2022年3月1日 更新

「ありがとうございました」は海外ではなんて言う?手話言語での表現方法も

海外旅行をする時はもちろん、日本にいる外国の人と話す時にも「ありがとうございます」や「ごめんなさい」は相手の母国語で伝えると非常に喜ばれます。では、海外ではどのようにお礼を伝えるのでしょうか。7つの言語での言い方と、日本における手話表現を紹介します。

お礼を言われると気分が良い!

 (893914)

誰でも、お礼を言われると明るい気持ちになるものです。「お礼を言われたい」と思って誰かに親切にしたわけではなくても、何も言われないよりはお礼を言われる方が「またこの人に親切にしてあげたい」という気持ちになるでしょう。同様に、全くお礼を言われることを目的としていなくても、自分の親切に対して「当然でしょ」や「これっぽっち?」という態度をとられると、嫌な気持ちになるものです。

そのため、誰かに親切にしてもらった時には、それに対してしっかりお礼を言うべきです。親しい間柄ほど「ありがとう」と改めて言うのは恥ずかしいと感じる人も多いですが、常に感謝の気持ちを表現することで人間関係が円滑になります。

お礼を言うシチュエーションとは?

 (893915)

小さな子は屈託なく「ありがとう!」と言えるのに、大人になるとなかなかお礼を言えなくなる人も少なくはありません。それが原因で身近な人を不快な気持ちにしてしまうこともあるでしょう。では、どんなシチュエーションなら恥ずかしくてもお礼を言うべきなのでしょうか。

第一に、誰かに親切にされた時には、必ずお礼を言いましょう。助けてもらった時や、何かを教えてもらった時にもお礼は必要です。他にも、自分のミスをフォローしてもらった時や、自分の能力や容姿を褒めてもらった時にもお礼を言いましょう。プレゼントをもらった時もお礼は必要です。

いずれも「これくらいしてもらって当然」という立場では、相手を嫌な気持ちにしてしまうので、しっかりお礼を言うことが大切です。

「ありがとうございました」の海外での言い方7選!

 (893916)

お礼を言うシチュエーションは日本人同士に限ったことではありません。会社に外国人がいれば、その人の言葉でお礼を言うと喜ばれるでしょう。他にも接客業の人は海外の観光客と接する可能性もあります。

職場では外国人と関わることがないという人も、海外旅行に行く際には現地の言葉で「ありがとう」や「ごめんなさい」などの簡単な言葉は言えるようにしておく方が、スムーズに旅行ができます。では、海外ではどのような言葉で「ありがとう」と伝えることができるのでしょうか。

ここでは、英語・中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・インド語の7つの言語での、代表的な「ありがとう」の言い方を紹介していきます。「7つの言葉を喋れるようになる」のは大変ですが「7つの単語を覚える」のはそれほど大変ではないので、興味がある方はぜひ全部覚えてください。

英語

 (893917)

英語での「ありがとう」の言い方は、知らない人の方が少ないでしょう。「Thank you(サンキュー)」と言えば、相手に感謝の気持ちを伝えることができます。親しい間柄なら、フランクに「Thanks」という表現で伝えても構いません。

また、「〇〇をありがとう」の場合は「Thank you for 〇〇」という表現がおすすめです。たとえば「プレゼントをありがとう」なら「Thank you for the gift」という表現が自然でしょう。ぜひ、こちらの表現も覚えておきましょう。

中国語

 (893918)

中国語でのありがとうも、漫画やドラマで耳にする機会が多いですよね。中国語での「ありがとう」は「谢谢(シエシエ)」と表現します。「感謝」の「謝」に似た漢字を使っているので、日本人としては覚えやすいのではないでしょうか。

ただし、発音には注意が必要です。アニメなどの影響で「しぇーしぇー」と発音する人が多いですが、これでは伝わりません。伝わる発音は「シエシエ」と「エ」も大きく発音しましょう。あまり伸ばすと別の言葉だと思われる恐れがあるので注意してください。

韓国語

 (893919)

韓国も比較的気軽に旅行に行ける国なので、今までに行ったことがある人も多いのではないでしょうか。また、K-POPや韓国コスメの影響から韓国に興味を持つ人も多く、「いつかは行きたい」と思っている人も多いでしょう。以前は「冬のソナタ」などの韓流ドラマが流行したこともあり「親が行きたいらしくて、付き添わねば」という人もいるかもしれません。

そんな韓国での「ありがとう」は「감사합니다」と表記します。これはハングル文字なので、何を書いているか分からない人も多いでしょう。ですが、日本語で表現すると「カムサハムニダ」となります。これなら「聞き覚えがあるから、言えそう!」と感じる人も多いのではないでしょうか。

ドイツ語

 (893920)

素敵なお城が多いドイツは、憧れている人も多い国です。また、サッカーが強い国でもあり、サッカー好きな人は行きたいと思う人も多いでしょう。ビールやソーセージなど、料理も美味しいためグルメ旅行も楽しめます。

そんなドイツでは「Danke schön」という言葉で「ありがとう」と表現できます。読みは「ダンケシェーン」ですので、覚えづらいということもないでしょう。フランクに伝える時は、英語の「Thanks」と同じように「Danke」(ダンケ)だけでも構いません。

フランス語

 (893921)

クロワッサンやマカロンなど、おしゃれな食べ物も多いフランスは観光名所も多く、男女問わずファンの多い国です。ロマンチックな観光名所も多いため「新婚旅行はパリで凱旋門を見た」という人も多いのではないでしょうか。

愛の国フランスにおける「ありがとう」の表現は「Merci」です。「メルシー」という発音ですので、これも短くて簡単に覚えることができます。美味しそうなスイーツを買い、支払いが終わった後で「Merci」と伝えると喜ばれるでしょう。

イタリア語

 (893922)

ワインやパスタのイメージが強いイタリアも、「行きたい!」と思っている人が多いでしょう。もしかしたら「定年したら長期休暇をとって、ドイツとフランスとイタリアとイギリスと、とにかくヨーロッパを回りたい!」なんて欲張りな計画を立てている人も多いかもしれません。

そんなイタリアでのお礼の言葉は「Grazie」です。「グラッツェ」と読み、気軽に使うことができます。イタリアはとにかくフレンドリーな人が多い国ですので、道を聞いた時などに勇気を出して「Grazie!」と声をかけてみましょう。

インド語

 (893923)

多民族国家であるインドは、日本で言う方言の種類が非常に多く、同じインド人同士であっても住んでいる地域が違うと全く言葉が通じないということもあります。そのため、共通語として英語が使われているため、インドに旅行に行く際には「Thank you」を覚えておけば基本的には問題ないでしょう。

ただし、ヒンドゥー語を使うと、かしこまったお礼が言えるようになります。ヒンドゥー語でのお礼は「धन्यवाद」(ダンニャワード)です。書くのは難しいかもしれませんが、音だけなら覚えられるのではないでしょうか。

ただし、こちらはインド人もめったに使わない表現です。日本語の「恐悦至極」くらい、かしこまっているのでめったに使う人はいないでしょう。やはり、基本的には「Thank you」で感謝の気持ちを伝えるのがおすすめです。

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪