目次
1ヵ所目は、佐倉城址公園内にある「池」です。昔、この池で乳母が預かっていた若君様を遊ばせていたところ過って溺死させてしまったという言い伝えがあります。乳母は思い詰め自らの池に身を投げ、その霊が成仏できずさまよっていて泣き声や池に向かって「うばこいしいか」と言うと水面に泡が出てくるという心霊現象が報告されています。
2ヶ所は、佐倉城址公園内にポツンと佇む13段の階段です。この階段は昔処刑台として使われていたものではないかと言われているそうです。この階段付近では、うめき声や霊の姿を見たという目撃証言が多発しています。また、階段を登ると謎の痛みに襲われるなんていう噂もあります。
浜宿海岸
#千葉心霊スポット【No.0297:浜宿海岸】千葉県長生郡白子町浜宿に嘗て存在していた海岸。1982年だけで車中にて焼死体が発見される事件が4件も発生し、その何れもが44歳という年齢だった。「焼死体の霊が出没する」という噂がある。pic.twitter.com/MSyUnXm9Ez
— れぷとん@心霊スポットツアー参加者募集中@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) August 28, 2017
現在でも、浜宿海岸の入り口は封鎖されていて入ることもできないため夏でも人一人おらず異様な光景と雰囲気が漂っています。この海岸では、霊の目撃情報や泣き声が聞こえるという心霊現象が報告されています。
浜宿海岸の入り口には、龍神様の鳥居があり撤去しようとしたため祟りが起き海岸としての使用すらもできなくなったのではないかと言われているようです。地図から消えてしまったのは、心霊現象だけではなく焼身自殺したうちの1人が乗っていたとされるトランクから白骨化した遺体が発見されたが何の手がかりも掴めないまま時効となり未解決に終わっていることも関係しているようです。
また、焼身自殺した3人と白骨化した遺体の年齢が全員44歳だったという不可解な事件だったことも大きく関係していることは間違いないでしょう。
雄蛇ヶ池
心霊スポットは怖かったんだなぁ。#雄蛇ヶ池 pic.twitter.com/ZNlws4xUqN
— てぃーてぃー (@T_T_motovloger) September 3, 2018
雄蛇ヶ池は江戸時代に作られ、身分の違いから好きな人と一緒になれなかった女性がこの湖に身を投げ自殺したことから心霊現象が起こるようになったと言われています。
そんな湖からは、すすり泣く女性の声を聞く人が多発しています。また、この湖には白蛇のや大蛇の伝説もあることから蛇が女性をおびき寄せているのではないかという言い伝えもあるようです。

千葉にある有名な廃墟!心霊スポット5選!
千葉県にはまだまだ心霊スポットが存在します!つづいては、千葉県にある有名な廃墟5選をお届けします。
油井グランドホテル(活魚)
ダントツで怖かった… #油井グランドホテル pic.twitter.com/Nf2PrAVvdX
— ゆーし (@z_brunomars) October 14, 2015
そんな活魚が有名になったのは、2004年に発生した女子高生が拉致され刺殺され冷蔵庫に遺棄された事件が発生したことです。犯人は逮捕されていますが、女子高生の声が怨念がさまよい心霊現象が多発…その他にも、様々な事件によって成仏できずにさまよい続ける霊が多く訪れた者には必ずといえるほど心霊現象を起きると言われている関東一怖い心霊スポットとなっています。

ホテルみほし館
【特定】 ピスタチオ&GENKINGが潜入した廃墟は 千葉県にある 「ホテルみほし館」 - ツイッター速報 https://t.co/616aQNAJLf #世界の怖い夜 特定早い! こりゃ不気味なホテルだな・・ pic.twitter.com/gXdKDyx48s
— ツイッター速報 (@tsuisoku) December 26, 2015
また、ホテルみほし館には水没している場所がありそこに置かれている「日本人形」がすすり泣く声が聞こえてきたり、水をピチャピチャ触る音が聞こえたりするようです。
佐倉の幽霊屋敷
地元の近くにある心霊スポット
— サラトガ@若葉提督 (@saratoga1945) November 15, 2017
一度だけでもいいからいってみたい
恐ろしい噂が流れてるけど平気やろ(フラグ)
佐倉の幽霊屋敷っていうスポット
あ、ちなみに地元は千葉県北部です
今は位置情報通りの所に住んでます pic.twitter.com/w27AZWUX18
その5年後、この家に引っ越してきた川村という夫婦は事件の事を知らされていなかったといいます。引っ越してすぐに異変に気づくも対処できずノイローゼになってしまい夫婦は心中しこの世を去りました。
幽霊屋敷には、未だに川村夫妻が使用していたものが散乱している。不可解なことといえば、玄関に「川村朋代」と書かれた紙や大量のお札が張り付けられていること。一家5人の霊を見た人や、謎の老婆を見た、その老婆に話しかけられたといった心霊現象が起こっているようです。
ホテル江戸城
#千葉心霊スポット【No.0270:ホテル江戸城】千葉県佐倉市板戸にある廃ホテル。有名な心霊スポットとして知られるが、どの様な心霊現象が起こるのかは不明。「女子高生が殺害され、白骨化した状態で発見された」という噂がある。 pic.twitter.com/oZ8LqJxrxm
— 呪いの画像BOT (@giiddayjp006) September 15, 2014
霊を見たという目撃証言はないものの、ホテルを訪れ写真を撮ると心霊写真が撮れると言われています。また、謎の体調不良に襲われるなんてこともあるようです。
ホテル望洋
【No.0253:ホテル望洋】千葉県南房総市千倉町白間津に嘗てあったホテル。有名な心霊廃墟だったが解体され、現在は跡地に葬儀場が建っている。「展望レストランに啜り泣く女性の霊が出没する」という噂がある。※現存せず。 pic.twitter.com/ZGov78IH3z
— ☠心霊スポット☠ (@_Spirit_Spots__) September 10, 2019
このホテル望洋では、妊婦が宿泊した際に怪死したとの噂があります。謎の死を遂げた妊婦の霊がさまよっていて、うめき声や血まみれになった女性がホテルから出てくるのを見たとの心霊現象が報告されています。
心霊スポットに行った後にすべきこと
そこで、ここからは心霊スポットへ行った後にすべきことを詳しくお伝えしておきます。心霊スポットへ行ったら、必ず寄り道をするようにしてください!そうでないと、一緒に憑いてきた霊を家に連れて帰ってしまうことになり高い確率で体調不良を起こしてしまいます。
なるべく人の多い場所へ行き、夜が明けてから帰るようにしましょう。霊は霊感の強い人に寄り憑くので、寄り道するだけで霊を祓うことができます。また、家に塩を盛り身体を清めるために必ずお風呂に入ってください!
それでも、おかしい!と感じている場合は一刻も早くお祓いしてもらいましょう。
2 / 3