倉敷市にある「御札の家」は、岡山で非常に有名な廃墟でもあり、心霊スポットです。由加山の麓にあります。御札の家と言う名前の通り、家の中にはお札がいたるところに貼られています。
10年以上前に、ここで一家心中があったと言われており、それ以来怪奇現象が絶えないのでお札が貼られるようになったと言われています。
ここは非常に危険な場所とも言われており、実際に行った方が亡くなっていることもありますし、帰宅してからも誰かに見られている気配がずっとするのでお祓いをしてもらったと言う方もいます。
10年以上前に、ここで一家心中があったと言われており、それ以来怪奇現象が絶えないのでお札が貼られるようになったと言われています。
ここは非常に危険な場所とも言われており、実際に行った方が亡くなっていることもありますし、帰宅してからも誰かに見られている気配がずっとするのでお祓いをしてもらったと言う方もいます。
旧志戸坂トンネル
【シ○○○の出るトンネル】
— WEBサイト・岡山の街角から【公式】 (@okayamania1) March 3, 2015
西粟倉村の『旧志戸坂トンネル』は、新トンネルが完成した為、1981年で閉鎖になりました。
しかし閉鎖されたトンネル周辺では人影の目撃情報が…!
それもその筈、内部ではシイタケの栽培が行われているのでした♪ pic.twitter.com/U4KkXnSIoQ
岡山県英田郡西粟倉村坂根にある旧志戸坂トンネルは、昭和55年に新志戸坂トンネルができたので現在は旧志戸坂トンネルは封鎖されています。
トンネルの前には、広場のようなところがありそこのトイレにいると黒い影が襲ってくるなどの噂があります。トンネルの中では白装束の女性がいるとも言われています。
現在は、封鎖しているトンネル周辺でしいたけの栽培が行われているようで、昼間に行くとトンネル内に人がいるのでそれに驚く方も多いようです。
トンネルの前には、広場のようなところがありそこのトイレにいると黒い影が襲ってくるなどの噂があります。トンネルの中では白装束の女性がいるとも言われています。
現在は、封鎖しているトンネル周辺でしいたけの栽培が行われているようで、昼間に行くとトンネル内に人がいるのでそれに驚く方も多いようです。
白馬トンネル
R424白馬トンネル pic.twitter.com/hitkLUvwpW
— 脂肪肝たーさん (@tar_san_iQ1172) January 12, 2020
岡山県倉敷市にある白馬トンネルは、事故も多発している場所で心霊現象も多く見られています。遊び半分で立ち寄ってしまうと急にエンジンが故障して、エンジンを見たけれど異常もない…と言うこともあるようです。
そしてその時に女性の泣き声のようなものが聞こえて、トンネル内に白い服を着た足のない少女がいたと言う心霊現象があります。
この白い服を着た足のない少女は、多くの人に目撃されています。恐怖で逃げるようにして帰ったと言う声は多数あります。
そしてその時に女性の泣き声のようなものが聞こえて、トンネル内に白い服を着た足のない少女がいたと言う心霊現象があります。
この白い服を着た足のない少女は、多くの人に目撃されています。恐怖で逃げるようにして帰ったと言う声は多数あります。
旭川ダム
岡山県岡山市北区建部町にある旭川ダムは、昼間であれば非常に穏やかな場所ですし、釣りを楽しむ方もたくさんいます。ですが、心霊スポットとしても有名です。
このダムでは、建設時に30名の殉職者が出ています。そのため慰霊碑が設置されています。さらには、家族4人が乗った車が転落して4人とも死亡した事故も発生しています。
そのような影響があるからか、夜に旭川ダムへ行くと男性の「おい!」と言う声が聞こえたり、車のドアをノックされることもあるようです。
このダムでは、建設時に30名の殉職者が出ています。そのため慰霊碑が設置されています。さらには、家族4人が乗った車が転落して4人とも死亡した事故も発生しています。
そのような影響があるからか、夜に旭川ダムへ行くと男性の「おい!」と言う声が聞こえたり、車のドアをノックされることもあるようです。
心霊スポットで役立つアイテム【ばけたん】
ソリッドアライアンスと言う会社が発売している「ばけたん」と言うおばけ探知機は、近くに霊がいると反応して知らせてくれる機械です。
なんと、このおばけ探知機は地震が起こる前に光るとも言われており、地震予知に使われることもあります。非常に人気のアイテムなので手に入れるのが困難ですが、心霊スポットへよく行かれる方におすすめです。
なんと、このおばけ探知機は地震が起こる前に光るとも言われており、地震予知に使われることもあります。非常に人気のアイテムなので手に入れるのが困難ですが、心霊スポットへよく行かれる方におすすめです。

心霊スポットのなかには最恐に怖いと言われるところも存在しており、多くの人を恐怖にする場所が山梨にある「旧御坂トンネル」です。かつて大勢の人が亡くなったと言われ夜な夜な幽霊が目撃されています。そんな旧御坂トンネルで起こる心霊現象や怖い話などをご紹介していきます。
霊感が強い人は特に注意!
どの心霊スポットも、霊感が強い方は体が敏感に反応してしまうので心霊スポットへ行く際は注意してください。何が起きるかわからないですし、どの心霊スポットもアクセスするにも危険な場所ばかりです。
そのため、遊び半分で行くのは危険です。もし、心霊スポットへ行くのであれば細心の注意を払いましょう。
そのため、遊び半分で行くのは危険です。もし、心霊スポットへ行くのであれば細心の注意を払いましょう。
2 / 2