目次
- お土産に最適!熊本の銘菓ランキング
- 熊本のおすすめ銘菓:第1位【誉の陣太鼓/香梅】
- 熊本のおすすめ銘菓:第2位【いきなり団子/芋屋長兵衛】
- 熊本のおすすめ銘菓:第3位【武者がえし/香梅】
- 熊本のおすすめ銘菓:第4位【一五九二/古今堂】
- 熊本のおすすめ銘菓:第5位【ゆず萌え/久幸堂】
- 熊本のおすすめ銘菓:第6位【崎津・杉ようかん/南風堂】
- 熊本のおすすめ銘菓:第7位【黒糖ドーナッツ棒/フジバンビ】
- 熊本のおすすめ銘菓:第8位【リキュールマロン/スイス】
- 熊本のおすすめ銘菓:第9位【熊本トマトコーラ/阿蘇健康農園】
- 熊本のおすすめ銘菓:第10位【くまもと農菓子 夜のグラノーラ/らと農園SHOP】
- その他おすすめのお土産
- 辛子蓮根
- デコポンジュース
- くまもとのプレミアムクッキーズ
- お土産選びまで楽しめる熊本旅行!
ちょっと珍しい変わったお土産をあげたい人にピッタリの商品「トマトコーラ」をおすすめします。熊本県はトマトも有名!自然豊かな阿蘇の恵みをたっぷり吸収し育った南阿蘇村産の完熟トマトは絶品!トマト嫌いな人でも食べれるほど、トマトだけどトマトじゃない甘さとサッパリとした後味が特徴です。
そのトマトと誰もが大好きなコーラを合わせた飲み物がトマトコーラです。南阿蘇村産の完熟トマトとコーラの相性はよく、トマト臭さもなくてスッキリした喉越し。キンキンに冷やして、そのままでもお酒と割って飲んでもどちらも美味しいです。
トマトコーラのお求めは、阿蘇ファームランド・南阿蘇物産館・道の駅等やオンラインショッピングでも購入可能です。お値段は、一本302円(税込)となっています。普通のお土産ではなく、斬新な物を探している人に味も見た目もインパクトのあるトマトコーラをおすすめします!
そのトマトと誰もが大好きなコーラを合わせた飲み物がトマトコーラです。南阿蘇村産の完熟トマトとコーラの相性はよく、トマト臭さもなくてスッキリした喉越し。キンキンに冷やして、そのままでもお酒と割って飲んでもどちらも美味しいです。
トマトコーラのお求めは、阿蘇ファームランド・南阿蘇物産館・道の駅等やオンラインショッピングでも購入可能です。お値段は、一本302円(税込)となっています。普通のお土産ではなく、斬新な物を探している人に味も見た目もインパクトのあるトマトコーラをおすすめします!
熊本のおすすめ銘菓:第10位【くまもと農菓子 夜のグラノーラ/らと農園SHOP】
つづいても少し変わり種の商品をご紹介!熊本県産の農産物を使った「くまもと農菓子・夜のグラノーラ」です。健康志向の人や、女性へのお土産に喜ばれること間違いなし!そのまま、おつまみとしても食べれますしスープやサラダのトッピングにも使えバリエーション豊富なのも魅力的。
グラノーラには、みかんチップ・紫芋チップ・ドライ梨・生姜チップ・ドライキンカン・塩大豆などが入っています。甘い物からしょっぱい物まで、全てが素材本来の味を出しお互いに引き立て合っていて食べ始めると止まらなくなります。
また、砂糖・油・小麦粉を一切使用していないためヘルシーなのでお酒のおつまみにカロリーを気にせず食べれるうえ栄養も摂れると女性の間で人気の商品となっています。
ご購入は、らと農園直売所もしくはオンラインのらと農園ショップでお取り寄せできます。お値段は、1袋135g入りで1,296円(税込)と少々お高いですがそれだけの食べごたえと価値は充分にあります。
グラノーラには、みかんチップ・紫芋チップ・ドライ梨・生姜チップ・ドライキンカン・塩大豆などが入っています。甘い物からしょっぱい物まで、全てが素材本来の味を出しお互いに引き立て合っていて食べ始めると止まらなくなります。
また、砂糖・油・小麦粉を一切使用していないためヘルシーなのでお酒のおつまみにカロリーを気にせず食べれるうえ栄養も摂れると女性の間で人気の商品となっています。
ご購入は、らと農園直売所もしくはオンラインのらと農園ショップでお取り寄せできます。お値段は、1袋135g入りで1,296円(税込)と少々お高いですがそれだけの食べごたえと価値は充分にあります。
その他おすすめのお土産
熊本のおすすめ銘菓10選をご紹介してきました。どれも熊本県を代表する古くある銘菓で、県民からも愛されお土産で買ったり貰ったりした人がリピーターになる人も多い商品ばかりです!
あなたのお気に入りの商品は見つかったでしょうか?熊本に行かれた際は、お土産はもちろん自分用にも購入してご当地グルメを試してみてください。
熊本県には、まだまだ県民がおすすめするご当地の美味しい商品がたくさんあります!惜しくも今回のランキングからは外れてしまった商品3つをお届けします。
あなたのお気に入りの商品は見つかったでしょうか?熊本に行かれた際は、お土産はもちろん自分用にも購入してご当地グルメを試してみてください。
熊本県には、まだまだ県民がおすすめするご当地の美味しい商品がたくさんあります!惜しくも今回のランキングからは外れてしまった商品3つをお届けします。
辛子蓮根
熊本といえば、郷土料理として昔から親しまれている「辛子蓮根」も有名です。辛子蓮根は、昔から健康食として欠かせない日常食食べられてきました。昔ながらの製法で、今も手作りで一本一本丁寧に仕上げられ最高の辛子蓮根を作り続けています。
辛子蓮根で有名なのは「元祖 森からし蓮根」というお店です。代々、受け継がれている製法で作る辛子蓮根はシャキシャキした食感とツーンとくる辛さが一度食べると癖になる逸品!そのまま食べるのもいいですが、醤油をつけると更に美味しくなります。熊本では天ぷらにして食べることもあります。
ご購入は、森からし蓮根本店・熊本空港・道の駅・北熊本サービスエリアやオンラインショッピングでもお取り寄せできます。お値段は、一本1,080円~1,782円(税込)と蓮根の大きさによって変動します。
辛子蓮根で有名なのは「元祖 森からし蓮根」というお店です。代々、受け継がれている製法で作る辛子蓮根はシャキシャキした食感とツーンとくる辛さが一度食べると癖になる逸品!そのまま食べるのもいいですが、醤油をつけると更に美味しくなります。熊本では天ぷらにして食べることもあります。
ご購入は、森からし蓮根本店・熊本空港・道の駅・北熊本サービスエリアやオンラインショッピングでもお取り寄せできます。お値段は、一本1,080円~1,782円(税込)と蓮根の大きさによって変動します。
デコポンジュース
つづいてのおすすめは、熊本みかんをふんだんに使用した100%の「デコポンジュース」です。極力農薬を使わずに、手間暇かけて栽培された高品質なみかんは温暖な気候に恵まれていることもあり濃厚な甘さと適度な酸味のバランスが良く丸絞り100%ジュースでもゴクゴク飲み干せます。
みかんの種類は5種類あり、どのみかんジュースもそれぞれ味が違い絶品!飲み比べて見るのもいいかもしれません。大人から子供までどの世代にも人気のデコポンジュースは、お土産としてあげれば喜ばれること間違いなしです。
お求めは、福田農業・熊本県物産館・JR熊本駅・阿蘇くまもと空港等やオンラインショッピングでも購入可能です。お値段は、一本324円で飲み比べセットも販売されています。
みかんの種類は5種類あり、どのみかんジュースもそれぞれ味が違い絶品!飲み比べて見るのもいいかもしれません。大人から子供までどの世代にも人気のデコポンジュースは、お土産としてあげれば喜ばれること間違いなしです。
お求めは、福田農業・熊本県物産館・JR熊本駅・阿蘇くまもと空港等やオンラインショッピングでも購入可能です。お値段は、一本324円で飲み比べセットも販売されています。
くまもとのプレミアムクッキーズ
ランキングの所でご紹介した黒糖ドーナッツ棒を作られているフジバンビが販売している「くまもとのプレミアムクッキーズ」。熊本県のマスコットキャラクターくまモンを型どったクッキーは、熊本旅行のお土産には外せません!
クッキーは2種類あり、チョコレート味はカカオ100%使用していてカカオ本来の香りと程よい苦味で大人な味。もう1つは、野菜味でニンジンとトマトが練り込まれたいる優しい味わい。見た目も可愛いく大人から子供まで楽しめるクッキーです。
お求めは、フジバンビ熊本駅前店・熊本空港店またはオンラインショッピングでも購入できます。お値段は、12枚入り648円(税込)、24枚入り1,080円(税込)となっています。
クッキーは2種類あり、チョコレート味はカカオ100%使用していてカカオ本来の香りと程よい苦味で大人な味。もう1つは、野菜味でニンジンとトマトが練り込まれたいる優しい味わい。見た目も可愛いく大人から子供まで楽しめるクッキーです。
お求めは、フジバンビ熊本駅前店・熊本空港店またはオンラインショッピングでも購入できます。お値段は、12枚入り648円(税込)、24枚入り1,080円(税込)となっています。
お土産選びまで楽しめる熊本旅行!
旅行でのお土産選びは楽しみの1つ!でも、お土産選びって結構時間がかかってしまい結局思うような商品を購入できなかったりします。せっかく買うのだから、美味しくてご当地でしか味わえないものを贈りたいものです。
そんな旅行の悩みを解消すべく、熊本のオススメ銘菓10選とその他の名産品3選合わせて13種類の商品をご紹介してきました。昔から伝わる伝統のお菓子から、新感覚の商品まで熊本にはたくさんのご当地グルメがあることがわかりました。
熊本の雄大な自然のおかげで、美味しく育った野菜や果物をふんだんに使用したお菓子ばかり!どれも一度食べればリピートしたくなるほどの美味しさです。是非、今回の記事を参考に熊本旅行に行かれた際は手にとってチェックしてみてください!
そんな旅行の悩みを解消すべく、熊本のオススメ銘菓10選とその他の名産品3選合わせて13種類の商品をご紹介してきました。昔から伝わる伝統のお菓子から、新感覚の商品まで熊本にはたくさんのご当地グルメがあることがわかりました。
熊本の雄大な自然のおかげで、美味しく育った野菜や果物をふんだんに使用したお菓子ばかり!どれも一度食べればリピートしたくなるほどの美味しさです。是非、今回の記事を参考に熊本旅行に行かれた際は手にとってチェックしてみてください!
2 / 2