目次
堺町通りは小樽の人気観光スポット
小樽の人気スポットの一つでもある堺町通りとはどんなところか御紹介したいと思います。小樽に行ったら堺町通りを訪れることをおすすめします。

堺町通りの見どころ
小樽は小樽運河だけが魅力の場所ではないのです。小樽に行ったら是非とも堺町通りを訪れるべきです。
堺町通りのここだけは訪れるべき場所を一緒に見ていきたいと思います。きっとレトロでディープな街、堺町通りの虜になること間違いないです。
北一硝子 三号館
小樽にあるお洒落カフェ「北一硝子三号館 北一ホール」をご存知ですか?食券を購入してカウンターで受け取るセルフサービススタイル。本物の石油ランプを使用しており、毎朝人の手で灯りが灯される、なんともノスタルジックな場所です💡#エアアジア #小樽 #北海道 #カフェ #ランプ pic.twitter.com/Tt5uoblNqh
— エアアジア(AirAsia) (@airasia_jpn) December 4, 2018
もともとは明治24年に漁業用倉庫として建てられた木骨石張倉庫で昭和58年に改装し、喫茶店や硝子販売の店として開店致しました。小樽の文化と伝統を守り続けている北一硝子三号館は今日も沢山の人で溢れています。
世界でここだけという石油ランプの大ホールが大の魅力で、フード&カフェでは北一硝子ならではの美しく繊細な硝子器で寛ぐ事ができ、硝子の彫刻制作体験などもできるので硝子製品好きにはおすすめです。営業時間は8時45分から18時までで年中無休です。
大正硝子館 本店
そしてちょっと気になって友達とバイバイしてからガラス工芸店「大正硝子館」❄隣の小樽浪漫館でとっても綺麗な硝子アクセサリーがあったので母の誕生日プレゼントに(*ˊૢᵕˋૢ*)日頃MUCCばっかりだもんね。 pic.twitter.com/wiUw93zkiV
— たつまる☆ (@tatumaru) February 24, 2020
ホットコーヒー、お湯割りに使える耐熱ガラス、100点以上もあるといわれるぐいのみコレクション、銀箔をベースに3つの色でオーロラの美しさを表現しているオーロラ、お好みの商品を見つけることができるのが大正硝子館です。若者から年配の方まで足を運べる大正硝子館は店内はモダンな雰囲気で静かな中でゆっくりと硝子商品を見つけることができます。
営業時間は9時~19時までで、まるでタイムスリップしたような外観も魅力の一つです。
小樽オルゴール堂 本館
小樽オルゴール堂(本館)!オルゴールがたくさんあって綺麗。゜(´^ω^`)゜。 pic.twitter.com/kKI9WRWkOd
— あげは@とろける (@alche328) February 19, 2017
犬や猫などの動物などのオルゴール、広い吹き抜けのホールに並ぶ大小さまざまな一面オルゴールの景色は圧巻で日本人だけではなく多くの外国人も訪れます。入った瞬間素敵なオルゴールの音色に包まれ、2時間以上はここで過ごせるという人もいます。
1階から3階まである小樽オルゴール堂 本館でオルゴールを手に取って回してみて、お気に入りの物を見つけてみて下さい。営業時間は9時~18時までノスタルジックな雰囲気に引き込まれるはずです。
堺町通りはお土産を買うのにぴったり
観光地に行ったらウキウキワクワクするのがお土産選びですよね。そんなあなたと一緒におすすめなお土産を見ていきたいと思います。
北菓楼 小樽本店
小樽の北菓楼と六花亭の建物がすごいシャレオツでしたよ、という報告。 pic.twitter.com/Mx9fnet61V
— うどん (@my_name_is_udon) June 25, 2017
店内ではバウムクーヘンの実演を行なっているため、カフェスペースではできたてあつあつのバームクーヘンが食べられます。実際に試食してみて美味しいと感じたら、家族にお友達に恋人にお土産にするのもいいかもしれません。
スイーツも有名な小樽の街、堺町通りに行ったら北菓楼 小樽本店に立ち寄ってみて下さい。北菓楼 小樽本店は営業時間9時~18時30分です。
ルタオ 本店
せっかく札幌に来るなら近郊観光も◎
— ja_ba_ra (@ja_ba_ra) February 20, 2019
小樽一駅前の南小樽で降りて小樽オルゴール堂等を散策…そしてルタオ店2階のカフェで冷凍してない生のドゥーブルフロマージュなんて?😊
1階でお土産も👍
小樽洋菓子舗ルタオ 本店 https://t.co/orEOPTozxg#POPな札幌メシ#POPな札幌土産 #POPVIRUS_tour札幌
小樽の観光の中心であるメルヘン交差点にあるのが大きな塔のようなお店がルタオ本店で、フランス語「La Tour Amitié Otaru」の頭文字に、小樽の地名にアレンジを加えて、ルタオと名付けられました。1998年6月に開業し多くの人から今も愛されるドゥーブルフロマージュは濃厚なチーズの味わいのベイクドチーズケーキと、ふんわり軽くミルク感あふれるレアチーズケーキを2層に重ねており人気が高いです。
乳製品が有名な北海道のお土産に最適なものだとも言えます。営業時間は9時~18時までですので是非足を運んで見て下さい。
かま栄 工場直営店
岩内のかまぼこ屋さんに行く前に腹ごしらえはこちらで決まり! (@ 小樽 かま栄 工場直売店 in 小樽市, 北海道 w/ @kadupon7) https://t.co/9PovlLuPrH pic.twitter.com/fjbO8K7aRi
— 松井良幸 人と人を繋ぐパーソナルメディア構築の専門家(よっちゃん) (@omatsuda4) April 11, 2017
小樽運河の近くにあり、工場見学もでき、焼きたても召し上がることもできる、かま栄 工場直営店は美味しいかまぼこを買えるのはもちろん、売店では北海道らしいお土産が揃っています。工場見学をしていると買いたくなること間違いなしです。
営業時間は9時~19時までですが、かま栄 工場直営店は行列もできるくらい人気店なので混み合うことを覚悟して訪れてみて下さい。
おたる瑠璃工房 運河店
「小樽日記」最新記事: 旧金子元三郎商店 (現 おたる瑠璃工房 運河店) http://t.co/q30wYWEsPJ
— 小梅太郎 (@koume_taro) April 7, 2014
1 / 3