2020年1月20日 更新

山形の最恐心霊スポット15選!噂される心霊現象や怖い噂とは

山形県の心霊スポットと聞いてどの場所が思い浮かぶでしょうか。地元の人であれば何箇所かすぐに思い浮かぶかもしれませんが、県外の人は思いつかない人もいるでしょう。しかし、意外にも山形県には心霊スポットが多くあります。今回はランキング形式で紹介します。

山形県には心霊スポットが意外と多い?!

Ghosts Gespenter Spooky - Free photo on Pixabay (778526)

山形=心霊スポットというイメージを持っている人は少ないでしょう。それよりも、芋煮や玉こんにゃく、さくらんぼ、だだちゃ豆など山形には多くの名産品があり、全国から人が集まります。

しかし、意外にも山形県内には怖い心霊スポットが多いという噂です。遠方からも心霊マニアや廃墟マニアが集い、幽霊が出る瞬間を待ったり心霊写真を撮ったりしているようです。

今回はどのスポットが有名なのか、噂が立った理由などを含めながらランキング形式で紹介します。

山形県の最恐心霊スポットランキングBEST10

Halloween Pumpkin - Free photo on Pixabay (778527)

山形には自然がたくさんあります。観光スポットとして多くの人が訪れるところもあれば、地元の人も近づかずガイドブックにも載っていないところもあります。

では、どのような心霊スポットがあるのでしょうか。1位から順番に紹介していきます。

第1位:関山トンネル

Steam Railway Furka-Bergstrecke - Free photo on Pixabay (778529)

山形県で最も怖いと言われる心霊スポットは「関山トンネル」です。このトンネルは1968年に作られ、山形県東根市と宮城県仙台市を結ぶ関山峠の中にあります。

関山トンネルでは霊が度々目撃されています。特に親子の霊が目撃されており、このトンネル内で亡くなったのではないかという噂があります。なぜなら、この関山トンネルができる前に作られた旧関山トンネルで爆発事故が起こり、胎児を含む23名の犠牲者が出たためです。

ダイナマイトが高価で使えず、火薬を使っていました。火薬の運搬にはとても気を遣っていましたが、作業員が休憩中にタバコの火が燃え移り、爆発してしまったようです。近くには今でも慰霊碑が立てられています。
住所 山形県東根市関山 国道48号線

第2位:隔離病棟跡地

Grim Reaper Horror Creepy - Free image on Pixabay (778528)

山形の有名な心霊スポットとして誰もが知っている「隔離病棟跡地」は、その名の通りかつて隔離病棟として使われていたところです。酒田市にある国道112号を進み、10分ほどのところにあります。

この場所は深夜に車が通ると、その中に霊が乗り込んでいるという噂が多くあり、決してマネをしてはいけません。また、目撃される霊の種類としては、パジャマを着た男性の霊で、いかにもかつてその病院で入院していた患者に見えます。

現在は建物が壊されて跡地となっていますが、お墓も近くにあるため、不気味さが一層増しています。
住所 山形県酒田市豊里下西割38

第3位:旧油戸トンネル

Switzerland High Rhône Valley - Free photo on Pixabay (778530)

山形県の県道50号線は、油戸トンネルと旧油戸トンネルがすぐ近くにあります。現在通行に使われているのは油戸トンネルのみであり、使用されていません。ただ、中に入ることはできるようです。

旧油戸トンネルは手彫りであり、中に灯りはありません。昼間でも真っ暗であり、中には水没している部分もあります。中に進むと白い手が壁や天井から伸びてくると言われています。

また、霊ははっきり見えていないながらも、トンネル内では常に誰かに見られているような気分になり、早く外に出たい気持ちになるようです。
住所 山形県鶴岡市油戸 県道50号線

第4位:高館山の展望台

Photographer Photography Camera - Free photo on Pixabay (778535)

鶴岡市にある高館山の展望台では、庄内平野や日本海を眺めることができるため、景色が良いと人気です。しかし地元の人の間では、見られるのは絶景だけではないと言われています。

展望台は高さ213mにあり、らせん状の階段を登っていけます。しかし、階段の途中にも霊は浮遊しており、憑けるタイミングをうかがっていると言われています。近くにテレビ塔が立っているため、霊を集めやすい風水となっています。

この辺りは戦死した人が多く、武者の霊が浮遊しているようです。その中でも強いエネルギーを持っている幽霊は、展望台の外に浮遊している女性の霊で、首が折れ曲がっている状態のようです。
住所 山形県鶴岡市金沢331

第5位:白山島

Panorama Bled Island - Free photo on Pixabay (778536)

白山島は、鶴岡市にある離島です。由良海岸から100メートルほどの日本海上にあり、「東北の江ノ島」と呼ばれることもあります。砂浜から島には橋がかけられているため、歩いて渡ることもできます。

夕日が沈む際の絶景ポイントとされており、夕方になると人が集まってきます。その一方で、断崖絶壁の場所がある・波にのまれたら上がってこれない・夜は人気がなく暗いという自殺に最適な条件がそろっているため、自殺者が後を絶ちません。

夜中は島と本当を結ぶ橋を渡ってはいけないとされており、左右から手が伸びてきて海にひきづり込まれるようです。
住所 山形県鶴岡市由良2丁目 白山神社

第6位:旧加茂坂トンネル

Dolomites Italy Summer - Free photo on Pixabay (778533)

加茂地区と大山地区を結ぶ峠道の交通問題を解消するために建てられたのが「旧加茂坂トンネル」です。このトンネルは、加茂坂トンネルが作られたため現在は閉鎖され、通行することはできません。

心霊スポットといえば「○○の霊が出る」というものがほとんどですが、旧加茂坂トンネルでは人間の霊の目撃情報はありません。しかし、トンネル上部にある虎の彫り物が夜になると動くと言われています。

この彫り物を見たら呪われる、一緒に写真に写ってはいけないなどと言われています。昔は龍の彫り物も置かれていたようですが、いつの間にか無くなってしまったようです。
住所 山形県鶴岡市加茂バイパス

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪