2020年4月17日 更新

リンガーハットの持ち帰りメニュー一覧!値段や容器代・予約方法も!

長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんなどのメニューで人気のリンガーハット。この記事では、リンガーハットのお持ち帰り方法や予約方法、オンラインショップなどを紹介していきます。メニューの値段や容器代についても紹介していくので、お家でリンガーハットを楽しみたい方は必見です!

では、続いてお持ち帰りの予約方法についてご紹介します。お持ち帰りの予約方法には、いくつか種類があります。自分に合った予約方法を選びましょう!店舗によっては、予約方法が異なる店舗もありますので、ご注意下さい。

店頭で注文

 (850890)

店頭での注文が、1番わかりやすい方法でしょう。しかし、お店の中で待つ必要があります。時間があまりない方や、お近くのリンガーハットがいつも混み合っているという方はには、オススメできません。

時間に余裕がある方は、店頭で注文しましょう!

電話で注文

 (850892)

時間に余裕がない方にオススメなのは、電話注文です。電話でメニューを注文して、何時にお店に取りに行くかを知らせます。

電話注文の場合、電話番号と名前を聞かれます。店舗によっては、住所を聞かれる場合もあるようです。

一部ドライブスルーが可能

 (851005)

リンガーハットの一部の店舗では、ドライブスルーができます。残念ながら全ての店舗ではありませんが、ドライブスルーがあれば楽にテイクアウトできて、嬉しいでしょう。

リンガーハットのドライブスルーの方法は、一般的なドライブスルーと変わりありません。

一部WEB予約も可能

 (851006)

ドライブスルー同様、一部の店舗ではありますが、WEB予約ができます。WEB予約は、どのような場面でも携帯やパソコンから予約が出来るのが、嬉しいポイントです。

電話をする時間がないという方も、携帯で簡単に注文しておくことができます。お近くの店舗が、WEB予約を扱っているか確認しておきましょう!

リンガーハットはオンラインショップも充実

 (851008)

リンガーハットのお持ち帰りについて、ご紹介してきました。リンガーハットはお店で食べたり、お持ち帰りができますが、その他にもオンラインショップで購入することもできます。

リンガーハットのオンラインショップは、実に充実しています。続いては、リンガーハットのオンラインショップのメニューなどをご紹介します。

通販でリンガーハットの料理が購入可能

 (851010)

お近くにリンガーハットの店舗がない方や、いつでもすぐにリンガーハットの料理を楽しみたいという方にオススメなのが、オンラインショップでの購入です。工場から直送で送られるため、お店の味をご自宅で楽しむことができます。

オンラインショップで購入し、冷凍庫などで保管しておけば、簡単な調理で長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんが食べられます。

オンラインショップにあるメニュー

 (851011)

オンラインショップにあるメニューをご紹介します。長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんは、個包装の二食入りや、簡易包装の4食や6食などから選べます。長崎ちゃんぽんと長崎皿うどんがセットのメニューも販売されています。

また、具なしのちゃんぽん麺やうどん麺も販売されているので、ご自宅で自分好みの食材を使って、アレンジすることもできます。

その他には、餃子やチャーハンも販売されています。あっさりだしのちゃんぽん麺というメニューは、カップ麺タイプなので、忙しい方にオススメです。

おうちレシピも公開中

 (851012)

リンガーハットのオンラインショップでは、長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんのレシピを公開しています。麺を単品で注文した方のために、具材を記載したレシピも公開されています。

その他にも、季節のちょい足しレシピもあります。春にはそら豆やアスパラガスのちょい足しをオススメしたりと、季節によって合う食材のレシピが載っています。

お店とは少し違う味を味わいたい方は、ちょい足しレシピを参考にしてみましょう!

リンガーハットの美味しい料理を自宅で堪能しよう

emi《福岡☆北九州》 on Instagram: “#野菜たっぷりスープ  #リンガーハット  #ちゃんぽん  #夜食  #デブ活  #どんどん” (851016)

リンガーハットを自宅で楽しむ方法について、ご紹介しました。店頭で食べるのもいいですが、自宅で本格的なリンガーハットのメニューを楽しむのもおすすめです。

忙しくて外食する時間がない方や、子供の朝ごはんや昼ごはんに困っているというお母さん方は、ぜひオンラインショップも活用してみましょう!

2 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪