2019年9月7日 更新

強い信念のある人の特徴5つ!ない人との違いや信念が持てる名言も

信念とは何かについて調べても腑に落ちないことも多いものです。そのような状況を改善すべく信念の心理学的な意味や例。信念のある人や強い信念を持つ人が起こしてしまう対立。さらには、名言や仕事を信念とする考え方などの情報をご紹介します。

目次

こちらは引きこもりの息子を殺してしまった父親が起こした事件です。その父親は元農水次官という肩書きを持っており、それだけでも注目を集めることになりました。それは、社会的な常識がなくてはならない、肩書きを持つ人間が殺人を起こしたことによるものです。

これに関しては、息子が家庭内暴力を振るっていたことや「運動会がうるさい」という息子によって子供に被害が及ばないかという危惧などが要因のようです。

そのような動機も信念からでたものであり、殺人へと繋がったのも信念によるものなのです。

信念が関連した名言

Solitude Outdoors Dark - Free photo on Pixabay (411721)

信念については多くの場所で語られるものであり、それについての作品なども存在しております。しかし、信念とは個人個人が持つものであり、どれが正しいというものはありません。持たねばならない信念と言えば、殺人は犯してはならないなどの安心して社会生活を送るために必要なことです。

その他の何を信念とするかについては、人それぞれでありますが、有名な人物の名言などを参考にするのも手です。また、過去の偉人の言葉などを基準にすることも有効となります。

「人生は価値のあるものだ」と信じよ/ウィリアム・ジェームズ

Despaired Businessman Business - Free photo on Pixabay (411722)

人生とは最初から定められた目的が存在しないものです。宗教などではその辺りに意味を見出していますが、そのような考えに迎合できない場合にアメリカの哲学者、心理学者であるウィリアム・ジェームズの言葉を参考とされるといいでしょう。

これは、人生が価値あるものと仮定して、そのために行動すれば、価値ある人生となるという考え方となります。それは実際に当然とも言える言葉でしょう。なぜなら、価値があると考えれば、一つ一つの物事に意味を見出すことになり、強い信念が築かれるからです。

他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない/スティーブ・ジョブズ

Girl Teen Café - Free photo on Pixabay (411723)

他者の意見ばかりに左右される人生など、楽しいものではありません。また、その行動ばかりとなると、自身の存在意義を見失うことにもなりかねません。ですから、他者の意見ばかりに囚われずに、自身の感覚や想いを大切にすべきという考え方です。

これは他者の話を聞かないということではなく、他者の話でも自身が本当に望まないことは否定し、また、他者の意見に左右されない自分自身を確立すべきであるということです。それがアップル社を大企業としたスティーブ・ジョブズさんの名言に込められた意味でしょう。

この道より我を生かす道はなし/武者小路実篤

Heartbreak Heartbroken Stormy - Free photo on Pixabay (411724)

小説家、詩人、劇作家の武者小路実篤さんは多くの名言を残された方のようです。その中でも「この道より我を生かす道はなし」という名言は信念を考える上で参考となるでしょう。この職業を全うする以外に他の道はないとする解りやすい仮定です。

現にこういう考えを持って仕事を行っている人も多いものです。そして、社会的にこのような考え方は否定され難いものであり、信念を揺るがすような出来事も少ないと言えるでしょう。そのようになるには、自分に合った職業が必要ですが、それが見当たらないのであれば、今の職業をそうだと思い込むことで信念に繋げることもできます。

信念は良くも悪くも大きなエネルギーとなる

Waiting Woman Girl - Free photo on Pixabay (411725)

信念は他者に強要することによって大きな悲劇さえも起こし得るものです。ですが、強要せずに自分一人だけの強い信念を持つことができたのであれば、人生を生きる上での大きな意義を獲得し、様々な事象に対して、確固たる行動を示せるようになるアドバイスをくれる友となります。

その友を心の中で作り出すには時間がかかるため、思い込みも必要ではありますが、最終的に自分自身が納得できる信念となれば、人生に意味があったと感じることもできるでしょう。

5 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪