2019年8月17日 更新

彼氏が好きすぎる故の不安とは?付き合って1年目と2年目の不安も

彼のことが好き過ぎて不安、付き合って1年、2年経っても不安が続いているという方はとても多いです。結婚したいと思っているがこのままでいいのかわからない、遠距離でも続くのか…というような様々な不安を取り除いて、幸せな恋愛をするためのポイントをまとめました。

目次

Pair Autumn Evening Sun - Free photo on Pixabay (129216)

付き合って1年目を乗り越えることができても、次に襲ってくるのは2年目の不安です。2年も経つとカップルは恋愛関係というより、家族のような関係に変化していきます。

ですが、ここでもやはり2年目は2年目ならではの不安要素があります。

マンネリ化

Couple Holding Hands Love - Free photo on Pixabay (129222)

まだギリギリ1年目ではドキドキしていたような感覚が2年目になるとどうしてもマンネリ化してしまうのが男女関係です。ドキドキすることがなくなってしまうとそれだけで人は飽きたと感じるようになってしまいます。

ですが、マンネリ化というものは悪いものではありません。ノンストレスで付き合うことができるようになっている状態になっているだけなので、お互い付き合い方が変化したというだけなのです。

あの時のドキドキをまた楽しみたいという場合は、旅行に行ったりいつもとは違うところへデートに行ってみたりすることでドキドキを取り戻せることも多いのです。

浮気

Infidelity Love Affair - Free photo on Pixabay (129227)

カップルは3ヶ月ごとや3年などという3という数字ごとに喧嘩をしたりしてしまうと言われがちですが、実は2年目も魔の2年目と言われるくらいカップルにとっては大事な時期なのです。

ついついいろんなことを疑ってしまいがちな年になります。また、どんどん相手の嫌なところに目がつくようになってしまい「こんなはずじゃなかったのにな」「昔はこんな人じゃなかったのにな」ということが増えてきます。

少しでも疑わしい行動をしてしまうと、浮気をしているのではと疑ってしまうことが多くなってくるので、2年目はなるべく落ち着いた大人の付き合いをすることが大切です。

2年経っても気持ちが落ち着いていないのは自分だけなのでは…

Red Hearts Two - Free image on Pixabay (129265)

2年も経つと好きな気持ちは基本的に落ち着いてくるものなのですが、2年経っても彼氏のことがとても好きで、こんなに好きなのは私だけなのでは?という女性もとても多いです。

一方的に好きなのかもしれないと思うのはとても不安なものです。ですが、好きな気持ちがそのまま続いているということはとても大切なことですし幸せなことでもあります。

せっかく好きな気持ちが続いているのですから、それは素直に受け止めて、彼にも重くなりすぎない程度に好きな気持ちをしっかりと伝えることが大切です。

結婚への焦り

Wedding Couple Love - Free photo on Pixabay (129291)

女性は2年も付き合っているとどうしてもその節目には結婚を考えるようになります。特に周りの友人などが結婚する人が増えてくるとその気持ちは強くなります。

彼にも結婚願望があればいいのですが、彼がすぐに結婚する気がない時などはどうしても女性は焦ってしまいます。このまま同じ人と付き合っていてもいつ結婚できるのかわからず不安になってしまうのです。

かと言って、今の彼と別れて1から恋愛をするのはそれはそれで新しい彼氏ができるのかどうかも不安、といういろいろな不安要素が押し寄せていまいます。時間は常に過ぎていくのでだらだらと付き合い続けるのは避けるのがベストです。

彼氏のことが好きすぎる彼女に対する本音

Love Valentine Heart In - Free photo on Pixabay (129348)

好きすぎるという気持ちはとても大切なものですし、悪いことではありません。好き過ぎる気持ちを彼はどう思っているのかは女性もとても気になるところです。

実際に好かれ過ぎている彼の本音を解説していきます。自分に当てはまる部分があれば今後の彼との付き合い方への参考にしてみてください。

素直に嬉しい

Men Women Apparel - Free photo on Pixabay (129440)

好きと言われることはもちろん男性は嬉しいものです。好きだと思う時は素直に好きと伝えることが重要です。好きと思っていても一切気持ちを伝えない女性も多いです。

「何を考えているかわからない女性よりも、気持ちをシンプルに伝えてくれる方がわかりやすいし嬉しい」という意見や「好きと言われるのであれば、何度言われても嬉しい」という意見もあります。

何度も言い過ぎてしまったりヘビーな感情で伝えてしまうと逆効果になってしまうので注意が必要です。シンプルに「好き」と伝えるだけで十分です。

気持ちに答えたくなる

Roses Heart Mother'S Day - Free photo on Pixabay (129505)

「好き」と言われると男性はその気持ちには答えたくなるものです。「愛情が伝わると、その分彼女に気持ちを返してあげたいと思う」という意見や「好きと言われるともっといろいろ頑張ろうと思える」との声もあります。

気持ちに答えようとしてくれる男性は、非常に優しい素直な気持ちを持っているため、あまりにも好きと伝えすぎるともっといろんなことを彼女が期待しているのでは、と勘違いをしてしまう人もいます。

彼のプレッシャーにはならないように考えながら気持ちを伝えることが大切です。

こんなに好きになってくれる人初めて!

Bokeh People Couple - Free photo on Pixabay (129527)

今まで付き合ってきた人とあまり長続きしたことがないというタイプの男性は、「好き」と何度も気持ちを伝えてくれる彼女がとても愛おしく感じます。

「こんなに好きだと言われたことがない」という声や「こんなに好きになってもらえたのは初めて」という方もいます。あまり今まで女性と付き合ったことがないという方も、好き好き何度も言われるのはやはり嬉しいようです。

この人と結婚したい

Wedding Love Happy - Free photo on Pixabay (130262)

「こんなに自分のことを好きでいてくれるのなら、この人と結婚したいと思ってる」という男性もいます。男性はこの人と結婚したいと考えていても口にはなかなか出しません。

なので、女性からすると彼が何を考えているのかわからなくて不安になってしまう、という方も多いのですが実は男性は結婚を視野に入れていたということも多いのです。

どうしても不安になった時は彼に本当の気持ちを聞いてみることも大切です。ですがもちろん、それはどうしても不安でいられなくなった時だけで、頻繁に気持ちを聞くのはNGです。

あまりにも好き好き言われると逆に不安になる

2 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

彼氏との旅行の持ち物やおすすめ旅行地!初めての場合の注意点も!

彼氏との旅行の持ち物やおすすめ旅行地!初めての場合の注意点も!

彼氏との初めての旅行で、さらに彼の誕生日!ここでは、おすすめの持ち物や海外旅行で気をつけることをご紹介するとともに、生理が被りそうな事の不安も解消していきます。また、温泉旅行で彼女はお化粧した方がよい?親に言うか言わないか?まで、様々な不安を解消していきます。
好きな人ができたのが別れや離婚の原因に!好きな人へのアプローチも

好きな人ができたのが別れや離婚の原因に!好きな人へのアプローチも

好きな人ができたとき、相手もしくはあなたに彼女・彼氏がいる、家庭がある主婦の場合もあります。そして別れや離婚の原因になることも!そして復縁を望んでいる場合でそれぞれアプローチの仕方も違ってきます。ではどのようにアプローチをしたらいいのか?ご紹介していきます。
付き合い始めは不安が多い!デートやスキンシップの悩みの解消法も

付き合い始めは不安が多い!デートやスキンシップの悩みの解消法も

好きな人が自分の彼氏や彼女になってくれることはとても嬉しいですが、付き合い始めは、相手に気持ちがあるのか、嫌われて別れが来ないか、デート、キスやスキンシップ、結婚についてなど、不安になる要素も多いです。今回は、カップルの付き合い始めの時期について、紹介します。
年下の彼氏の恋愛心理と付き合い方!年下彼氏の結婚観と年の差の悩み

年下の彼氏の恋愛心理と付き合い方!年下彼氏の結婚観と年の差の悩み

年下の彼氏が欲しい方や年下彼氏がいる方の悩みや付き合い方、その先の結婚まで年下彼氏の心理についても紹介していきます。年下彼氏は浮気をするのか、またどういったときに別れを感じるのかについても詳しくみていきます。ぜひこの記事を参考に年下彼氏の魅力を知ってください。
女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

女好きの特徴と心理!彼氏が女好きな時の対処法と女好きの芸能人も

彼氏や好きな人が女好き...女好きの特徴やその心理とは?ナンパで知り合った人を好きになりそうだけど少し心配、女好きって病気なのかな?など不安や疑問にお答えし、対処法も紹介します。また女好きで有名な芸能人も併せて紹介します。

この記事のキーワード