2020年1月24日 更新

東山トンネルは京都屈指の心霊スポット!内部の様子や心霊現象とは

東山トンネルと聞けば、心霊マニアであれば心霊スポットだと即座に答えるでしょう。それほど有名なスポットであり、年間、多くの人々人が東山トンネルを心霊目的で訪れています。なぜこれほどまでに東山トンネルに引き付けられるのかご説明いたします。

京都の心霊スポット【東山トンネル】

クロセナオ。 on Instagram: “...#東山トンネル #トンネル #心霊 #スポット #canoneoskissx7 #なおかめら #2016 #0515 #東山 #kyoto #japan #写真好きな人と繋がりたい” (782255)

京都には東山トンネルと呼ばれる心霊スポットがあります。京都にはたくさんの心霊スポットが存在していますが、中でも東山トンネルは心霊マニアの間では知らない人はいないほどの有名スポットです。

この京都の東山トンネルは、心霊スポットとしては出来すぎていると言えます。さまざまな条件が重なりすぎているほど、とても怖いスポットなのです。

自転車と歩行者専用トンネル「花山洞」

Zoey Lee on Instagram: “似相關也無關,巨大空洞感。#東山隧道 #東山トンネル #花山トンネル #京都 #kyoto #kyotojapan #japan #歩行者専用隧道 #歩行者 #歩行者専用” (782258)

この東山トンネルは、心霊スポットとしてかなり有名ですが、実際に霊が現れるとされているのは、自転車と歩行者専用の道である花山洞と呼ばれているトンネルです。

レンガ造りになっているこの花山洞と呼ばれるトンネルは、東山トンネルができる前に利用されていたトンネルです。現在では自転車と歩行者専用になっていますが、かなり道幅が狭いこともあり、危険性が感じられるトンネルです。

東山トンネルの心霊現象

 (782259)

東山トンネルはどういった心霊現象が起こっているのでしょうか。東山トンネルは、現代の幽霊が現れるとイメージするかもしれませんが、かなり昔の霊も現れているようです。

東山トンネルの心霊現象の一部についてご説明いたします。

この場所の歴史が関係?落ち武者の霊

 (782260)

東山トンネルは、大昔は渋谷街道と呼ばれていました。この道はなくてはならない道でしたが、さまざまな事故なども起こったはずです。

ぬかるんだ道が続いていたこともあり、この場所で命を落とした武者も多くいたはずです。そのため、今でもこの地で亡くなった落ち武者の霊が出ると言われています。

事故の犠牲者?首なしライダー

 (782261)

また、この東山トンネルでは首なしライダーも目撃されています。この東山トンネルは、緩やかなカーブがある道ですが、ライダーの事故がかなり多いです。

目撃情報によると、首のないライダーがバイクに向かって眺めていたと言う話です。また、この場所はなぜかライダーが引き寄せられる何らかの力があるとされています。

事故によってなくなったライダーが、次のライダーを引き寄せているのかもしれません。

墓地からの訪問者?赤い服の女

 (782264)

この東山トンネルを抜けると、かなり規模野大きな墓地があります。この墓地に眠る霊が現れるという噂もあります。

赤い服の女を見たと言う情報が多く、中には着物姿の女性を見たと言う情報もあります。何らかの未練を残し手この墓地に埋葬された霊が、今でもさまよっているのかもしれません。

東山トンネルの様子

Y.TAMURA on Instagram: “昼からランニングマンε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘福井〜新野1周コース#ランニング#東山トンネル#心霊スポット#10㎞” (782250)

東山トンネルはどういった見ためでしょうか。東山トンネルは、いかにも出そうな雰囲気をかもし出しています。

外から見た様子

kawai on Instagram: “東山トンネル💦ひんやりするね。#東山トンネル#トンネル#京都#東山” (782252)

これが外から見た東山トンネルの様子です。綺麗とは言えない外観なので、外観だけで出そうな雰囲気が感じられます。

自転車と歩道専用の花山洞もそうですが、自分で進んで中に入ることはためらつてしまうような怖さです。

内部の様子

Kazuya Ozawa on Instagram: “東山トンネル京都中心部と山科をつなぐ歩行者用トンネル#東山トンネル #歩行者用 #おばけでる #散歩 #夜一人は怖い” (782247)

内部は外観よりもさらにこわい雰囲気があります。一番怖さが凶兆されているのは、内部の照明が異常に少ないことでしょう。

暗いと言う感覚が一気に押し寄せてきますので、それがそのまま恐怖感に繋がります。

トンネルを抜けると地蔵が祀られている

 (782253)

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪