2020年2月29日 更新

日枝神社は赤坂にあるご利益抜群の神社!見どころや人気のスポットを紹介!

東京の赤坂には女性の運気を一気にあげる日枝神社があります。毎年、多くの女性がこの神社を訪れて自身のお願いを祈願しています。この記事では日枝神社について詳しくご紹介するとともに、実際にご利益があったなどの口コミもご紹介します。

赤坂の人気パワースポット【日枝神社】

日枝神社は千代田区赤坂にある人気のパワースポットであり、神社でもあります。特に女性に多くのご利益をもたらすと言われており、多くの女性がご紹介する日枝神社へ参拝をしています。

また日枝神社では「仕事運」「商売繁盛」のご利益もあります。そのためビジネスマンや起業家、政治家といった面々が訪れることも少なくありません。それほどまでに日枝神社のご利益は効果があると言われています。

この記事では日枝神社に関する様々な情報についてご紹介します。また実際に参拝をした方々が残した口コミで多かった意見もご紹介しています。

日枝神社の歴史

日枝神社の創建年次は不明となっています。ただし1478年に太田道灌(おおたどうかん)を江戸城を立てる際に鎮守である川越日枝神社を勧請したことが始まりであると言われています。

ただし1657年に明暦の大火で社殿を焼けてしまいます。そのため1659年に将軍家綱が赤坂の松平忠房の邸地を社地として、現在の場所になりました。また現在の場所は江戸城の裏門から見える位置に建てられています。

1945年の東京大空襲で社殿が焼け落ちてしまいます。その後1958年に再建されて今の形になっています。

日枝神社のご利益

日枝神社ではどのようなご利益があるのでしょうか。日枝神社は何か1つのご利益のある神社ではなく、複数の御利益や加護をもたらしてくれる神社になります。

そのため多くの人が参拝をしており、大変人気のある場所になります。ここからは日枝神社のご利益についてご紹介します。

恋愛成就

日枝神社が女性に人気のある理由として「恋愛成就のご利益」があります。特に若い女性や結婚を求める女性に非常に人気があり、多くの方がご利益をもらうためにこの神社を訪れています。

恋愛成就のご利益をもたらしてくれる神社はたくさんありますが、日枝神社は他の神社よりも強いご利益があると言われています。そのため、日枝神社を訪れてからすぐに恋人・結婚ができたと言う人は多くいます。

安産祈願・子育て

日枝神社が女性に人気がある理由として「安産祈願・子育てのご利益」があるからと言えます。そのため日枝神社には新婚夫婦や子供連れの姿を見かけることもあります。

特に女性は出産の時期になるととても不安な気持ちになってしまいます。その不安な気持ちを払拭するために、安産祈願のご利益がある日枝神社を訪れることが多いようです。

特に本殿前に鎮座している「子ざるを抱えるメスざる」は安産祈願に強いご利益があると言われており、とても人気があります。

仕事運・出世運

日枝神社では神社では珍しく若い多くの女性の姿を見かけることがありますが、男性の姿も珍しくありません。その理由として「仕事運・出世運」のご利益がこの日枝神社にはあるからです。

その理由として大山咋神(オオヤマクイノカミ)という御祭神が日枝神社には奉られており、仕事運と出世運にとても良いと言われています。

平日であってもビジネスマンやスーツ姿の人を見かけることがありますが、その大半は仕事等で良い成果を収めたり大成したいと考えている人であり、日枝神社はそういった人達にも人気のある場所になっています。

商売繁盛

先ほどご紹介した大山咋神(オオヤマクイノカミ)という御祭神の恩恵は商売繁盛にも効果があると言われています。そのため、ビジネスマンや起業をする人が訪れることもあります。

中には日枝神社を参拝してから一気に商売が軌道に乗ったという人もいるため、全く効果がないとは言い切れません。こういった体験談が数多く残されていることからも商売が上手く発展するようにと参拝するようです。

日枝神社の見どころや人気スポット

ここまでは日枝神社のご利益についてご紹介してきました。そこからも分かるように「恋愛成就」「安産祈願と子育て」「仕事運」「商売繁盛」の効果があるため女性から高い人気があるのです。

また日枝神社が人気の理由はご利益だけではありません。日枝神社にはたくさんの見どころや人気スポットがあることも人気である理由の1つです。ここからは日枝神社の見どころや人気スポットについてご紹介していきます。

山王鳥居

日枝神社にある鳥居の名前は「山王鳥居」といいます。別名「合掌鳥居」「破風神社」とも呼ばれています。山王の由来は日枝山(比叡山)の神である大山昨神が山王権現と呼ばれていたことが関係しています。

また山王鳥居の破風(鳥居の屋根の部分)は合一と呼ばれる形状をしています。これは神道と仏教を合わせていることを表しています。

千本鳥居

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪