目次
- 福岡空港で人気のお土産をランキング形式でご紹介!
- 福岡空港でおすすめのお土産ランキング【お菓子】
- 第6位:福太郎「めんべい」
- 第5位:石村萬盛堂「鶴乃子」
- 第4位:二鶴堂「博多の女」
- 第3位:千鳥屋「チロリアン」
- 第2位:如水庵「筑紫もち」
- 第1位:明月堂「博多通りもん」
- 福岡空港でおすすめのお土産ランキング【ご当地グルメ】
- 第6位:鳥一番フードサービス「努努鶏」
- 第5位:かさの家「梅ヶ枝餅」
- 第4位:とり田「水炊きセット」
- 第3位:アイランド食品「博多だるま」
- 第2位:やまや「博多もつ鍋」
- 第1位:ふくや「明太子」
- 福岡空港限定のお土産といえば
- ひよ子「ひよ子のあまおうピィナンシェ」
- ロイヤル「めんたいも」
- 福岡空港にあるお土産ショップの営業時間は?
- 福岡空港で購入したお土産は郵送が可能!
- 福岡空港で美味しいお土産を買って帰ろう
福岡空港で人気のお土産をランキング形式でご紹介!
お菓子、ご当地グルメに分けて見ていきたいと思います。きっとあなたもお気に入りの物が見つかるはずです。
この記事であなたの福岡の旅が楽しいものになり、福岡でのお土産選びの手助けになれれば幸いです。

福岡空港でおすすめのお土産ランキング【お菓子】
日持ちもするものも多いお菓子、お土産に買っていったら喜ばれます。福岡ならではのお菓子が多く揃うのは福岡空港です。
福岡空港で是非とも購入していただきたいお菓子をランキングでご紹介します。
第6位:福太郎「めんべい」
福岡空港のめんべいは、たくさんあったので大丈夫そう pic.twitter.com/pFa0aTWILa
— 見月七蓮 (@32ki) July 30, 2017
種類はプレーン、マヨネーズ、ネギ、玉ねぎ、かつお、辛口と種類も豊富に有り、明太子だけではなく海鮮の風味も美味しさを引き立たせています。こちらは口コミから広まったと言われる大ヒット商品でパリパリとした食感がクセになると、子供から大人まで人気の商品となっています。
第5位:石村萬盛堂「鶴乃子」
博多銘菓鶴乃子〜。オススメの福岡土産のひとつです☺️
— 柚子 (@tc_orange) September 8, 2019
…待って…!2個入り生きてたの!?
今度これ買って帰るわ!どこで売ってるの…!?(福岡空港は5個入りからでした)https://t.co/JFrebL6J42
明治38年創業の石村萬盛堂は歴史が深く、鶏卵素麺を専門に作っていました。しかし、鶏卵素麺を作ると白身が余ってしまうということで試行錯誤そこで作られたのが「鶴乃子」です。
3月14日の「ホワイトデー」は別名マシュマロデーと呼ばれ、石村萬盛堂がホワイトデーの発祥だそうです。そんな特別感のある石村萬盛堂「鶴乃子」手に取ってみてはいかがでしょうか?
第4位:二鶴堂「博多の女」
【新着】
— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) July 31, 2016
時間がなくても大丈夫!福岡空港で買えるお土産はコレ!https://t.co/q032UbBBlo
「博多の女」や「博多通りもん」などの定番から、キャビンアテンダンドがすすめるお土産まで、まとめて紹介しています! pic.twitter.com/cHRw5xUwpq
羊羹の水分と卵をふんだんに使ったバームクーヘンが馴染んでしっとりとした味わいです。サイズは一口サイズでちょっと小腹がすいた時に食べられる食べ飽きない銘菓です。
観光客からも観光のお土産にと買い求める人もいますが、地元の人も手みやげに持っていく人も多いそうです。そんな地元の人も一押しな二鶴堂「博多の女」おすすめです。
第3位:千鳥屋「チロリアン」
パガニーニ🇰🇷行きたいけど
— sol_dell'anima (@hanna19119) December 30, 2019
🇨🇭も気になる。北九州コンサート後、福岡空港で買ったチロリアンを食べながら思いを馳せる。 pic.twitter.com/9C0F2epdXG
バニラ・コーヒー・ストロベリー・チョコレートの4種類の味があり1962年の販売時から人気のある商品となっています。バターの風味と蜂蜜の甘さがマッチしており、小さなお子様へのお土産にもぴったりな銘菓です。
千鳥屋の代表的な洋菓子でありお茶、紅茶、コーヒーと一緒に召し上がると尚美味しい、お土産の品として喜ばれる商品です。
第2位:如水庵「筑紫もち」
福岡空港に来たら、是非お土産に『筑紫もち』を❤#筑紫もち #お土産 #福岡空港 pic.twitter.com/gahgpdiHW3
— やまぴ☆やっぺ (@yamapi0621) May 28, 2019
蒸練機という機械でもちを練り上げ、専用の釜で砂糖を入れ、硬くならない秘密の独自の製法で作られた筑紫もち、きな粉との相性もばっちりです。同封されている黒蜜と一緒に召し上がるとより美味しく召し上がることができます。
お餅がもちもちしていて、何個でも食べられてしまうそんな商品です。
第1位:明月堂「博多通りもん」
『博多通りもん』の明月堂です。
— 博多通りもんの明月堂【公式】 (@meigetsudo_) April 2, 2020
一番人気の博多通りもんは、福岡空港・博多駅・キヨスク・高速道路売店でもお求めいただけます。直営店では博多通りもん以外にも沢山美味しいお菓子がございます。
これから、期間限定商品やイベント等を発信していきますので、宜しくお願いいたします。#通りもん pic.twitter.com/stZt8eTNcv
1993年3月8日に誕生した「博多通りもん」はモンドセレクションの金賞を19年連続で受賞した商品でもあり、お客様が感動してまた食べたくなる、そんなお菓子を作りたいという思いから作られた銘菓でもあります。
不動のナンバーワンを誇る明月堂「博多通りもん」お土産にいかがでしょうか。
福岡空港でおすすめのお土産ランキング【ご当地グルメ】
本日は福岡空港 土産店[センカ]さんにてご試食を行なってます(^^) #福岡土産 #福岡空港土産 pic.twitter.com/P9PPGxkogy
— 石村萬盛堂/日向夏鶴乃子はじまりました! (@sweets_ishimura) November 4, 2019
第6位:鳥一番フードサービス「努努鶏」
これから食べるよっ☝♡
— えっちゃん (@kersaaan2) March 31, 2014
努努鶏ってゆーんでやす。
冷たいまま食べるのっ!
温めたらダメらしい。
なんまら美味しいの!
誰か福岡空港で買って…(笑)
九州限定なの…(笑)
. pic.twitter.com/DeqXltx1lE
1 / 3