目次
- パワースポット選びに大切なのは「属性」
- パワースポットとは?
- 属性とは?
- パワースポット属性の根拠について
- 繭気属性について
- 水属性について
- あなたは何属性?属性の調べ方
- 計算方法
- 【属性別】良い相性・悪い相性
- あなたの属性が「空」の場合
- あなたの属性が「地」の場合
- あなたの属性が「火」の場合
- あなたの属性が「水」の場合
- あなたの属性が「風」の場合
- 空属性におすすめのパワースポット
- 日光東照宮
- 厳島神社
- 地属性におすすめのパワースポット
- 出雲大社
- 伏見稲荷
- 火属性におすすめのパワースポット
- 阿蘇山
- 皇居
- 水属性におすすめのパワースポット
- 清水寺
- 東京タワー
- 風属性におすすめのパワースポット
- 日枝神社
- 鳥取砂丘
- パワースポットに行く際の注意点
- 訪問時間に気を付けよう
- 参拝作法を身に着けよう
- 自分に合うパワースポットへ行こう!
パワースポット選びに大切なのは「属性」
via pixabay.com
パワースポットを訪れても、全員がそのパワーを感じられるわけではありません。すごいと口コミで話題になっているパワースポットに訪れても、何も感じなかったという経験はありませんか。
それは、属性の相性が良くなかった可能性が高いです。人によってこの属性は異なり、パワースポットによって合う・合わないが分かれます。
今回は、この属性について特徴や計算方法を紹介し、属性別のおすすめのパワースポットを紹介します。
それは、属性の相性が良くなかった可能性が高いです。人によってこの属性は異なり、パワースポットによって合う・合わないが分かれます。
今回は、この属性について特徴や計算方法を紹介し、属性別のおすすめのパワースポットを紹介します。
パワースポットとは?
via pixabay.com
パワースポットとは、定義は様々ありますが、基本的には「地球上に存在する大地のエネルギーを取りこめる場所」のことを指します。
日本では八百万の神の考え方が古くから根付いているため、パワースポットという言葉が無い江戸時代にも、草木が元気に育ち、エネルギーが感じられる場所を「弥盛成地」と呼んで大切にしていました。
1990年代からパワースポットという言葉が使われるようになり、はじめはオカルト的な扱いでしたが、徐々に口コミでその効能が知られるようになると、女性を中心にパワースポット巡りをする人が多く出始めました。
日本では八百万の神の考え方が古くから根付いているため、パワースポットという言葉が無い江戸時代にも、草木が元気に育ち、エネルギーが感じられる場所を「弥盛成地」と呼んで大切にしていました。
1990年代からパワースポットという言葉が使われるようになり、はじめはオカルト的な扱いでしたが、徐々に口コミでその効能が知られるようになると、女性を中心にパワースポット巡りをする人が多く出始めました。
属性とは?
via pixabay.com
パワースポットには属性が存在します。属性とは地・水・火・風・空の5種類であり、自然のエネルギーの種類を指します。自身の悩みに合わせてご利益で場所を選ぶのも良いですが、属性を元に場所を選ぶことであなた自身のエネルギーを強めることができます。
パワースポットを訪れた時に、居心地が良い、何か温かい感じががすると感じるのは土地の属性と相性が良いのでしょう。
反対に、絶対に願いが叶うことで有名な神社でも、相性が良くなければ心がモヤモヤしたり早く帰りたいという気持ちになったりします。
パワースポットを訪れた時に、居心地が良い、何か温かい感じががすると感じるのは土地の属性と相性が良いのでしょう。
反対に、絶対に願いが叶うことで有名な神社でも、相性が良くなければ心がモヤモヤしたり早く帰りたいという気持ちになったりします。
パワースポット属性の根拠について
via pixabay.com
パワースポットを調べると、「属性」という言葉が必ず出てきます。何も知らなければ属性を読み飛ばしたり、特に気にすること無くスルーしてしまったりするでしょう。
しかし、この属性には実は大切な情報が含まれているのです。ここでは属性についてを紹介します。
しかし、この属性には実は大切な情報が含まれているのです。ここでは属性についてを紹介します。
繭気属性について
via pixabay.com
パワースポットの属性と自分の属性との相性を知るためには、「繭気属性」が必要不可欠です。繭気属性とは、地・水・火・風・空の自然エネルギーを元に、人が生まれながらにして持っているエネルギーを分類したものです。
この考え方は陰陽思想と五行思想が組み合わさってできた「陰陽五行思想」から派生したと考えられており、相性の良いパワースポットを訪れると繭気属性を高められるとしています。
後ほど計算方法を解説しますが、生年月日と血液型を元に計算するため、その人の属性は一生変わることはありません。その意味では、生まれてくる日を赤ん坊自身が決めているというのは、この属性も関わっているのかもしれません。
この考え方は陰陽思想と五行思想が組み合わさってできた「陰陽五行思想」から派生したと考えられており、相性の良いパワースポットを訪れると繭気属性を高められるとしています。
後ほど計算方法を解説しますが、生年月日と血液型を元に計算するため、その人の属性は一生変わることはありません。その意味では、生まれてくる日を赤ん坊自身が決めているというのは、この属性も関わっているのかもしれません。
水属性について
via pixabay.com
パワースポットの属性の中でも、古くから水には神が宿ると信じられてきたため、水属性はエネルギーが強いとされています。水属性の神社をはじめとするパワースポットが全国的に有名になっているのも頷ける結果です。
水属性の神社として最も有名なのは「伊勢神宮」です。境内には樹齢2,000年を超えるとされる樹木があり、エネルギーが湧き出ている印象を受けます。
この場所を訪れただけで大きな願いも叶ってしまうと言われているのは、それほどエネルギーが大量に湧き出ているからなのかもしれません。
水属性の神社として最も有名なのは「伊勢神宮」です。境内には樹齢2,000年を超えるとされる樹木があり、エネルギーが湧き出ている印象を受けます。
この場所を訪れただけで大きな願いも叶ってしまうと言われているのは、それほどエネルギーが大量に湧き出ているからなのかもしれません。
あなたは何属性?属性の調べ方
via pixabay.com
ここまで読むと、自分が何属性なのか気になる!という人がほとんどなのではないでしょうか。属性は一生変わることは無いため、1度調べておくと今後役に立つ場面は多いです。
それでは、計算方法を紹介します。少し面倒と感じるかもしれませんが、計算自体は簡単なのでぜひ読みながら計算してみてください。
それでは、計算方法を紹介します。少し面倒と感じるかもしれませんが、計算自体は簡単なのでぜひ読みながら計算してみてください。
計算方法
via pixabay.com
まずは生年月日を全て足し、1桁になるまで続けます。例えば、1994年12月18日生まれA型の場合、1+9+9+4+1+2+1+8=35です。さらに3+5=8となり、1桁になったのでここで終わりです。
次に「A型=1、B型=2、O型=3、AB型=4」を足します。例ではA型なので8+1=9となります。よって、この人の運命の数は9であることが分かりました。
この運命の数が「地=1・6、水=2・8、風=4・9、火=3・7、空=5」のどれかに当てはまるのかによって、自分の属性を知ることができます。
次に「A型=1、B型=2、O型=3、AB型=4」を足します。例ではA型なので8+1=9となります。よって、この人の運命の数は9であることが分かりました。
この運命の数が「地=1・6、水=2・8、風=4・9、火=3・7、空=5」のどれかに当てはまるのかによって、自分の属性を知ることができます。
【属性別】良い相性・悪い相性
via pixabay.com
「地・水・火・風・空」の属性は円になっています。隣同士は相性が悪いとされ、円の中でも遠い位置にあるものは相性が良いとされています。
ここでは属性別に、相性が良い属性と相性が悪い属性について紹介します。
ここでは属性別に、相性が良い属性と相性が悪い属性について紹介します。
あなたの属性が「空」の場合
via pixabay.com
空属性の人は、創造的な能力を持っていることが多く、クリエイターなどの仕事に就く人が多いとされています。周りから不思議な人と言われることも多く、存在感はあるのに邪魔にならない人です。
「空」は隣が「風」と「地」なので、これら2つとの相性が悪いです。それに比べて、「空」「水」「火」は相性が良いとされています。
自身の属性が「空」の場合、訪れるパワースポットは「空」「水」「火」のいずれかの属性の場所がおすすめです。
「空」は隣が「風」と「地」なので、これら2つとの相性が悪いです。それに比べて、「空」「水」「火」は相性が良いとされています。
自身の属性が「空」の場合、訪れるパワースポットは「空」「水」「火」のいずれかの属性の場所がおすすめです。
1 / 4