目次
室蘭には温泉のおすすめスポットが多い!
室蘭と言えば絶景スポットが多いことで知られていますが、実は温泉のスポットとしても人気のある観光地!観光の合間に気軽に立ち寄れる日帰り温泉やスーパー銭湯は、室蘭名所をめぐりながらゆっくりと温泉に浸かることができます。
また、温泉がある宿泊施設では時間を気にすることなく、好きなだけ温泉を楽しむことができ、さらに美味しい食事もいただけるのが魅力!
そんな室蘭のおすすめ温泉をご紹介していきます。ぜひのんびりと浸かりに訪れてみてはいかがでしょうか。
また、温泉がある宿泊施設では時間を気にすることなく、好きなだけ温泉を楽しむことができ、さらに美味しい食事もいただけるのが魅力!
そんな室蘭のおすすめ温泉をご紹介していきます。ぜひのんびりと浸かりに訪れてみてはいかがでしょうか。

海に囲まれている室蘭は、なんと言っても美しい絶景を見られることで有名です。数々の名所があり、その自然の姿は見るものを惹きつけるでしょう!そんな室蘭のおすすめスポットやグルメ、冬でも楽しめる場所などをご紹介していきます。また室蘭と近い登別の名所も!
室蘭のおすすめ温泉【日帰り編】
室蘭観光めぐりも楽しいですが、友達同士でワイワイと温泉に行くのも旅の醍醐味!だけれど観光もたっぷりとしたいという場合には日帰りで行ける温泉がおすすめです!
そんな室蘭で日帰りで楽しむことができる温泉をご紹介していきます。女性限定の岩盤浴もありますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。旅の思い出になること間違いなしです!
そんな室蘭で日帰りで楽しむことができる温泉をご紹介していきます。女性限定の岩盤浴もありますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。旅の思い出になること間違いなしです!
黄金湯
黄金湯はJR室蘭線輪西駅から歩いて約14分で、アクセスがしやすい場所にあります。レトロな外内観をしており、その古さに惹かれる人が多く地元に愛されている温泉です。
新しい温泉とは違い、昔ながらの赴きがある空間ですので日頃の忙しさを忘れに訪れてみてはいかがでしょうか。設備は新しくないのですが、まるでタイムスリップしたかの雰囲気を味わえるでしょう!
新しい温泉とは違い、昔ながらの赴きがある空間ですので日頃の忙しさを忘れに訪れてみてはいかがでしょうか。設備は新しくないのですが、まるでタイムスリップしたかの雰囲気を味わえるでしょう!
松の湯
室蘭市・松の湯(栄町)。室蘭駅最寄り唯一の銭湯。フロント式。鍵付きロッカーあり。ぴかぴかに白基調の浴室は奥面に浴槽。境壁側にジェット一列に並ぶ浅・深・水風呂。手前に洗い場。境壁側のみ水カラン付き。サウナあり。とてもきれいにされていて相客多数でとても賑わってました。 pic.twitter.com/7dEST8AaNO
— 日々ノ (@hibiyu1010) August 21, 2019
松の湯は市街地のなかの昔からある温泉。水風呂・浅浴槽・座ジェットの三つの浴槽があり、43度の温度設定になっています。
また、近くに市営体育館がありますので、思いっきり体を動かしてリフレッシュすることができます。そして、たっぷりと汗をかいて楽しんだ後にゆっくりと温泉に浸かるのがおすすめコース!家族風呂も併設されていますので、友達同士でワイワイと浸かるのも旅行の思い出になるでしょう!
また、近くに市営体育館がありますので、思いっきり体を動かしてリフレッシュすることができます。そして、たっぷりと汗をかいて楽しんだ後にゆっくりと温泉に浸かるのがおすすめコース!家族風呂も併設されていますので、友達同士でワイワイと浸かるのも旅行の思い出になるでしょう!
室蘭プリンスホテル「アゼリア」
これは泊まる度に食べましたが凄い量で美味しいやつ。ご飯は少ないです (1300円位) (室蘭プリンスホテルというなのビジホ) pic.twitter.com/4x4HrdvK1E
— ゼロ@5月 生まれてから自粛中 (@mythologia_zero) January 26, 2020
アゼリアは室蘭プリンスホテル2階にある岩盤浴です。温泉もいいけれど岩盤浴でたっぷりと汗をだしたい人におすすめ!ミネラル豊富なブラックシリカを使用したもので、体の芯から温まります。女性のみの利用となっていますので、安心し利用できるのも魅力!
また、リフレクソロジーでは足裏のみのものから、足裏からヒザ裏まで揉みほぐしてくれるものまで様々なコースがありますので、旅の疲れがとれること間違いなしです。岩盤浴と揉みほぐしで身体の隅々までリフレッシュできるでしょう。
さらにレストラン「すいげつ」では、平日11:30~14:00の時間帯にはランチが提供されており、「皐月姫御膳」「海老フライカツ定食」などの和食、「五目あんかけやきそば」「広東麺」など洋食や中華をいただくことができます。一日中のんびりと過ごすことができますので、室蘭女子旅の日程に組んでみてはいかがでしょうか。
また、リフレクソロジーでは足裏のみのものから、足裏からヒザ裏まで揉みほぐしてくれるものまで様々なコースがありますので、旅の疲れがとれること間違いなしです。岩盤浴と揉みほぐしで身体の隅々までリフレッシュできるでしょう。
さらにレストラン「すいげつ」では、平日11:30~14:00の時間帯にはランチが提供されており、「皐月姫御膳」「海老フライカツ定食」などの和食、「五目あんかけやきそば」「広東麺」など洋食や中華をいただくことができます。一日中のんびりと過ごすことができますので、室蘭女子旅の日程に組んでみてはいかがでしょうか。
中島湯
室蘭で日帰りで行ける温泉には、東室蘭駅から徒歩約12分の場所にある中島湯もあります。レンガ調の入り口をしており、昭和の雰囲気が漂うレトロな温泉。
昔ながらのところですのでアメニティの備え付けがないため、忘れずに持って行くようにしましょう。観光めぐりの後に温泉に浸かって疲れをとった後、付近にある繁華街でワイワイと楽しむのがおすすめ!
昔ながらのところですのでアメニティの備え付けがないため、忘れずに持って行くようにしましょう。観光めぐりの後に温泉に浸かって疲れをとった後、付近にある繁華街でワイワイと楽しむのがおすすめ!
白鳥の湯
今日の銭湯、室蘭市都市建設部 市営住宅共同浴場「白鳥の湯」
— なな爺(電幻開発)@6月20日13時「廃線ナイト」in大阪ロフトプラスワンウエスト (@level_7g) April 1, 2019
室蘭のニュータウン白鳥台にある市営浴場、団地の住民向けだが一般人も入浴出来る
露天風呂と内湯が1つずつ、湯温は高すぎず快適
夜景を撮りに来て冷えた身体を温めるのに最適(ただし21時まで)
何度か訪問してようやく入浴できた pic.twitter.com/dimChbPIU1
白鳥の湯は、室町市白鳥台にある市営の銭湯です。浴場裏側に駐車場がありますので車でのアクセスも可能ですし、入口から脱衣所まではバリアフリーになっていますので、足が不自由な場合でも利用しやすいでしょう。
内風呂と露天風呂があり、大人440円・6~12歳140円・6歳未満70円とお財布に優しいリーズナブルな価格です。日帰りで訪れることができますので、観光の合間にのんびりと過ごしに訪れてみてはいかがでしょうか。
内風呂と露天風呂があり、大人440円・6~12歳140円・6歳未満70円とお財布に優しいリーズナブルな価格です。日帰りで訪れることができますので、観光の合間にのんびりと過ごしに訪れてみてはいかがでしょうか。
室蘭のおすすめ温泉【スーパー銭湯編】
昔ながらの温泉や岩盤浴、市営の銭湯など様々な日帰りで行ける温泉がありますが、スーパー銭湯も人気。白鳥大橋が望める露天風呂やトルマリン風呂など、魅力満載なところばかりです。そんな室蘭のおすすめのスーパー銭湯をご紹介していきます。
むろらん温泉ゆらら
実家からなら登別温泉の方が近いのにむろらん温泉ゆららに来てしまう。
— おたけん@LiSAッ子 (@mazda_verisa) August 15, 2017
温度がぬるめなのと露店風呂から海と白鳥大橋が見えるからだな\(^o^)/ pic.twitter.com/SWLjXejsS5
むろらん温泉ゆららは、イルミネーションが綺麗な白鳥大橋のすぐそばにあり、夜景を見た後にゆっくりと訪れることができます。
また、周辺にはパークゴルフやマリーナ、道の駅や屋台村、水族館などが揃った観光スポットがありますので、観光の合間に立ち寄れるのも魅力!
ジャグジー・ジェットバス・遠赤外線サウナが完備されており、泉質はカルシウム塩化物・硫酸塩温泉・ナトリウム。ただ、ジェット風呂などは温泉ではないのですが、中温風呂と露天風呂は温泉となっています。また、のんびりと温泉に浸かりながら白鳥大橋を眺めるのも最高のひと時でしょう。
また、周辺にはパークゴルフやマリーナ、道の駅や屋台村、水族館などが揃った観光スポットがありますので、観光の合間に立ち寄れるのも魅力!
ジャグジー・ジェットバス・遠赤外線サウナが完備されており、泉質はカルシウム塩化物・硫酸塩温泉・ナトリウム。ただ、ジェット風呂などは温泉ではないのですが、中温風呂と露天風呂は温泉となっています。また、のんびりと温泉に浸かりながら白鳥大橋を眺めるのも最高のひと時でしょう。
宮の森楽々温泉
1 / 2