2019年4月21日 更新

亭主関白の意味と心理は?亭主関白な彼氏や夫を直す方法と離婚の原因

亭主関白の意味や真逆の言葉はある?という疑問や、亭主関白な彼氏や夫の心理を知りたい、そして亭主関白な夫のことを嫌いになってしまったので離婚したい、という悩みや原因についても追求していきます。亭主関白な夫の対処方法も紹介します!

自分の考え方を変えても結果的に我慢をしなければいけないのでは、と思ってしまいますが、とにかく自分は我慢をして言うことを聞いているのだと言うことだけでも相手に伝えて見てください。

だからこそ、週末のこの時間だけは私にくれないともうこれ以上は一緒にいることができなくなる、と少し強めに言うのも時には必要なことです。

最初から何でもかんでも言うことを聞いてしまうと、どんどん調子に乗ってくるので最初にきちんと自分の意見を伝えることも重要です。

言い方を変えてみる

People Man Woman Holding - Free photo on Pixabay (207358)

亭主関白な男性はとにかく褒められることが好きです。そして女性にとにかく下手に来てもらうことを好みます。そのため何か頼みごとをする時には、「これをやって欲しい」と頼むのではなく少しアレンジをすることが大切です。

「あなたには申し訳ないと思っているけれど、これをやってくれたらとても助かる」など、「あなたにしかできないと思うことだから頼んでいる」などととにかく相手を立てるような言い方をするだけでも相手の行動は変わります。

そこまで言い方を変えてみても、相手が何もしてくれない、協力的になってくれないのであればそれはもうこの先変わることはないと思って割り切ることが時には必要です。

亭主関白が当たり前ではないと言うことをわからせる

Adult Mothe Daughter - Free photo on Pixabay (207401)

今の時代に亭主関白な男性にきちんとついていく女性は少ない、ということを相手に頑張って伝えても、「うちはうちだから」などと一言で終わらされることもとても多いです。

そんな時はいかに自分が家事をこなしているのかを知らしめるためにも、わざとどうしても外せない用事を作って家を数日出る、など思い切った行動をとってみるのも一つの方法です。

例えば嘘でもいいので「母の調子が悪いのでしばらく実家に帰る」でもいいですしどうにも我慢ができないのであれば「もうこの生活に耐えられないのでしばらく考える時間が欲しい」とはっきり言うのでもいいです。
Luggage Vacations Travel - Free photo on Pixabay (207414)

数日、妻がいない生活を送るとそれだけでいかに今まで色々なことをしてくれていたのかがよくわかります。この時に、夫の母親が来てしまうと、母親がいろいろ家事をこなしてしまい不自由しなくなってしまいます。

そのため夫の母親にもできることならば行かないように手を打っておくことも必要です。亭主関白な夫は基本的に一人では何もできません。それを分からせることによって気づくことはたくさんあります。

それでも妻の苦労を一切わかってくれないような夫であれば、それはもう離婚を考えるというのが一番いいこともあります。

両親に相談をする

Desk Paper Feedback - Free photo on Pixabay (207444)

どうしても我慢ができない、ということになれば両親に相談をしてみるのもおすすめです。自分の両親に相談をすることは簡単にできますが、夫の両親に相談をするというのはなかなか難しいものです。

それでも思い切って相談をしてみると、両親から夫に何かアドバイスをしてくれることもあります。ですが注意点としてあくまでも夫の両親は夫の味方になることが多いです。

相談の仕方を間違ってしまうと両親を敵にまわしてしまうことにもなりかねません。そのため、相談をする時は夫の幸せのためにどうにかしてほしい、などと夫を立てた相談の仕方をすることをおすすめします。

思い切って離婚を突きつける

Embassy Ring Love - Free photo on Pixabay (207459)

どうしても我慢が限界になってしまった時は、離婚をつきつけるのもひとつの方法です。ここでの大きな注意点としては、本当に離婚をすることになるという可能性もあるので、その覚悟ができた上で行動をすることです。

大抵の場合は、離婚を突きつけられた夫は焦っていろいろなことを手伝うようになったりします。理由としては自分一人では何もできないという理由もありますが、周りに離婚を知られたくないというプライドの高さもあるからです。

結果的に夫が心を入れ替えて離婚するには至らなかったとしても、きちんとこれは手伝う、手伝わなくなったら即離婚をする、などときちんと書面に残してでも約束をすることが大切です。

亭主関白なパートナーを持った体験談

Couch Couple Girl - Free photo on Pixabay (207472)

亭主関白についていろいろと説明して来ましたが、亭主関白な夫がいても幸せな女性がいることも間違いありません。結果的に亭主関白自体が100%悪いわけではなくて、上手に関係性を作り上げることができるかどうかです。

人間ですから、合う合わないがあるのは当たり前です。ここで亭主関白な夫を持つ方の実際の体験談を紹介します。実際のところ亭主関白はどうなのか、ということがよくわかります。

ずっと我慢をしていたが歳をとってから逆転した

Old Couple Sitting Grandparents - Free photo on Pixabay (207493)

亭主関白な人に共通して言えることが、不器用であるということです。自分の感情をうまく表すことができないので相手に感謝の気持ちを伝えることができません。ですが人間歳をとると丸くなるということもよくあります。

「ずっと亭主関白な夫の言うことを聞いて時には我慢の限界に感じることもあったが、歳をとってからはすっかり夫が丸くなって今では立場は逆転。それからは感謝の言葉も自然と伝えてくれるようになった。」という夫婦もいます。

こちらから何か行動をしなくても、ある日突然心を入れ替えたかのようになることもよくあります。これだけは人それぞれなので、歳をとってどうなっていくか、そしてそこまで妻が我慢できるのかが重要です。
Beach Wedding Happy Couple Sunset - Free photo on Pixabay (207504)

基本的に亭主関白とモラハラは紙一重ですが大きく違うのは、亭主関白でもきちんと家族の頼れる存在でいてくれるのかどうかが重要です。

亭主関白でも自分のことばかり考えている人ではなく、家族のことを考えての行動なんだな、ということが少しでも感じることができるのであればそれは歳をとってから心を入れ替えてくれる可能性が高いです。

きちんといつかは感謝を伝えたいと思っている、というようなタイプの亭主関白は、まさに「救いようのある亭主関白」なのです。

結果的に自分が成長することができた

Sapling Plant Growing - Free vector graphic on Pixabay (207530)

「いつも料理に関して「美味しくない」「もっと早く手際よく作れ」などと命令ばかりする夫だったが、それを我慢して料理をしていたらいつのまにか料理のレベルがぐんとアップしてそれを仕事にすることができるまでになった。」

という体験談もあります。確かに、「あれやれ、これやれ」と言う夫にずっと従って来た女性は基本的に根性があります。そのためいざ社会に出るようなことがあっても仕事をテキパキとこなせるスキルがいつのまにか身につくのです。

ずっと専業主婦をしているというような方でも、オリジナルのレシピを考案することができたり、家事のスペシャリストとして成功する方もいるのです。

亭主関白は今では時代錯誤

Couple Together Holding Hands - Free photo on Pixabay (207559)

様々な夫婦の形があります。亭主関白は決して悪いことではないのですが時代には全く合っていません。そのため、これからの時代は亭主関白というだけで結婚できなかったり、モテないということにもなります。

現代では男性も女性も常識に囚われることはなく、「女性ならこうあるべき」「男性はこうあるべき」という考え方は受け入れられなくなってきています。

夫婦お互い平等であるべきなのです。自分が亭主関白だと感じるのであればそれは改善すべきことでもありますし、亭主関白であったとしても優しさや愛を忘れてはいけません。

4 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

【男女別】中年の危機に陥る心理と乗り越え方!離婚やうつの原因にも

中年の危機は、離婚やうつ病の原因になる深刻な問題です。 今回は、中年の危機の男性、女性別の原因や中年の危機の心理学について、西洋占星術による中年の危機について解説していきます。 中年の危機の乗り越え方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖の心理と直す方法!浪費癖による借金は離婚の原因に?

浪費癖が付いている人は直すのが大変です。治らないと悩む人が多いのですが、中には浪費癖から借金してしまう人もいます。一種の病気のようなものとされ、家庭を持つ方は離婚してしまうことも。今回は浪費癖があるかどうかのチェックと浪費癖の心理・直す方法をご紹介します。
【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

【診断】自己嫌悪の意味と心理状態は?自己嫌悪になる原因と克服法も

自己嫌悪の意味を知っていますか?恋愛も自己嫌悪が大きく影響しうまくいかない時があります。自己嫌悪が引き起こす心理状態を知り、診断してみましょう。また自己嫌悪が原因で発症すると言われるうつ病の克服できる方法を今回は一緒に考えていきましょう。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。
ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とは?ネトストをする方法や心理とやめたい時にすべきこと

ネトストの意味とはなんなのか、ばれるとどんな危険があるのか、ネトストをやめたい時に実践する方法やネトスト度診断など。ネトストをしてしまう心理には一体どんなものがあるのかネット社会の今だからこそ知っておきたいSNS事情についてまとめました。

この記事のキーワード