目次
宇佐市にある「桂昌寺跡 地獄極楽」は知る人ぞ知るミステリアスなスポットです。なんと、地獄と極楽を体験することができる体験型洞窟と言われている「地獄・極楽」があるのです。
入り口には閻魔大王がおり、裁きを受け地獄道を進んでいくと血の池地獄があったり、鬼がいたりと恐怖心を掻き立てます。無事地獄道を抜けることができると、勢至菩薩と来迎弥陀が迎えてくれて、縦穴を5mほど登ります。
するとその丘の上が極楽浄土であり、絶景を眺めることができる、と言う仕組みになっています。なかなか地獄と極楽を体験できるような場所はないので、是非大分へ行った際には立ち寄ってみてください。
入り口には閻魔大王がおり、裁きを受け地獄道を進んでいくと血の池地獄があったり、鬼がいたりと恐怖心を掻き立てます。無事地獄道を抜けることができると、勢至菩薩と来迎弥陀が迎えてくれて、縦穴を5mほど登ります。
するとその丘の上が極楽浄土であり、絶景を眺めることができる、と言う仕組みになっています。なかなか地獄と極楽を体験できるような場所はないので、是非大分へ行った際には立ち寄ってみてください。
所在地 | 大分県宇佐市安心院町東恵良 |
---|---|
アクセス | 中津駅から車で50分 宇佐・別府道路・安心院ICより車で10分 |
正雲寺
なんと、インスタ映えするスポットとしても人気のある正雲寺は、入り口に白い手の合掌した門のような建物があります。お寺の敷地内にはなんと、由布美術館もあり絵画を楽しむこともできます。
このお寺は、宗派などを問わずに全ての人にお寺を開放しています。そのため「みんなのお寺」と言われています。大分別院は桜の名所としても知られています。
現代風のお寺になっており、仏殿ではなんとバイオリンのリサイタルやJAZZライブが開催されることもあるのです。そして、毎月写経会では、「お寺カフェ」が開かれたりとまさにお寺を身近に感じることができる場所です。
このお寺は、宗派などを問わずに全ての人にお寺を開放しています。そのため「みんなのお寺」と言われています。大分別院は桜の名所としても知られています。
現代風のお寺になっており、仏殿ではなんとバイオリンのリサイタルやJAZZライブが開催されることもあるのです。そして、毎月写経会では、「お寺カフェ」が開かれたりとまさにお寺を身近に感じることができる場所です。
所在地 | 大分県由布市挾間町朴木1027 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 大分駅から車で約30分 |
囲碁神社
八意思兼神と経津主命、吉備真備を祀っている囲碁神社は夏には囲碁大会が開かれたり、祭日には「囲碁占い」が行われています。
囲碁の神社と言うことで、珍しいので参拝に来る方も多いです。自然豊かでのどかな場所にあるので、非常に癒される場所です。
道に迷ってしまった樵夫が、さまよっているとこの場所で囲碁を楽しんでいる仙人を見かけたことがきっかけとなったようです。
囲碁の神社と言うことで、珍しいので参拝に来る方も多いです。自然豊かでのどかな場所にあるので、非常に癒される場所です。
道に迷ってしまった樵夫が、さまよっているとこの場所で囲碁を楽しんでいる仙人を見かけたことがきっかけとなったようです。
所在地 | 大分県由布市庄内町阿蘇野 |
---|---|
アクセス | 大分自動車道湯布院ICから約1時間・JR小野屋駅から車で約1時間 |
心霊スポットに足を運ぶ際は自己責任でお願いします!
大分県には様々な心霊スポットがありますが、実際に足を運ぶ際には自己責任となります。何が起こるかはわかりませんし、実際に霊に取り憑かれてしまった方などもいると言われています。
そして何より、霊が出る出ないではなく、心霊スポットは道が険しい場所や人がほとんどいないような暗い場所にあることが多いです。
そのため、足元に気をつけることも大切ですし、途中急カーブなどもあるので事故には十分に気をつけてください。心霊スポットへ行く時にはよく考えてから行動するようにしましょう。
そして何より、霊が出る出ないではなく、心霊スポットは道が険しい場所や人がほとんどいないような暗い場所にあることが多いです。
そのため、足元に気をつけることも大切ですし、途中急カーブなどもあるので事故には十分に気をつけてください。心霊スポットへ行く時にはよく考えてから行動するようにしましょう。
3 / 3