目次
- 子供も大人も楽しめる!熊本のテーマパークを紹介
- 日本一のアトラクション数の遊園地「グリーンランド」
- おすすめのアトラクション
- ワンちゃんとゆかいな動物広場
- 夏はプール・花火も楽しめる
- 愛くるしい猿の名演技に驚愕「阿蘇猿まわし劇場」
- 牧場体験が楽しめる「モーモーファーム竹原牧場」
- 広大な自然の中で動物・スパで癒される「阿蘇ファームランド」
- 鬼の伝説がテーマパークに!「鬼の城公園」
- キャンプをすることも可能「人吉公園クラフトパーク石野公園」
- 動物たちと触れ合うなら「阿蘇カドリー・ドミニオン」
- 体験施設が豊富「山鹿市特産工芸村 あんずの丘」
- 全国的に知られていないテーマパークが盛りだくさんの熊本県!
阿蘇ファームランドは、まるで童話の世界に迷い込んだかのような世界観に浸れる場所です。丸いドームような建物は宿泊できるようになっています。まさに非日常を味わえます。
その敷地の広さは東京ドーム約21個分もあります。「健康テーマパーク」と言われており、温泉やスパがあり、体はもちろんですが頭も使うアトラクションもあるのです。
ドーム型の建物は、夜になるとそれぞれの灯りがともり、幻想的な雰囲気になります。小道を歩くだけでもまるで異空間にいるような気分になれます。
その敷地の広さは東京ドーム約21個分もあります。「健康テーマパーク」と言われており、温泉やスパがあり、体はもちろんですが頭も使うアトラクションもあるのです。
ドーム型の建物は、夜になるとそれぞれの灯りがともり、幻想的な雰囲気になります。小道を歩くだけでもまるで異空間にいるような気分になれます。
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3 |
---|---|
電話番号 | 0967-67-2100 |
定休日 | 無休 |
入園料 | 無料 |
URL | https://asofarmland.co.jp/ |

宿泊料金も比較的安く、食事付きじゃないので好きな時間に好きなものを食べられて、とても魅力的な「素泊まり」を知っていますか?今回は、素泊まりのメリットとデメリット、ビジネスホテルなど宿泊施設別の素泊まりに向いている人など、「素泊まり」について、紹介します。
鬼の伝説がテーマパークに!「鬼の城公園」
大昔、村人と仲の良かった鬼が、お坊さんと力を合わせて村人を大蛇から守ったとの言い伝えがある鬼の城公園は、まさに優しい鬼たちのテーマパークなのです。
鬼の城展望塔であったり、鬼の回廊、鬼の広場、鬼の泉など鬼に関するものが多数あります。広々とした敷地にある鬼の回廊などはインスタ映えもするスポットです。
公園内にはステージがあり、子供達が喜ぶようなイベントが開催されていることもあります。
鬼の城展望塔であったり、鬼の回廊、鬼の広場、鬼の泉など鬼に関するものが多数あります。広々とした敷地にある鬼の回廊などはインスタ映えもするスポットです。
公園内にはステージがあり、子供達が喜ぶようなイベントが開催されていることもあります。
住所 | 天草市五和町御領 |
---|---|
電話番号 | 0969-32-1111 |
アクセス | 熊本市から車で2時間20分 |
駐車場 | 約100台 |

鬼灯(ホオズキ)という植物、皆さん見たことあると思います。鬼灯にも、「私を誘って」「浮気」といった花言葉があることは、ご存知ですか?この記事では、意外と知らない鬼灯の花言葉や、鬼灯を送る時の注意、その魅力についてご紹介します。
キャンプをすることも可能「人吉公園クラフトパーク石野公園」
人吉・球磨の歴史に触れるにはぴったりの「人吉公園クラフトパーク石野公園」は、キャンプをすることも可能な場所です。現在は「道の駅人吉」と言う名前になっています。
物産館や伝統文化工芸館、ガラス工芸の制作体験ができる硝子工房や、木工製品の制作体験ができる木工館など様々な体験ができる場所です。
ちびっこ広場や幼児広場には様々な遊具があるので、思いっきり遊ぶこともできますし、展望所からは眺めの良い景色を眺めることができたり、充実した1日を過ごせる場所のひとつです。
物産館や伝統文化工芸館、ガラス工芸の制作体験ができる硝子工房や、木工製品の制作体験ができる木工館など様々な体験ができる場所です。
ちびっこ広場や幼児広場には様々な遊具があるので、思いっきり遊ぶこともできますし、展望所からは眺めの良い景色を眺めることができたり、充実した1日を過ごせる場所のひとつです。
住所 | 熊本県人吉市赤池原町1425-1 |
---|---|
電話番号 | 0966-22-6700 |
開園時間 | 9:00~17:00 |
閉園日 | 12/29~1/1 |
URL | https://h-craftpark.com/ |

人気有名観光場所ともなっている「上野公園」。多くの観光客が利用しています。そんな上野公園ですが、喫煙所の撤去が結構進んでおり喫煙者にとっては不便になっています。文化会館では、もう喫煙所は1つもありません。今回は数少ない上野の喫煙所を紹介していきます!
動物たちと触れ合うなら「阿蘇カドリー・ドミニオン」
クマ7種類約200頭を、間近で見ることができる「阿蘇カドリー・ドミニオン」は、クマ以外の動物もたくさんいるので、動物好きの方におすすめしたい場所です。
テレビに出演して有名なチンパンジーのパンくんを見ることができたり、子熊とふれあい体験ができたり、迫力満点のクマを沢山見ることはなかなか他の施設ではできません。
随時開催されている動物ショーはとても面白く大人でも楽しめますし、わんわん広場や、ちびっこ動物広場などもあります。施設内で食事をすることもできるので、1日ゆっくりと楽しむことができます。
テレビに出演して有名なチンパンジーのパンくんを見ることができたり、子熊とふれあい体験ができたり、迫力満点のクマを沢山見ることはなかなか他の施設ではできません。
随時開催されている動物ショーはとても面白く大人でも楽しめますし、わんわん広場や、ちびっこ動物広場などもあります。施設内で食事をすることもできるので、1日ゆっくりと楽しむことができます。
住所 | 熊本県阿蘇市黒川2163 |
---|---|
電話番号 | 0967-34-2020 |
営業時間 | 冬期:10:00~16:30 夏期:9:30~17:00 (土日祝は17:30まで) |
休園日 | 12月~2月の水曜日(冬休み・祝日を除く) |
URL | https://www.cuddly.co.jp/ |

みなさんは動物園デートをしたことがありますか?今回は付き合う前にもお薦めな動物園デートの楽しみ方、夏冬にあった動物園での服装、動物園に持っていくお弁当の中身、また全国のおすすめの動物園についてご紹介したいと思います。動物園デートあなたも試してみてください。
体験施設が豊富「山鹿市特産工芸村 あんずの丘」
山鹿市にある「あんずの丘」は、子供達が楽しめるような遊具があったり、のびのびと遊べる広場があったり、バーベキユーを楽しめる場所があったりと自然を身近に感じながら過ごすことができる場所です。
伝承工芸館では、陶芸体験をすることもできます。絵付けコース、手びねりコース、そして憧れのろくろを使って陶芸できるコースなどがあります。
「山鹿和栗洋菓子店An」もあり、遊び疲れたあとは和菓子や洋菓子でほっと一息つくのもおすすめです。野外ステージでイベントが開催されていることもあります。
伝承工芸館では、陶芸体験をすることもできます。絵付けコース、手びねりコース、そして憧れのろくろを使って陶芸できるコースなどがあります。
「山鹿和栗洋菓子店An」もあり、遊び疲れたあとは和菓子や洋菓子でほっと一息つくのもおすすめです。野外ステージでイベントが開催されていることもあります。
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町下内田733 |
---|---|
電話番号 | 0968-48-3100 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
URL | http://www.kafutei.co.jp/anzunooka/ |

ソウル大公園にあるソウルランド、ソウルに行ったら必ず行っておきたいスポットです。今回はソウルランドの魅力をお伝えします。お洒落なスポットから、楽しめるアトラクションまで盛りだくさんなので、是非ソウルランドをチェックしておきましょう。
全国的に知られていないテーマパークが盛りだくさんの熊本県!
熊本県は、様々な有名観光地がありますが、有名な観光地以外にも子供から大人まで楽しめる遊園地や動物園などの施設がたくさんあります。
どこも自然を身近に感じられるような場所なので、思いっきり遊んだり、時にはゆっくりと自然に触れてみたりと癒される場所が多いのです。
是非、熊本県に遊びに行く際には、今回紹介したような場所に足を運んでみてください。新たな熊本県の魅力を発見できるでしょう!
どこも自然を身近に感じられるような場所なので、思いっきり遊んだり、時にはゆっくりと自然に触れてみたりと癒される場所が多いのです。
是非、熊本県に遊びに行く際には、今回紹介したような場所に足を運んでみてください。新たな熊本県の魅力を発見できるでしょう!
2 / 2