目次
- 釧路ではそばを食べるべき!
- 釧路のそばは緑色?その理由
- 釧路そば発祥の店「竹老園 東家総本店」
- 釧路そばが緑色の理由
- 釧路のおすすめそば屋ランキング
- 第10位 一人でも気軽に入れる「くしろ・にしんそば」
- 第9位 セットメニューで食べ比べ「手打そば 宮嶋」
- 第8位 コシと香りが強いのが特徴「かまくら」
- 第7位 鶏皮スープが絶品「マルニ藪そば」
- 第6位 昆布茶との相性バッチリ「八松庵武佐店」
- 第5位 天ぷらメニューがおすすめ「蕎麦処 城山東家」
- 第4位 これぞ釧路そば!濃い緑色の「まるみ江戸東 新富士店」
- 第3位 行列必至の人気店「東家川北分店」
- 第2位 ミシュラン掲載店「北大通 東家」
- 第1位 皇室御用達「竹老園 東家総本店」
- そばのツウな食べ方
- 最初は薬味もつゆもつけずに食べる
- 薬味はそばに載せて食べる
- 下半分につゆをつけて一気にすする
- 最後は残ったつゆにそば湯を入れて飲む
- お店ごとの違いを比べてみよう
鶏皮を使ったメニューが人気の「マルニ藪そば」。釧路そば定番の緑色のそばで細めでツルッとした食感です。つゆは少し甘めで出汁はしっかりしています。
マルニ藪そばのおすすめメニューは「かわせいろ」と「皮そば」。釧路では「かしわせいろ」はどの店でも味わえるメニューですが、ここマルニ藪そばでは「鶏皮」を使ったスープが人気です。皮のコリコリとした食感、と濃厚な出汁がそばとよくあって美味しいです。
また、セットメニューも人気です。豚丼も人気メニューで、ミニかしわそばとミニ豚丼のセットメニューなら女性でもぺろりと食べてしまえる量です。
マルニ藪そばのおすすめメニューは「かわせいろ」と「皮そば」。釧路では「かしわせいろ」はどの店でも味わえるメニューですが、ここマルニ藪そばでは「鶏皮」を使ったスープが人気です。皮のコリコリとした食感、と濃厚な出汁がそばとよくあって美味しいです。
また、セットメニューも人気です。豚丼も人気メニューで、ミニかしわそばとミニ豚丼のセットメニューなら女性でもぺろりと食べてしまえる量です。
マルニ藪そば | |
---|---|
住所 | 〒085-0008 北海道釧路市入江町14-19 |
電話番号 | 0154-24-9393 |
営業時間 | 11:00〜19:00/定休日:日曜日、祝日 |
第6位 昆布茶との相性バッチリ「八松庵武佐店」
コスパ抜群の「八松庵 武佐店」。釧路そばの緑色ではなく、更科そばがベースの蕎麦屋です。更科そばのツルッとした食感が楽しめます。こちらでは蕎麦ももちろんですが、「丼物」が人気が高いです。
テーブルには常に天かすが常備され、席につくと提供されるのは「昆布茶」。この昆布茶がとにかく美味しいと好評です。全てにおいてボリュームがあるこの店はおなかいっぱい食べたい方におすすめです。
おすすめメニューは「三点そば」。海老天、とろろ、なめこの三点がついてきて海老天は温かい、なめこ、とろろは冷たい汁で味わえます。
テーブルには常に天かすが常備され、席につくと提供されるのは「昆布茶」。この昆布茶がとにかく美味しいと好評です。全てにおいてボリュームがあるこの店はおなかいっぱい食べたい方におすすめです。
おすすめメニューは「三点そば」。海老天、とろろ、なめこの三点がついてきて海老天は温かい、なめこ、とろろは冷たい汁で味わえます。
八松庵武佐店 | |
---|---|
住所 | 〒085-0806 北海道釧路市武佐3丁目10-1 |
電話番号 | 0154-46-6935 |
営業時間 | 11:00〜20:00/定休日:木曜日 |
第5位 天ぷらメニューがおすすめ「蕎麦処 城山東家」
東家では珍しい、更科そばが味わえる「蕎麦処 城山東家」。東家といえば緑色が特徴の釧路そばが主流ですが、城山東家では真っ白な更科そばが提供されます。コシがあり、のどごしがよい蕎麦です。
出汁の味が濃く、つゆも上品なので蕎麦の甘みも感じられます。城山東家のおすすめメニューは天ぷらもの。蕎麦はもちろん美味しく、どれを頼んでも外れはないのですが、あえていうなら天ぷらが美味しいと評判です。
揚げたてサクサクの海老天は太くプリプリした食感が楽しめます。丼物などのメニューも充実しており、天丼なども人気のメニューです。
出汁の味が濃く、つゆも上品なので蕎麦の甘みも感じられます。城山東家のおすすめメニューは天ぷらもの。蕎麦はもちろん美味しく、どれを頼んでも外れはないのですが、あえていうなら天ぷらが美味しいと評判です。
揚げたてサクサクの海老天は太くプリプリした食感が楽しめます。丼物などのメニューも充実しており、天丼なども人気のメニューです。
蕎麦処 城山東家 | |
---|---|
住所 | 〒085−0826 北海道釧路市城山1丁目5-8 |
電話番号 | 0154-41-5360 |
営業時間 | 月〜金11:00〜15:00/17:00〜19:30/土日祝11:00〜19:30/定休日:火曜日 |
第4位 これぞ釧路そば!濃い緑色の「まるみ江戸東 新富士店」
大きな海老天が美味しい「まるみ江戸東 新富士店」。緑色が特徴の釧路そばが味わえます。コシが強く、かなり濃い眼の緑色をしています。つゆは濃く、甘めです。
こちらのおすすめはなんといっても大きな海老天です。大きくっプリプリとした食感の海老は2本もついていて好評です。出汁もちょいどよく、飲み干せてしまいます。
出汁が美味しいので他のメニューも人気ですが、売れ筋は天ぷらそばか天ざるがほとんどです。天ざるそばには別添えで天つゆもついてきます。
こちらのおすすめはなんといっても大きな海老天です。大きくっプリプリとした食感の海老は2本もついていて好評です。出汁もちょいどよく、飲み干せてしまいます。
出汁が美味しいので他のメニューも人気ですが、売れ筋は天ぷらそばか天ざるがほとんどです。天ざるそばには別添えで天つゆもついてきます。
まるみ江戸東新富士店 | |
---|---|
住所 | 〒084-0904 北海道釧路市新富士町3丁目1-14 |
電話番号 | 0154-51-9646 |
営業時間 | 火〜金曜日11:00〜15:00/土日11:00〜19:30/定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日休み) |
第3位 行列必至の人気店「東家川北分店」
東家の中でも人気店「東家川北分店」。東家の釧路そばが味わえる東屋の中でも上位の人気を誇る、蕎麦屋です。釧路そばの緑色とのどごしの良さが味わえます。
東家の中では一番美味しいお蕎麦屋という方も多い、超人気店で常に行列必須です。ただ、お店も大きく回転率も良いので待ち時間はあまり気にならないようです。ただし、駐車場が狭いのが少しマイナスポイント。それ以外は特に問題ないようです。
おすすめはかしわそば。具の量が通常より多く満足感が得られると人気です。他にも天ぷらなども大きな海老天などが人気です。
東家の中では一番美味しいお蕎麦屋という方も多い、超人気店で常に行列必須です。ただ、お店も大きく回転率も良いので待ち時間はあまり気にならないようです。ただし、駐車場が狭いのが少しマイナスポイント。それ以外は特に問題ないようです。
おすすめはかしわそば。具の量が通常より多く満足感が得られると人気です。他にも天ぷらなども大きな海老天などが人気です。
東家川北分店 | |
---|---|
住所 | 〒085-0003 北海道釧路市7丁目14 |
電話番号 | 0154-23-1750 |
営業時間 | 月曜日11:00〜20:00/水〜土曜日11:00〜21:00/日曜日11:00〜20:00/定休日:火曜日 |
第2位 ミシュラン掲載店「北大通 東家」
ミシュランビブグルマン獲得の老舗「北大通 東家」。創業100年を超える老舗で釧路では2番目に古い蕎麦屋です。蕎麦は手打ちで更科そばがベースですが、ケシの実入りの種込み蕎麦もあります。どちらもコシがあり、、弾力がある蕎麦です。
おすすめは貴美せいろ、けしせいろ電、開店と同時に売り切れるほど。貴人美せいろは今は予約制となっています。それ以外におすすめはせいろ蕎麦。特に2色そばセットは2つのそばの味を楽しめると人気です。
さらに食後の楽しみにそば団子がサービスされます。また、この店は繁華街にあるので日本酒が美味しいとも。晩酌セットもあってそちらも人気です。
おすすめは貴美せいろ、けしせいろ電、開店と同時に売り切れるほど。貴人美せいろは今は予約制となっています。それ以外におすすめはせいろ蕎麦。特に2色そばセットは2つのそばの味を楽しめると人気です。
さらに食後の楽しみにそば団子がサービスされます。また、この店は繁華街にあるので日本酒が美味しいとも。晩酌セットもあってそちらも人気です。
北大通 東家 | |
---|---|
住所 | 〒085-0015 北海道釧路市北大通4丁目3 |
電話番号 | 0154-23-9391 |
営業時間 | 火〜土曜日11:30〜15:00/18:00〜21:00/日曜日11:30〜18:00/定休日:月曜日 |
第1位 皇室御用達「竹老園 東家総本店」
釧路を代表する蕎麦屋「竹老園 東家総本店」。数ある「東家」の総本店となります。釧路で「蕎麦」を味わいたいならここには一度は訪れておくべき名店です。緑色の釧路そば発祥の店で、提供される蕎麦はもちろん緑色の釧路そば。
昭和天皇も訪れ、おかわりをしていったといわれる有名店。他店にあるような丼ものはありません。おすすめはそば寿司やかしわ抜き。そして竹老園特別コース。
クロレラ入りの柔らかな蕎麦は出汁とよくあって美味しいと評判です。ただ、食べ慣れていない方には少し食べづらいかもしれません。店からはきれいに整えられた庭が鑑賞でき、味も景色もゆっくり堪能できるお店です。
昭和天皇も訪れ、おかわりをしていったといわれる有名店。他店にあるような丼ものはありません。おすすめはそば寿司やかしわ抜き。そして竹老園特別コース。
クロレラ入りの柔らかな蕎麦は出汁とよくあって美味しいと評判です。ただ、食べ慣れていない方には少し食べづらいかもしれません。店からはきれいに整えられた庭が鑑賞でき、味も景色もゆっくり堪能できるお店です。
竹老園 東家総本店 | |
---|---|
住所 | 〒085-0824 北海道釧路市柏木町3-19 |
電話番号 | 0154-41-6491 |
営業時間 | 11:00〜18:00/定休日:火曜日 |

北海道釧路市にある明治創業の老舗蕎麦店 | 竹老園 東家総本店 公式ホームペー
そばのツウな食べ方
釧路で美味しい蕎麦を食べる前に蕎麦のツウの食べ方をしておくと、より美味しくそばが楽しめるのではないでしょうか。そこでここからは蕎麦のツウの食べ方を紹介します。
どんな食べ方でも美味しくは食べられますが、蕎麦には蕎麦のの美味しい食べ方があります。蕎麦の風味やのどごしなどを味わい尽くすための方法として参考にしてください。
どんな食べ方でも美味しくは食べられますが、蕎麦には蕎麦のの美味しい食べ方があります。蕎麦の風味やのどごしなどを味わい尽くすための方法として参考にしてください。
2 / 3