目次
- 美味しいグルメが盛りだくさん!宮崎の名物を紹介
- 絶対に喜ばれる!宮崎県のお土産一覧
- 宮崎を代表するフルーツ「太陽のタマゴ」
- 主婦が喜ぶ「さしみ醤油 乙姫様」
- 甘酸っぱい味わい「霧島日向夏らっきょう」
- お酒好きにおすすめ「鶏炭火焼」
- 大粒な梅で高級感満載「特選 南高梅」
- 絶対に喜ばれる!宮崎県のお土産一覧【お菓子編】
- スイーツ好きにおすすめ「なんじゃこら大福」
- 老若男女に愛されるお土産「からいも団子」
- チーズ好きにおすすめ「チーズ饅頭」
- CAの口コミで話題になった「チータル」
- 一度は食べたい!宮崎県のおすすめ名物郷土料理
- 炭の香りが食欲をそそる「地鶏の炭火焼き」
- ゴマの風味がたまらない「冷や汁」
- 宮崎はうどん県だった「宮崎釜揚げうどん」
- 甘辛ダレがお米に合う「肉巻きおにぎり」
- 宮崎県のソウルフード「チキン南蛮」
- 宮崎県のお土産スポット一覧
- 宮崎銘品蔵
- みやざき物産館KONNE
- 宮崎県には名物グルメが多い!食べ歩きもおすすめ
美味しいグルメが盛りだくさん!宮崎の名物を紹介
via pixabay.com
海と山に恵まれた南国「宮崎県」は、温暖な気候と山間部の寒冷地で育ったグルメの宝庫、滋味豊かな風土です。
たくさんのグルメの中から、長年県民に愛されている郷土料理や観光客にも大好評の名物グルメ、そしてぜひお土産にほしいおすすめの品をご紹介します。
たくさんのグルメの中から、長年県民に愛されている郷土料理や観光客にも大好評の名物グルメ、そしてぜひお土産にほしいおすすめの品をご紹介します。
絶対に喜ばれる!宮崎県のお土産一覧
空港で買えず新宿で宮崎土産買うマン pic.twitter.com/yO8jEbcHo9
— ダイキチ (@friedhorsemack) January 11, 2020
「宮崎のお土産といえば、これ!」といわれる、有名で絶対に外せない絶品なお土産品をご紹介します。
宮崎への観光旅行が初めての方にも、常連の方にもおすすめの、食と観光の宝庫である宮崎県の魅力が詰まった、確実に喜ばれるお土産品を徹底解説します。
宮崎への観光旅行が初めての方にも、常連の方にもおすすめの、食と観光の宝庫である宮崎県の魅力が詰まった、確実に喜ばれるお土産品を徹底解説します。
宮崎を代表するフルーツ「太陽のタマゴ」
宮崎を代表するフルーツといえば、マンゴーです。その中でも高級ブランド「太陽のタマゴ」は、樹上で完熟し自然に落果した実だけをネット袋で収穫する、ジューシーな甘みと香り高い濃厚なコクが病みつきになる高級果実です。
特選された「マンゴー本来の美味しさ」にこだわりったフルーツで、最上級AA品5L(1個:9,000円)から、2L (1個:2,200円)など価格帯は幅広く、お土産はもちろん、贈答品としても喜ばれる逸品です。
特選された「マンゴー本来の美味しさ」にこだわりったフルーツで、最上級AA品5L(1個:9,000円)から、2L (1個:2,200円)など価格帯は幅広く、お土産はもちろん、贈答品としても喜ばれる逸品です。
問い合わせ先 | JA宮崎中央本店 |
住所 | 宮崎県宮崎市丸島町1−17 |
TEL | 0985-20-1001 |
営業時間 | <月曜~金曜>8:45~19:00、<土曜・日曜>9:00~17:00 |
オンラインショップURL | http://shop.ja-direct.net/# |
主婦が喜ぶ「さしみ醤油 乙姫様」
宮崎県の醤油の中でも甘みの強い、最上級ランクの醤油として人気の「さしみ醤油 乙姫様」は、塩味、旨味、苦味、酸味、そして甘味と、絶妙なバランスに整えられたさしみ醤油です。
製造元の地元、大堂津町はマグロやカツオ漁が盛んで、「ここでとれる新鮮な刺身を、うまい醤油で食べてほしい」との思いから造られた商品です。宮崎のお土産品としてはもちろん、九州のさしみ醤油として県内外でも注目されています。
製造元の地元、大堂津町はマグロやカツオ漁が盛んで、「ここでとれる新鮮な刺身を、うまい醤油で食べてほしい」との思いから造られた商品です。宮崎のお土産品としてはもちろん、九州のさしみ醤油として県内外でも注目されています。
店名 | 竹井醸造合名会社 |
住所 | 宮崎県日南市大堂津4丁目4−10 |
TEL | 0987-27-0040 |
主な販売場所 | 宮崎市内のスーパー、お土産店、道の駅など |
お店URL | https://enman-takeijyouzou.jp/ |
甘酸っぱい味わい「霧島日向夏らっきょう」
霧島盆地の寒暖差の激しい土地で育ったらっきょうを、宮崎特産の日向夏みかんの果汁と皮で味付けした、独特な酸味と柑橘の爽やかな甘みが特徴のらっきょうです。
箸休めとしてはもちろん、ドレッシングに混ぜたり、様々な料理に活用できると大好評です。地元の特産を存分に活かした、宮崎らしいお土産に最適な一品です。
箸休めとしてはもちろん、ドレッシングに混ぜたり、様々な料理に活用できると大好評です。地元の特産を存分に活かした、宮崎らしいお土産に最適な一品です。
店名 | 霧島食品工業株式会社 |
住所 | 宮崎県都城市安久町4742-1 |
TEL | 0986-39-0011 |
主な販売場所 | 県内の道の駅、スーパーなど |
お店URL | http://www.kirishima-ltd.co.jp/ |
お酒好きにおすすめ「鶏炭火焼」
Tローさんから宮崎土産をいただきました。。
— ノグチ屋 (@noguchjya) January 7, 2020
ありがとうございます。。 pic.twitter.com/8tE6JIHlbO
宮崎県は、いわずとしれた「地鶏」で有名な県です。その中でも「鶏炭火焼」は、県民熱愛の絶品料理として飲食店のメニューにはもちろん、お土産品用の真空パックも数多くラインナップしています。
地鶏の弾力のある肉厚な身を炭火で炙り、ジューシーで濃厚な旨みをぎゅっと閉じ込めた、お酒好きにはたまらない悶絶間違いなしの美味しさです。
地鶏の弾力のある肉厚な身を炭火で炙り、ジューシーで濃厚な旨みをぎゅっと閉じ込めた、お酒好きにはたまらない悶絶間違いなしの美味しさです。
主な販売場所 | 宮崎空港、宮崎駅、道の駅などのお土産店 |
大粒な梅で高級感満載「特選 南高梅」
果実がとても大きく、傷一つない美しい梅ばかりを選別し、樹上で完熟した梅だけを収穫する「完熟梅」のみを使用した「南高梅」は、甘さとしょっぱさが塩梅よく配分されています。
フルーツのような甘酸っぱい味と香りが特徴です。一度食べたら忘れられない、特選高級梅干しとして全国的にも有名な、宮崎が誇る一押しのお土産品です。
フルーツのような甘酸っぱい味と香りが特徴です。一度食べたら忘れられない、特選高級梅干しとして全国的にも有名な、宮崎が誇る一押しのお土産品です。
主な販売場所 | 宮崎空港、宮崎駅、道の駅などのお土産店 |

焼酎といえば、鹿児島や大分県が有名ですが実は出荷量日本一を誇るのは宮崎県!焼酎ファンの間では、宮崎焼酎が有名で宮崎の焼酎なくして焼酎は語れないほどの人気ぶり。そこで、今回は宮崎焼酎の人気ランキングをご紹介します。また、「芋」「麦」別のおすすめもお届け!
絶対に喜ばれる!宮崎県のお土産一覧【お菓子編】
via pixabay.com
特産のフルーツや名物グルメのほかにも、宮崎県には県民にも観光客にも愛される銘菓や名物お菓子がたくさんあります。
ホッと一息つきたい時にちょうどいい、甘くて美味しい絶品お菓子のおすすめお土産品をご紹介します。
ホッと一息つきたい時にちょうどいい、甘くて美味しい絶品お菓子のおすすめお土産品をご紹介します。
1 / 3