目次
お家でお肉を食べたいならびっくりドンキー!
via pixabay.com
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」は和風ベースのハンバーグでお箸で食べるスタイルが特徴です。ハンバーグに特化したびっくりドンキーは1968年、岩手県盛岡市で誕生しました。
1号店の名前は「ハンバーガーとサラダの店 べる」。わずか13坪の小さなお店がびっくりドンキーの始まりです。独創的な店作りは4年後に開店した新店舗から。
このときにメニューも一新、「ハンバーガー」から「ハンバーグランチ」にシフトチェンジし、「デッシュメニュー」が誕生しました。では、ここからはびっくりドンキーについて詳しく紹介します。
1号店の名前は「ハンバーガーとサラダの店 べる」。わずか13坪の小さなお店がびっくりドンキーの始まりです。独創的な店作りは4年後に開店した新店舗から。
このときにメニューも一新、「ハンバーガー」から「ハンバーグランチ」にシフトチェンジし、「デッシュメニュー」が誕生しました。では、ここからはびっくりドンキーについて詳しく紹介します。
びっくりドンキーはお持ち帰り可能?
びっくりドンキーには裏メニューとして「お持ち帰りメニュー」があります。ただ、びっくりドンキーは鳥取、島根、徳島を除く全国に展開していますが、その中でもお持ち帰りメニューがあるのは一部店舗のみです。
すべての店舗でお持ち帰りできるわけではなく、また、お持ち帰りできたとしても予約ができないところなどもあるので事前に電話で確認することをおすすめします。
以下のびっくりドンキー公式ホームページからお近くの店舗を探して見てください
すべての店舗でお持ち帰りできるわけではなく、また、お持ち帰りできたとしても予約ができないところなどもあるので事前に電話で確認することをおすすめします。
以下のびっくりドンキー公式ホームページからお近くの店舗を探して見てください

お近くのびっくりドンキーを都道府県名や条件などで簡単に検索できます。今日のお食事にご利用ください。
お持ち帰りメニュー一覧と価格
ここからはお持ち帰りメニューと価格について紹介します。お持ち帰りメニューは少なく、「テイクアウトレギュラーハンバーグ」「テイクアウトライス」「テイクアウト味噌汁」「TOシングルエステート」「TOカフェオンザロック」の5つのみです。
さらにお持ち帰りメニュー取り扱い店であってもすべてのメニューが取り扱われているわけではありません。また、価格も店舗によって違ってくるので、予約する場合は予め価格を確認しておくといいでしょう。
さらにお持ち帰りメニュー取り扱い店であってもすべてのメニューが取り扱われているわけではありません。また、価格も店舗によって違ってくるので、予約する場合は予め価格を確認しておくといいでしょう。
価格は店舗や地域により変動
びっくりドンキーでは、店舗や地域によって値段が変わってきます。例えば東京、北千住店ではテイクアウトレギュラーバーグ150gの値段が税込み656円、大阪、梅田東店では645円、北海道、新札幌ディオ店では581円となります。
都心では高くなり、離れていくに連れて低くなっていますが、これは立地場所の影響があるのでしょう。このように店舗や地域によって値段が違うので値段が詳しく知りたい場合は店頭で確認するか公式ホームページで確認しましょう。
都心では高くなり、離れていくに連れて低くなっていますが、これは立地場所の影響があるのでしょう。このように店舗や地域によって値段が違うので値段が詳しく知りたい場合は店頭で確認するか公式ホームページで確認しましょう。
テイクアウトレギュラーハンバーグ
びっくりドンキーといえば王道でもあるレギュラーハンバーグ。トッピングはありませんが、グラム数は150g、200g、300gから選べます。また、店舗によって盛り付けも変わります。
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、家でチーズや卵、大根おろしなどをトッピングしてお店のメニューのように楽しむのもいいのではないでしょうか。
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、家でチーズや卵、大根おろしなどをトッピングしてお店のメニューのように楽しむのもいいのではないでしょうか。
レギュラーハンバーグ(梅田東店参照) | |
---|---|
150g | 598円(税込648円) |
200g | 748円(税込807円) |
300g | 998円(税込1077円) |
びっくりドンキーもレトルトカレーを
— がっきーグルメ@どさんこ (@agakki0316) June 10, 2018
発売していたんだね😃
#がっきーグルメ#カレー#びっくりドンキー pic.twitter.com/FvgnE2cuNX
スーパーなどで、びっくりドンキーのマヨネーズやレトルトカレーが手に入ります。レトルトカレーが手に入ればカリー&バーグも作れます。お持ち帰りできたらぜひカレーも探して見てください。
テイクアウトライスとお味噌汁
ハンバーグがお持ち帰りメニューにあるところならライス&味噌汁の持ち帰りも比較的取り扱われています。ライスは普通、小盛り、大盛りから選べます。
味噌汁は店舗と同じく、その日の味噌汁がテイクアウトできます。
味噌汁は店舗と同じく、その日の味噌汁がテイクアウトできます。
ライス(梅田東店参照) | |
---|---|
レギュラー | 188円(税込202円) |
小盛り | レギュラー料金より50円引き |
大盛り | レギュラー料金より90円増し |
味噌汁 | 138円(税込149円) |
びっくりドンキーお持ち帰り pic.twitter.com/5rbEkFmOW2
— わたゆう@Apex (@watayu_hira3) August 24, 2019
別々の容器に入れてもらえるのでライスがハンバーグの肉汁まみれになる心配もありません。お弁当として楽しむなら、ライスは欠かせないです。
びっくりドンキーのお持ち帰りのお味噌汁、開けたら、こんなんなってて、めっちゃ驚いた(*`ω´*)
— 泣き虫カルハ (@kaluha8296) November 30, 2019
すごーい、くるくる! pic.twitter.com/rzQRSU4YVX
味噌汁は店舗で提供されている白みそがベースの日替わり味噌汁が提供されます。その日によってください具が変わるので気になる方は店舗にて確認してください。
珈琲とカフェオンザロック
コーヒーとカフェオンザロックの持ち帰りは取り扱い店舗も多いメニューです。びっくりドンキーのコーヒーはシングルエステートといってブレンドではない、単一農園の豆を使ったコーヒーのことです。
完熟した豆のみを使用したコーヒーは風味と甘みが強いアラビカ種のコーヒーです。自家焙煎されており、いつでもフレッシュなコーヒーを楽しめます。
持ち帰りはコーヒーとカフェオンザロックになりますが、他にもコーヒーを使ったアレンジメニューも人気です。
完熟した豆のみを使用したコーヒーは風味と甘みが強いアラビカ種のコーヒーです。自家焙煎されており、いつでもフレッシュなコーヒーを楽しめます。
持ち帰りはコーヒーとカフェオンザロックになりますが、他にもコーヒーを使ったアレンジメニューも人気です。
1 / 2