2020年2月15日 更新

大分の最強パワースポット厳選16選!恋愛運や金運がアップする場所は?

おんせん県とも言われている大分県には、様々なパワースポットが存在しています。恋愛運をアップしてくれる神社や、癒しのパワースポット、金運をアップしてくれる場所などがあります。是非大分県に訪れた際は、今回紹介するパワースポットへ足を運んでみてください!

大分のパワースポットを一挙ご紹介!

 (798283)

「おんせん県」とも言われている大分県は、泉の湧出量も源泉数も日本一です。そんな大分県は、自然も豊富ですし癒される場所も多数存在しています。

そんな大分県のパワースポットを詳しく紹介していきます!是非大分に行かれる際は、パワースポット巡りをしてみてください。海と山の恵が豊富な大分県を、思う存分楽しみましょう!

色々な観光地を巡って、疲れた体を癒してくれる温泉や旅館もたくさんあるので、ゆっくりと大分県を満喫してください!

大分県のおすすめパワースポット

 (798284)

まずは、おすすめのパワースポットを紹介していきます!パワースポット巡りをする際は、歩きやすい服装を心がけましょう。長い距離を歩くパワースポットや、舗装されていない道を歩くこともあるので、注意が必要です。

駅などから離れている場所も多いので、レンタカーを借りてドライブがてらパワースポット巡りをするのもおすすめです。

臼杵磨崖仏

TomoB on Instagram: “臼杵の石仏(国宝) 🌞 平安時代〜鎌倉時代にかけて つくられた石仏群。 時間の流れが 現世とは違うエリア。 ☀️ #臼杵 #石仏 #石仏群  #石仏ラブ #usuki #oita  #大分 #大分県 #大分観光  #大分旅行 #大分県観光 #臼杵石仏  #国宝 #国宝臼杵石仏…” (798285)

臼杵市にある臼杵磨崖仏は、エリア全体が4つに分かれており「ホキ石仏第一群と第二群」「山王山石仏」「古園石仏」となります。60体にもなる石仏のうちの59体が国宝に指定されています。

中でも古園石仏の大日如来像は、非常に優しい表情をしており穏やかな気持ちになれることでしょう。ホキ石仏第一群の地蔵十王像はとても色鮮やかです。第二群第二龕の九品の弥陀像の前に行くと、心が軽くなると言われています。

そして、「観音水」と言われている水中に彫られた観音像はまさに神秘的です。この水は枯れることもなく、澄んだ綺麗な水です。のどかで美しいこの場所は、散策しているだけで様々なご利益を得られることでしょう。

菅尾石仏

S.etoo on Instagram: “山中に佇む…  Historical place...…” (798286)

豊後大野市にある菅尾石仏は、大野川畔の断崖に刻まれている磨崖仏です。美術的な価値も非常に高く、国の重要文化財に指定されています。4体の座像、千手観音、薬師如来、そして阿弥陀如来、十一面観音と、多聞天の立像があります。

鮮やかな色彩も残っており、歴史を感じることができます。駐車場からは坂道もあり、100段ほどにもなる石段を登ってこなければいけないので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

古くから崇敬されており、非常に美しく穏やかな気持ちになれる場所です。自然も豊かで心が洗われます。

大杵社の大杉

yh3150 on Instagram: “#大杵社 #大杉 #大杵社の大杉 #由布院 #氣 #樹高38m #幹回り13m #国定記念物 #大杵社神社 #フィトンチッド #フィトンチッド効果 #ひんやり #静寂  #oogosha #oogoshrine#cedar #cedarwood #phytoncide…” (798287)

湯布院にある大杵社には、湯布院を作ったと言われている宇奈岐日女が祀られています。社殿に向かって、左側にある大杉は、パワースポットとなっています。

樹齢1000年、高さは38mもあり大迫力です。国の指定天然記念物にもなっています。縁結びにご利益があると言われており、知る人ぞ知る穴場のパワースポットです。

幹の裏側には大きな空洞があり、そこには神像が安置されています。非常に神聖な木なので、直接触れることはできません。ですが、見るだけでもパワーを感じることができます。

高塚愛宕地蔵尊

美好 春音@モテ女指南の人 on Instagram: “高塚愛宕地蔵尊。 無くしものの神様でもあるという。 年の数だけ、願い事を書いて奉納すると願いが叶うと言われている。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜 ・ ・ ・ ・ 【無料相談受付中】 ・…” (798288)

願い事が叶うと言われている高塚愛宕地蔵尊は、非常に有名なパワースポットのひとつです。「高塚さん」と呼ばれて親しまれています。約2000体ものお地蔵様おり、足を運ぶだけで気持ちがすっきりとする場所です。

お地蔵さんと言われている「地蔵菩薩」は悩み苦しむ人たちを救う守り神と言われています。高塚さんのお地蔵様も、病気平癒や商売繁盛、学業成就などにご利益があると言われており、一生に一度は願い事を叶えてくれると有名です。

神殿の壁には、「願い紙」と呼ばれる、願い事を書いた紙がずらっと貼られています。樹齢1000年にもなるご霊木もあり、パワーを感じることができるでしょう。是非願い事をひとつだけ、お地蔵さんにお祈りしてみてください。

豊後二見ケ浦

Chika on Instagram: “豊後二見ケ浦  location︰ooita Japan…” (798289)

佐伯市上浦浅海井浦にある豊後二見ケ浦は、しめ縄で結ばれた夫婦岩があり、初日の出を見に、多くの方が全国各地から訪れる絶景の場所です。

3月初旬と10月中旬が、夫婦岩の間から綺麗に日の出が見られると言われています。神秘的なパワーを感じることができるパワースポットです。

年末年始にはライトアップされるので、より一層神秘的な景色を見ることができます。迫力があり、見る角度によって違った景色となります。まさにフォトジェニックな場所なので、多くの人が撮影に来るスポットです。

原尻の滝

Hiroyuki Naitoh on Instagram: “Famous waterfall in Ooita prefecture.  思い出フォトシリーズ  #原尻の滝  ハイスピードで✨  #total_landscapes  #be_one_natura  #world_bestnature  #total_naturepics…” (798290)

大分のナイアガラの滝と言われている原尻の滝は、スケールの大きい迫力のある滝が圧巻です。のどかな田園風景の中に突如現れ、つり橋を渡ることで真正面から原尻の滝を見ることができます。

滝壺の近くまで行くことができ、そこでは水しぶきを全身に浴びることができます。まさにマイナスイオンに包まれるような気持ちになります。

幅は120m、高さは20mもあります。日本の滝百選にも選ばれており、全国屈指のパワースポットといえます。JR緒方駅から車で約10分ほどの場所です。

稲積水中鍾乳洞

トリドリ - 旅行をもっと、身近に。 on Instagram: “大分県、豊後大野市の絶景の滝&幻想的な水中鍾乳洞巡りがかなりオススメ! ───────────────────…” (798592)

豊後大野市三重町にある稲積水中鍾乳洞は、日本最大の水中鍾乳洞です。全国名水百選にも選ばれている非常に神聖な場所です。3億年前に誕生したと言われており、30万年前の阿蘇山大噴火で一度水没したと言われています。

夏場は涼しく、冬は暖かい場所で、スピリチュアルな雰囲気を感じることができます。洞窟から湧き出る清流は、非常に美しく中に入るだけで非常に癒されるパワースポットです。

洞窟は1,000m以上はあると言われており、まさに自然が作り出したアートです。写真におさめて、待ち受け画面にするのも良いと言われています。全身でパワーを感じることができる場所だと言えます。

男池湧水

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪