2020年1月13日 更新

鹿児島のソウルフードそうめん流しとは?おすすめ店を7店舗紹介!

鹿児島のそうめん流しをご存じですか。多くの人は流しそうめんをイメージしたのではないでしょうか。鹿児島のそうめん流しは、最高の涼を楽しめるグルメで、専門店もたくさんあります。観光客にも絶大な人気を誇っているお店をご紹介いたします。

鹿児島県民のソウルフード「そうめん流し」

@aki.mae on Instagram: “2019.12 鹿児島県指宿市#唐船峡 #そうめん流し” (774146)

鹿児島県民のソールフードと言えば、実はそうめん流しです。意外に知られていませんが、鹿児島県民はそうめん流しが大好きで、昔から当たり前のように食べてきました。

まずは、鹿児島県のそうめん流しの歴史、そして多くの人が疑問に感じている流しそうめんとの違いについてご説明いたします。

そうめん流しの歴史

mana on Instagram: “そうめん流し#そうめん流し#流しそうめん#正月 #そうめん#素麺#指宿” (774147)

まず、そうめん流しの発祥地は鹿児島県の指宿市の唐船峡と言われています。この唐船峡の水量はとても多く、観光名所としてそうめん流しを行ったところ、人気が出たことで鹿児島に、そして九州地方に広がっていったのです。

始まったのは昭和30年ころなので、比較的新しいグルメです。しかし、鹿児島に広がるや否や、自宅でも試す人が増えていき、鹿児島ではなくてはならないソールフードとして広がっていったのです。

流しそうめんとの違い

Instagram post by Hato • Jan 8, 2020 at 12:22pm UTC (774149)

そうめん流しは、流しそうめんとどう違うのでしょうか。初めて聞いたときには、この2つの違いはなく同じに聞こえてしまいます。

しかし、決定的な違いがあります。そうめん流しは、テーブルの上に専用の機器を設置して楽しみます。

流しそうめんは多くの人がイメージしている通り、竹を切り出してそこに水を流してそうめんを楽しみます。そうめん流しは、ぐるぐると機器の中で水を流してそうめんを楽しむのです。

そうめん流しの発祥は「唐船峡」

lala on Instagram: “夏ってだけでキラキラしてた#summer #kagoshima #唐船峡 #唐船峡そうめん流し #指宿 #photo #tokyogirl #love #bff #twins” (774150)

では、このそうめん流しのもともとの発祥はどこから始まったのでしょうか。そうめん流しのルーツは、唐船峡から始まっています。

なぜこの唐船峡で始められたそうめん流しがここまで広がったのでしょうか。そのルーツについてご説明いたします。
住所 営業時間 定休日 連絡先
鹿児島県指宿市開聞十町5967 10時~15時 無休 0993-32-2143

名水で冷やされたそうめんは絶品

♪ (〃∇〃)ノ☆ on Instagram: “急遽いくことになった唐船峽🍴😋🍴.真夏ゎ特に人気の地やろうけど.今日ゎ昼間18℃くらいあったから、ぜーんぜん食べれたッ😊😊🌈🌈 #年末年始の過ごし方#家族旅行#2019#九州旅行#鹿児島県#唐船峡#そうめん流し…” (774151)

唐船峡には、国内でも有名な名水が流れています。つまり唐船峡は、水に恵まれた地域だったのです。

夏場に涼を感じさせてくれるそうめん流しは、地域性ととてもマッチしたのです。涼しい場所で涼しい食事を味わえるとして、そうめん流しはまたたく間に大ヒットになりました。

洞窟の中で快適に飲食可能

Lam Lam Lei on Instagram: “就是這位訪客活捉了一條魚牠靜靜地等了很久,一擊即中可惜沒錄到~#traveleatwhat#kagoshima#鹿兒島#鹿児島#唐船峡#唐船峡長寿庵#指宿#旅行#鹿兒島旅行食咩” (774152)

また、このそうめん流しは手軽にどこでも食事ができることも大きなメリットです。そうめん流しの機器だけ設置できれば、場所を選ぶことなく楽しめますので、洞窟で楽しめるスポットも登場しました。

鹿児島の大自然を活かした観光スポットで、美味しいそうめん流しが楽しめるとして、唐船峡のそうめん流しは、全国的にも有名になりました。

過去には発祥地を争い裁判も

Lam Lam Lei on Instagram: “流水麵和流水冬天食還好,沒有想像中的冷有愈坐愈寒☃️上次吃了唐船峽今次吃長壽庵分別不大這間比較多食物選擇#traveleatwhat#kagoshima#鹿兒島#鹿児島#唐船峡#流水麵#そうめん流し#旅行#鹿兒島旅行食咩” (774153)

ここまで高い人気を得たそうめん流しですが、過去には発祥地を巡って裁判も行われたことがあります。観光の大きな柱になる可能性を秘めていましたので、裁判になってしまうのも納得ができるかもしれません。

それほど高い人気を得たそうめん流しは、今では鹿児島の観光グルメの一つになっています。

唐船峡の他にも!そうめん流しでおすすめの飲食店7選

みつ on Instagram: “さっきの投稿ではそうめんばっかり映ってて他のメニュー全然見えてないwww  改めてハーブ焼定食🌿 鯉こく、マスのハーブ焼、おにぎり、そうめん  他にもマスの塩焼き定食、鯉のあらい+マスの塩焼き定食、おにぎりがいなりになったいなり定食などあります。  #唐船峡…” (774154)

鹿児島のそうめん流しと言えばやはり唐船峡ですが、このスポット意外にも楽しめるスポットはたくさんあります。鹿児島に訪れたときにはぜひ立ち寄って欲しい、そうめん流しの飲食店をご紹介します。

光鶴庵

N. on Instagram: “#唐船峡 #そうめん流し #指宿ドライブ” (774155)

鹿児島のそうめん流し専門店として有名な光鶴庵は、座敷やテーブル席がしっかりと用意されており、かなり居心地の良いスポットです。駐車場もしっかりと完備されていますので、車で訪れても安心です。

光鶴庵は職人が作る手延べそうめんが有名です。本格的なそうめんなので、美味しいことは間違いありません。
住所 営業時間 定休日 連絡先
鹿児島県曽於市財部町下財部6478 10時30分~14時30分 無休 080-5283-4179

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪