2020年3月17日 更新

赤城神社は群馬のご利益抜群のパワースポット!御朱印・御朱印帳も!

群馬にある赤城神社をご存知ですか。この神社は女性を守ってくれる神がいることで有名です。赤城神社のお守り、そして御朱印と御朱印帳、さらにはこの神社で得られるご利益もご紹介します。また、赤城神社へのアクセス方法も合わせてご説明いたします。

病気で苦しんでいる人にも赤城神社はご利益を与えてくれます。病気で悩んでいる人は
、神にもすがりたい気持ちになっているでしょう。

赤城神社はそうした人の気持ちをしっかりと包み込んでくれます。そうした救われたような気持ちになることで、心が安らぐのです。

病気はストレスを溜めこむこともよくありません。赤城神社で病気平癒のご利益を得ることで、心も体もリフレッシュすることができるでしょう。

無病息災

 (820899)

赤城神社を参拝することで、健康的な体を手に入れることができます。まさに無病息災のご利益を得ることができるのです。

誰もが無病息災のご利益は得たいと思っているでしょう。しかし、自分の力だけでは限界があるはずです。そうしたときに、赤城神社の力を借りてみましょう。

神頼みとして無病息災のご利益を赤城神社で祈願すれば、きっとその思いは通じるはずです。

交通安全

 (820900)

多くの神社でも得られる交通安全のご利益も赤城神社でいただくことができます。交通安全は車を運転するような大人にも必要なご利益かもしれませんが、子供などにとってもなくてはならないご利益です。

とくにこれから小学生になる、そして歩いて投稿するという子供の場合、親としては心配になってしまうでしょう。そうしたときに赤城神社で交通安全のご利益をいただいておけば、安心感は間違いなく強まります。

商売繁盛

 (820902)

健康に、そして病気知らずの健康的な体を手に入れても、仕事がうまくいかなければ生活は向上していきません。そういったときには、赤城神社で商売繁盛のご利益を得てみましょう。

赤城神社は商売繁盛のご利益があるとしてかなり広く知られていますので、初詣として企業がこの神社を選ぶことが多いです。年に一度、赤城神社でしっかりと参拝をしておけば、きっとその年は商売繁盛の願いが叶い、しっかりと稼ぐことができるようになるでしょう。

開運招福

 (820903)

赤城神社は開運、そして福を引き寄せる開運招福のご利益もあります。今までどうしても物事がイメージ通りに進まなかった、さらにイメージ通りに進めたいと考えている場合には、赤城神社で祈願してみましょう。

もちろん、開運招福のご利益はすぐに手に入れることができるわけではありません。赤城神社の神に何度もお願いをすることで、きっとその思いは通じるはずなので、諦めることなく足を運んでみましょう。

一度得ることができた開運招福のご利益は長く続くと言われています。そのご利益を得ることができるように、自分自身でも努力しましょう。

群馬の赤城神社の御朱印

朝猫 on Instagram: “#赤城神社  #神社 #御朱印” (820904)

群馬の赤城神社は御朱印はただけるのでしょうか。結論から言えば、赤城神社でもしっかりと御朱印はいただけます。

御朱印を集めている人は、ぜひ赤城神社の御朱印もいただいてみましょう。また、御朱印帳もいただけますので、忘れることなく手に入れておきましょう。

御朱印

@fullblast_tn on Instagram: “#canoneosm100 #my_eosm100 #ファインダー越しの私の世界 #カメラ初心者 #カメラ男子 #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ越しの私の世界 #カメラ好き #単焦点 #単焦点レンズ #単焦点レンズの世界 #カメラ好き #単焦点love #望遠レンズ…” (820906)

群馬の赤城神社の御朱印は、とてもインパクトのある文字になっています。女性的な文字のようなイメージで、とても綺麗なスタイルの文字になっています。

おそらく初めてこの赤城神社の御朱印をいただいた人は、線の細い印象が強いこの御朱印の文字はかなりインパクトがあると思うでしょう。文字の上には大き目な神社の朱印も押されています。

一目で赤城神社だと分かるのが印象的です。

御朱印帳は?

aya¨̮✿ on Instagram: “.❤︎..御朱印を始めて4年経った⑅︎◡̈︎*今までの記録を残していこうᙏ̤̫!.#御朱印 #御朱印帳 #御朱印ガール #赤城神社 #赤城神社神楽坂 #太子堂八幡神社 #豊川稲荷東京別院 #宝徳寺 #田無神社” (820907)

では、赤城神社の御朱印帳はどうなっているでしょうか。実は御朱印帳にも女性が描かれています。

十二ひとえをまとった女性が後ろを向いている姿は、とても美しいです。表だけ見れば右の途中で切れているように見えますが、裏も一緒に開いて見れば、一人の女性の姿が見えます。

とても手の込んだ御朱印帳なので、高級感も感じることができるでしょう。女性の願いを叶えてくれる赤城神社らしい御朱印帳です。

御朱印がもらえる時間や場所

 (820908)

赤城神社の御朱印は、本殿の近くにある授与所にていただくことができます。本殿を正面に向いて、その右側に授与所がありますので、実際に行けばすぐに分かるでしょう。

御朱印がいただける時間帯は、時期によって違います。4月から11月までは9時から17時までとなっていますが、12月から3月までは16時までなので注意しましょう。

また、同じ場所で御朱印帳もいただけますので、ぜひ足を運んでみましょう。

群馬の赤城神社のお守り

株式会社U・Iエンドレス on Instagram: “こちらは群馬県前橋市三夜沢町にある赤城神社です。 とても歴史が長く明治時代前からあったそうですが、明治以降2宮から1宮になったそうです。 参道には江戸時代に植えられた松並木が現在も残っているそうです。 自然に囲まれた神秘的な神社、是非参拝に訪れてみたいですね。⛩ #群馬県…” (820909)

赤城神社では御朱印や御朱印帳だけはなく、お守りもいただけます。赤城神社では、かなりたくさんのお守りが用意されています。

ご利益がかなり多いので、そのご利益に合わせてお守りもあるというイメージです。中でもおすすめのお守りをご紹介しますので、ぜひご確認ください。

姫守り

なかむら あつし on Instagram: “#赤城神社#御朱印#記載なし#ショック#雪#やばい” (820910)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪