2019年12月29日 更新

ハワイで亀は海の守り神!海亀「ホヌ」に会えるビーチと注意点とは!

ハワイではイルカだけではなく海亀もとても人気があり、「ホヌ」と呼ばれ古くから人々の間で大切に扱われてきました。そんな海亀「ホヌ」に会えるビーチ5選をご紹介していきます!また、時期や時間帯、注意点などもぜひ参考にしてみてください。

ハワイの海の守り神「亀」に会う方法

Kato Akiko on Instagram: “#hawaii #honululu #honu #happy #luck #halekulani #タビジョ #ハワイ @halekulanihotel @hakken_hawaii” (767093)

海亀はハワイでは神聖な生き物とされており、ハワイ語で「Honu(ホヌ)」と呼ばれ、神様のつかい・幸運を運んでくれる海の守り神として大切に扱われています。

ホヌには古くから伝えられている伝説がいつくかあり、現在でも人々に愛され続けとても人気がある生き物です。そんなホヌの伝説などについてご紹介していきます。

ハワイの亀「ホヌ」の伝説

Drone Overview on Instagram: “A Hawaiian Honu 🐢 #visualsofearth” (767091)

その昔ハワイの浜辺では遊んでいる子供たちがサメに襲われることが多くあり、そんな子供たちをホヌが身代わりとなって助けたと伝えられています。

また、ハワイではサーフィンをする人が多くいるためサメに襲われる被害にあっていたそうですが、ホヌがサーファーを守ったそうです。

そして、ハワイ島南東部に位置しているプナルウ地区では、昔カウイラという名のカメが生まれ、カウイラは両親が掘って作った泉に住んでいました。やがてこの泉では子供たちが遊ぶようになり、カウイラは度々女の子の姿になって一緒の遊ぶことがあると言われています。

結婚指輪のモチーフとしても人気

Wedding Before Ring - Free photo on Pixabay (767109)

ハワイではホヌのことを「アウマクア」とも言い、『神様やご先祖様が生き物などに姿を変えて家族を守ってくれている』と信じられており、そのことから結婚指輪のモチーフの定番のアイテムとしても人気があります。

災いや危険から守り、幸せを運んでくれるホヌをモチーフにすることで、二人の幸せを見守ってくれるでしょう。そんな願いが込められている結婚指輪をすることで永遠に幸せな生活を送れると言われています。

海亀「ホヌ」に会えるハワイのビーチ

Josh Thompson on Instagram: “Aloha☀️ . . . #Hawaii #Oahu #NorthShore #LaniakeaBeach #Hawaiistagram #HawaiiNei #GoHawaii #VisitHawaii #LetHawaiiHappen #Aloha #Beach…” (767103)

ホヌは、ハワイでは海の守りとして大切に扱われており、ジュエリーのモチーフとしても人気がありますが、そんなホヌはいつでもどこでも会えるものではないですので、いる場所に行くことがポイントです。

それでは、海亀「ホヌ」に会えるハワイのビーチ5選をご紹介していきます。ぜひ会いに訪れてみてください。

ラニアケア・ビーチ

Aloha days on Instagram: “ノースショアへ行くと必ず立ち寄るラニアケアビーチ!こんなに間近でホヌが見れるなんて!!ラニアケアビーチの詳しい情報は”きょうのハワイ”でネット検索してチェック!#きょうのハワイ #ハワイ #hawaii #ラニアケアビーチ #ビーチ #ホヌ” (767104)

ラニアケア・ビーチは、ワイキキから車で約1時間ほどのところに位置しています。90%以上の確率でホヌに会えるビーチと言われており、間違いなく見れる!と断言する人もいるほど高確率で会えるビーチです。

別名「タートル・ビーチ」「ホヌビーチ」とも呼ばれており、その名の通りホヌに出会える場所として知られています。ただ必ず会えるものでもないのですが、タイミングが合えば7~8匹のホヌに出会えるでしょう。

そんなラニアケア・ビーチには浜に岩が所々あるのですが、その岩に生えている海藻やコケを食べにホヌがやってきます。そのようにホヌにとってエサとなる海藻がラニアケアには豊富にあることが、会える確率が高い理由です。

パパイロアビーチ

Jun  Kato on Instagram: “久しぶりのLOSTツアー#Lost #ハワイ #オアフ #パパイロアビーチ” (767105)

パパイロアビーチは夏季限定になりますが、海亀が大量発生するビーチです。あたり一帯は高級住宅地のため、パパイロアビーチに抜ける小道も通りすぎてしまいそうなほどの小さな看板があるだけですので、見逃さないようにしましょう。

また、パパイロアにも海藻などが豊富にあり海亀が食べにやってきます。そのことから知る人ぞ知るというビーチで、周囲にも人がいないですのでゆっくりとホヌを見ることができるでしょう。人のいない場所でゆっくりと観察してみたい場合にはパパイロア・ビーチがおすすめです。

アリィビーチ

ゆう on Instagram: “🌴 ハレイワ アリィ ビーチパーク🌺 Ray'sのチキンとジョバンニのガーリックシュリンプをto goしてピクニックランチ🦐🍗🍴 .…” (767106)

アリィビーチは、ハレイワタウンの近くにある海亀に会えるスポットです。遠浅の海で、大人の腰ぐらいまでの深さなため泳げない人でも安心して海に入ることができます。

また、冬にサーフィン大会が行われることでも有名ですが、小さい岬を堺にして左右に分かれており、ライフガードがいる側はサーファーが沢山いますのでホヌは来ません。

反対側は人が少なくてとても静かで、ホヌが砂浜に上がって日向ぼっこをしていますので見ることができます。そしてハワイレタウンから徒歩圏内にありますのでアクセスも良く、公園も併設されていますのでゆっくりと過ごせるため家族連れにピッタリな場所でしょう。

カイオナビーチ

Manaloha💙 on Instagram: “🍍 * * Happy Aloha Friday🌈 * このビーチもお気に入り🥰 * 青い空と青い海でブルーチャージ💙 * 皆さま素敵な週末を…☺︎♡ * * #kaionabeach #カイオナビーチ  #ブルーチャージ…” (767107)

カイオナビーチはオアフ島東海岸に位置しており、有名なビーチではありませんがハワイ語で「魅力的な海」の意味を持つカイオナの名前の通りとてもきれいな場所です。

平日はあまり人がいませんので、のんびりと海亀を見たい人にはピッタリでしょう。海に向かって左側の岩の付近でよく泳いでいますので、チェックしてみてください。

また、とても穏やかな海で波もほとんどないため、プールのような感覚で思いっきり子供が遊べるでしょう。水遊びに疲れたら木陰でゆったりと寝そべって過ごすこともできますので、一日中ハワイのビーチを楽しみながらホヌを見れる穴場スポットです。

カイルアビーチ(オアフ島)

karin on Instagram: “楽しい時間はあっという間に🌴🏖 ☆ ☆ 2019年10月 #ハワイ#カイルアビーチ #ワイキキ #ワイキキビーチ#ホノルル#オアフ島#青い海#青い空#絶景#絶景ビーチ #夫婦旅行#過去pic#hawaii #honoruru#Waikiki#beach#aloha…” (767108)

カイルアビーチは、透き通った海水と白い砂浜が魅力で地元でも人気のあるビーチです。そんなカイルアビーチでは、砂浜で甲羅干しをしているホヌではなく、海で泳いでいる姿を見ることができます。

また、シュノーケリングやカヤックなどのアクティビティも楽しめたり、裏手にある公園でお弁当を食べてピクニック気分を味わうこともできます。

その他にもサイクリングコースやランニングロードも完備されていますので、一日中遊ぶことができ家族連れにおすすめです。

ハワイで海亀「ホヌ」に会う際の注意点

Robert Spiegel on Instagram: “Honu, the Pacific green turtle, swimming slowly & gracefully around the Turtle Town, Maui 🇺🇸 . . . . . . . . . #honu #turtle #turtletown…” (767097)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪