目次
北海道には廃墟がたくさん
かつては栄えていたり賑わっていた場所がいつしか廃墟となり、それまでの歴史を感じさせる姿は廃虚マニアの間ではとても人気があります。
また、廃虚と言えば「心霊」というイメージに強く結びつくのですが、そんな廃墟が北海道にはたくさんあります。広大な土地だけに数多くあり、廃虚マニアや心霊スポットマニアの人たちにはたまらない場所でしょう。
北海道にあるホテルや病院、テーマパークや学校など廃虚18選をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
また、廃虚と言えば「心霊」というイメージに強く結びつくのですが、そんな廃墟が北海道にはたくさんあります。広大な土地だけに数多くあり、廃虚マニアや心霊スポットマニアの人たちにはたまらない場所でしょう。
北海道にあるホテルや病院、テーマパークや学校など廃虚18選をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

武尊神社は呪いのビデオに登場したこともあり心霊スポットとして有名な神社で多くの人が訪れています。そして神社に現れる老婆が危険だと噂されており、そんな数々の心霊現象がある武尊神社について徹底調査しました!心霊スポットに行きたい場合にはぜひ参考にしてみてください。
北海道の廃墟【ホテル】
廃墟の一つにホテルの跡地もありますが、かつては多くの人たちが利用していた人気のホテルです。ホテルならではの雰囲気を残しているため、それがさらに不気味さを感じさせます。
そんなホテルの廃虚をご紹介していきますが、なかには心霊現象も起きている場所もありますので、気をつけるようにしましょう。
そんなホテルの廃虚をご紹介していきますが、なかには心霊現象も起きている場所もありますので、気をつけるようにしましょう。
恵山モンテローザ
ようやく写真整理できたから、概要だけうpしていくでー。 恵山モンテローザ pic.twitter.com/GO5i403yjj
— さめぷんⅡ 激戦地 (@samedy212) October 31, 2014
恵山モンテローザは元々あった地元資本のホテルを企業が買収したリゾートホテルの廃墟で、バブル期当時は一帯を巨大テーマパーク化にする計画がありました。
屋外プールや露天風呂がある豪華施設でしたが、バブル崩壊の影響を受けて1998年に閉鎖となり、現在は廃虚となっています。
周辺には金閣時をイメージした建物や金の銅像、菩薩像などがありバブル期の派手な雰囲気が所々と残っており、その華やかさを漂わせているなか荒廃した建物が建っている姿は、より一層不気味さを感じさせます。
屋外プールや露天風呂がある豪華施設でしたが、バブル崩壊の影響を受けて1998年に閉鎖となり、現在は廃虚となっています。
周辺には金閣時をイメージした建物や金の銅像、菩薩像などがありバブル期の派手な雰囲気が所々と残っており、その華やかさを漂わせているなか荒廃した建物が建っている姿は、より一層不気味さを感じさせます。
ラブホテルコスモ
ラブホテルコスモ(北海道帯広市)
— 巫女@紅狼.白狐&白蛇(早乙女藍) (@0512Takuto) January 25, 2015
地元で知る人ぞ知る心霊スポット。足を踏み入れると、荒れ果てた部屋からラップ音が聞こえてくるそうです。 pic.twitter.com/pIgYga2qwf
ラブホテルコスモはスペースシャトルの機体を客室にしており、地元では心霊スポットとしてとても有名な廃墟です。周囲は草木が茂り建物を覆うように囲んでおり、妙な不気味さを漂わせています。
このラブホテルコスモでは過去に女性が殺されたと噂されており、室内に入るとラップ音がしたり、鏡張りの天井にはその女性の霊が映るなど心霊現象が起きると言われています。
とても怖い場所ですので廃墟マニアの人たちだけではなく、心霊スポット好きの人たちの間でも人気がある場所です。
このラブホテルコスモでは過去に女性が殺されたと噂されており、室内に入るとラップ音がしたり、鏡張りの天井にはその女性の霊が映るなど心霊現象が起きると言われています。
とても怖い場所ですので廃墟マニアの人たちだけではなく、心霊スポット好きの人たちの間でも人気がある場所です。
ホテル中央荘
銀座通り 旧ホテル中央荘#函館 #写真 pic.twitter.com/mOvtJd1E6x
— ふぁいんだあ (@fullfinder) March 1, 2015
ホテル中央荘は函館銀座通りにあり、大正10年以降に建てられ鉄筋コンクリート造の耐火構造3階建てをしています。モダンな洋風なたたずまいをしており、元々は呉服屋と薬局として使用されていました。
10年ほど前まではホテルでしたが廃墟となり現在は荒廃化が進み不気味さを漂わせてしまっていますが、レトロな建物好きな人たちの間では高い人気があります。
10年ほど前まではホテルでしたが廃墟となり現在は荒廃化が進み不気味さを漂わせてしまっていますが、レトロな建物好きな人たちの間では高い人気があります。
洞爺ホテルSCANDIA
【No.0004:パンストホテル】北海道虻田郡豊浦町桜にある廃ホテル。正式名称は『洞爺ホテルSCANDIA』だが、大量のパンストが捨てられていた事からこう呼ばれる。心霊スポットして知られるが、具体的な噂は不明。 pic.twitter.com/KIdXLw8FCO
— 【閲覧注意】心霊スポット (@SpiritSpots_) September 6, 2019
洞爺ホテルSCANDIAは「SCANDIA」の名で営業していたホテルで、洞爺湖を見下ろせる場所に建設されており、山小屋のような雰囲気とフィンランド式サウナがあるオシャレなホテルでしたが現在は廃虚しています。
廃墟となってしまった今では廃墟マニアの間ではとても人気が高いスポットになっており、またパンストが大量に放置されていたことから「パンストホテル」「パンスト館」とも呼ばれています。
廃墟となってしまった今では廃墟マニアの間ではとても人気が高いスポットになっており、またパンストが大量に放置されていたことから「パンストホテル」「パンスト館」とも呼ばれています。

心霊スポットと呼ばれる場所は、全国各地に存在し、その中でも仙台市にある八木山橋について紹介をしていきます。ここではどのような事故が起こったのか、なぜ心霊スポット呼ばれ、どのような心霊現象が起こるのでしょうか。また、全国にある心霊スポットも紹介していきます。
北海道の廃墟【病院】
廃虚と言えば必ずある病院!病院と聞くだけ怖いイメージがありますが、北海道にはどのようなところがあるのでしょうか。それでは、北海道の廃虚の病院をご紹介していきます。
雄別炭鉱病院
雄別炭鉱病院は北海道釧路市の雄別炭鉱にある病院ですが、1970年に炭鉱が閉鎖されしばらくして閉病となりました。かつて地域一帯は、炭鉱の町として栄えていましたが現在は廃虚となっています。
大きな螺旋スロープが特徴の病院で、過去に火災があり建て直された直後に廃虚となり、現在は心霊スポットとしても有名です。
病院内から女性の甲高い悲鳴が聞こえたり、足音が聞こえたりとマニアの間ではかなり怖いことで知られており、訪れた際には何かしらの心霊現象が起こると噂されています。また周辺には草木が茂っていることから、より不気味さを醸し出しています。
大きな螺旋スロープが特徴の病院で、過去に火災があり建て直された直後に廃虚となり、現在は心霊スポットとしても有名です。
病院内から女性の甲高い悲鳴が聞こえたり、足音が聞こえたりとマニアの間ではかなり怖いことで知られており、訪れた際には何かしらの心霊現象が起こると噂されています。また周辺には草木が茂っていることから、より不気味さを醸し出しています。
北海道の廃墟【遊園地・テーマパーク】
遊園地やテーマパークは大人ももちろんのこと、とくに子供たちにとって夢がいっぱいつまっている場所で、そのようにキラキラしたところが廃れてしまうのはとても寂しさを感じる人も多いでしょう。
北海道にも廃虚となっている遊園地やテーマパークあり、独特の造りにマニアの間では人気が高いスポットです。
北海道にも廃虚となっている遊園地やテーマパークあり、独特の造りにマニアの間では人気が高いスポットです。
グリュック王国
1 / 3