2020年5月2日 更新

大宮駅構内・周辺の喫煙所まとめ!おすすめのシガーバー併せて紹介!

埼玉県の中でも最も栄えている場所ともいえる「大宮駅」在来線だけではなく新幹線も通っているので、日々若い世代から年配世代など、幅広い年齢層の人々が大宮駅を訪れています。今回はそんな大宮駅構内やホーム、駅周辺でたばこを楽しめる喫煙所・シガーバーを紹介して参ります。

大宮駅の喫煙所はどこ?

Nikko Omiya Japan Train - Free photo on Pixabay (752711)

大宮といえば埼玉県を代表する街といっても過言ではない、とても栄えた場所です。毎日、多くの人々が大宮駅を利用しています。

大宮駅周辺には、デパート・レストラン・居酒屋・カフェなど様々なお店があり、若い女性だけではなく年配の男性・女性にも大変人気のある場所なのです。埼玉県民の買い物スポット・飲食スポットでもある大宮駅ですが、人が集まるということは、喫煙所を利用する人も自ずと増加していきます。

今回は、大宮駅周辺での喫煙スポットを紹介して参ります。「ちょっと一服したいけど、喫煙所が見つからない」そんな時、是非この記事をご覧になり、足を運んでみてください。

大宮駅構内の喫煙所・喫煙可能なカフェを紹介

Woman Smoking Cigarette - Free photo on Pixabay (752717)

大宮駅構内は、都内の駅と同じような広さがあります。電車に慣れていない方は、迷ってしまうこともあるでしょう。構内にはコンビニ・カフェ・蕎麦屋・本屋・雑貨屋・パン屋・ファーストフード・手土産屋さんなどが存在しています。

電車が来るまでのちょっとした待ち時間、待ち合わせまでの時間を大宮構内の喫煙所で過ごしてみましょう。いつもと違う雰囲気でたばこを楽しむことができるかもしれません。「たばこが吸いたいのに構内が広すぎてどこに喫煙所があるかわからない」そんな方の手助けができたらと思います。

新幹線のホーム

Station Tracks Train - Free photo on Pixabay (752712)

大宮駅には在来線だけではなく、新幹線も通っています。在来線のホームには喫煙所はないのですが、新幹線のホームには喫煙所が存在しています。

これから長い旅路を歩む人への配慮ともいえるでしょう。喫煙所の詳しい場所ですが、新幹線上り線13番線・14番線のホームの南側先頭方向の端にあります。ちょうど自由席の車両が停車する位置にあります。

新幹線のホームの喫煙所を利用するためには、新幹線の乗車券・入場券などがないと入ることができません。無料ではありませんが、新幹線を利用する方にはおすすめの喫煙スポットです。

ベックスコーヒー

Coffee Pen Notebook - Free photo on Pixabay (752713)

大宮駅構内にあるカフェ「ベックスコーヒー」には、喫煙席が設けられています。6時30分から開店しており、モーニングメニューを楽しみながらもゆっくりたばこを楽しむことができます。

カレーやシチュー、サンドウィッチ、ホットドッグ、サラダ、トースト、ケーキなどのフードメニューがあります。

ドリンクメニューも豊富で、コーヒーをはじめミルクティー、カフェ・モカ、豆乳ラテなどがあります。店内も広々としており、ゆっくりとした時間を過ごせること間違いないでしょう。

パークサイドカフェ

Coffee Cup Beans - Free photo on Pixabay (752714)

駅ナカでたばこを楽しめる喫茶店というのは少ない傾向にあります。そんな中、喫煙所を設けているのが「パークサイドカフェ」です。

喫煙席と禁煙席がきちんと分かれているので、気持ちの良い空間でたばこを楽しむことができます。店内は清潔感に溢れています。

パスタ、カレー、ハンバーグ、ドリア、サラダ、ワッフル、タルト、ティラミスなどのフードメニューがあり、ドリンクメニューもコーヒー類だけではなくティー類・フルーツジュースなどがあります。女性も気軽に入れる雰囲気となっているので、女性喫煙者にもおすすめな喫煙スポットです。

【東口周辺】大宮駅周辺の喫煙所を紹介

Railway Station Cologne Train - Free photo on Pixabay (752716)

大宮駅には「東口」「西口」の出入口が存在しています。東口は昔ながらの雰囲気が漂っており、地下都市の駅前のような空気が漂っています。

東口は、大宮銀座通り・南銀座通り・北銀座通り・大型商業施設があります。それぞれの通りが、賑わいを見せており、どちらかというと大人の男性・女性が集まる場所だという印象が強いようです。

居酒屋・風俗などが多く存在している為、深夜になると少々治安が悪くなってしまうところが難点です。では、東口のどこに喫煙所があるのでしょうか。

駅前

Departure Platform Subway Station - Free photo on Pixabay (752719)

大宮駅東口から最も近い喫煙所は、大宮駅東口南の階段を下りた場所にあります。大宮駅が指定している、指定喫煙所になります。階段をおり、トイレ・駐輪所の脇、線路沿いの道を歩いていくと左側に見えてきます。

スペースは広いわけではありませんが、静かな場所ということもあるのでたばこをゆっくり楽しむことができるでしょう。屋根や、座る場所などはありません。

電車から降りて「早くたばこを吸いたい」という方は、是非こちらの喫煙所を利用してみてください。

町田勉強堂

Notebook Workplace Desk - Free photo on Pixabay (752721)

町田勉強堂さんは、大宮駅東口から徒歩30秒のところに存在しています。お店の名前は真面目に聞こえますが、実はたばこ販売店です。

日本で普段売られているたばこだけではなく、外国製のたばこ、葉巻、手巻きたばこ、たばこ用品などがあります。店外に喫煙所が設けられています。

たばこを購入したついでにたばこを楽しむことができるので、愛煙家にはおすすめのスポットともいえるでしょう。普段手にしないたばこを気軽に楽しむことができますので、たばこ好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

タカシマヤ

Usa Manhattan Contrasts New - Free photo on Pixabay (752722)

大宮駅東口を代表とするデパート「タカシマヤ」徒歩2分ほどの場所に位置しています。「買い物をしないのに喫煙所だけ借りるのは申し訳ないな」なんて思ってしまう方もいるかもしれませんが、大丈夫です。

中にはウィンドウショッピングだけを楽しむ人、散歩がてらに店内をウロウロしている人、更には喫煙所を目的として入店をしている人も多くいらっしゃるのです。

喫煙所は8階のdocomoショップの奥にあるトイレの横に設けられています。喫煙所はとてもきれいに設備されており、さすがのタカシマヤさんといったところでしょう。

ルミネ

Manhattan Empire State Building - Free photo on Pixabay (752723)

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪