2020年2月1日 更新

モーテルサンリバーは心霊スポット?怖い噂や内部の様子とは

モーテルサンリバーをご存知ですか。京都にあるこの廃墟は、全国でもかなり名の知れた心霊スポットです。建物を見ているだけでも恐怖感が増してきますが、このモーテルサンリバーで起こる心霊現象を知ればよりその恐怖は最高潮に達してしまうでしょう。

心霊スポット「モーテルサンリバー」とは?

京都府にあるモーテルサンリバーは、心霊マニアだけではなく一度は耳にしたことがあるスポットではないでしょうか。この場所がこれほどまでに有名なのは、実際に事件が起こったと言う噂があるからです。

心霊スポット、モーテルサンリバーについて解説します。

老ノ坂トンネル近くの廃墟

モーテルサンリバーは、老ノ坂トンネル近くに存在しています。現在は既に廃墟と化しており、見るからに人を寄せ付けない外観に変貌しています。

一見するとモーテルのようには見えないかもしれません。一般的な一軒家が廃墟になっているようですが、この建物は実際にモーテルとして営業していました。

そのギャップが余計に恐怖感を感じることになります。

場所や行き方

 (784024)

モーテルサンリバーは、京都府亀岡市篠町王子田ノ尻に存在しています。国道9号線を走り、左手に西山霊園が見えたら右手の小道に入ります。

ちょうど老ノ坂トンネルの手前になります。少し狭い小道のため、分かりにくいかもしれません。また、国道9号線から小道に入り込むイメージなので、車のスピードには気を付けて入りましょう。

一戸建ての建物が並ぶ廃墟群

 (784025)

このモーテルサンリバーの周辺には一戸建ての建物が並んでいます。ただし、この戸建ても既に人は住んでいないように見えますので、この周辺は廃墟群と化しています。

そのため、とくに暗くなってこのスポットを訪れると、恐怖感がかなり増してきます。どの方向を見ても怖いです。

モーテルサンリバーは、まだ看板が残っていますので、廃墟群の中からでも探すことができるでしょう。

問題のホテルは2階建ての建物

 (784026)

そして、このモーテルサンリバーは2階建ての建物になっています。数件ある廃墟群の中からモーテルサンリバーを探すときには、看板と2階建てということを目印にしておきましょう。

もしモーテルサンリバーを訪れるときには、できるだけ昼間にしましょう。夜はかなり危険なスポットです。

明るいうちであれば、危険性はかなり少なくなります。

モーテルサンリバーの怖い噂

 (784027)

では、モーテルサンリバーではどういった怖い噂が流れているのでしょうか。モーテルサンリバーでは、とてもたくさんの噂が流れており、今でもその噂は広がっています。

中には噂ではなく、実話も含まれているかもしれません。

2階の窓に若い女性の霊が現れる

 (784028)

モーテルサンリバーの2階には、入り口向きに窓があります。なかは真っ暗になっているため、外からの場合、窓があるとしか確認できませんが、この窓に若い女性の霊が現れます。
 
こちらをじっと見つめるその女性の霊は、手招きをすることもあるようです。女性の霊を見たと言う報告はかなり多いため、本当に出現しているのかもしれません。

殺人事件が起こった

 (784029)

実はこのモーテルサンリバーでは、実際に殺人事件が起こったと言う噂があります。被害に会ったのは若い女性で、殺人事件は2階にある管理棟とされています。

ここまで具体的な内容のため、本当にこのモーテルサンリバーで殺人事件が起こったのではないかと言われています。

2階のベッドに女性の死体が遺棄

 (784030)

そして、死体が発見されたのは2階のベッドです。つまり、2階の窓が見える場所が、死体が発見された部屋ではないかとされています。

おそらく女性はかなり無念が残る死を遂げたのでしょう。まだこの世に未練を残したままになってしまい、幽霊となって現れているのかもしれません。

モーテルサンリバーの内部

 (784031)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪