目次
- 長崎には話題のスイーツ店がたくさん!
- 地元で話題のカステラアイス【ニューヨーク堂】
- フルーツサンドとミルクセーキ【カフェ&バー ウミノ】
- 九州最古の喫茶店【ツル茶ん】
- 旬のフルーツを堪能【フルーツいわなが】
- 島原の名物かんざらし【しまばら水屋敷】
- チリンチリンアイス【前田冷菓】
- パフェの種類が豊富な【白十字パーラー】
- 和菓子好きなら【志らみず】
- ケーキ食べ放題!【オカモト・シェ・ダムール小浜店】
- チョコレート専門店カフェ【spectacle Bridge】
- お土産におすすめのスイーツ
- カステラ【匠寛堂】
- びわゼリー【茂木一〇香本家】
- 長崎ふうけい【千寿庵 長崎屋】
- 長崎ならではの味わいを堪能しよう
長崎には話題のスイーツ店がたくさん!
via pixabay.com
歴史深い、エキゾチックな雰囲気が魅力の長崎には、たくさんの観光スポットがあります。そして代表的なカステラをはじめ、ちよりやクルス、九十九島せんぺいなど、名物スイーツも数多くあります。
地元民はもちろん観光客を魅了してやまない、長崎観光の時にぜひおすすめしたスイーツ店と、お土産に喜ばれる最適なスイーツをご紹介します。
地元民はもちろん観光客を魅了してやまない、長崎観光の時にぜひおすすめしたスイーツ店と、お土産に喜ばれる最適なスイーツをご紹介します。
地元で話題のカステラアイス【ニューヨーク堂】
本格シェフが手掛けるスイーツ店として有名な「ニューヨーク堂」のおすすめスイーツは、観光客はもちろん、地元でも大人気のスイーツ「カステラアイス」です。
地元の新鮮な赤たまごをたっぷりと使用した「長崎カステラ認定」の自家製カステラ生地に、甘さ控えめのアイスをたっぷりと挟んだ、長年親しまれている長崎の名物スイーツです。
地元の新鮮な赤たまごをたっぷりと使用した「長崎カステラ認定」の自家製カステラ生地に、甘さ控えめのアイスをたっぷりと挟んだ、長年親しまれている長崎の名物スイーツです。
「カステラアイス」の味のバリエーションは7種類あり、バニラ味やチョコ味、ストロベリー味、ビワ味、抹茶味、白玉小倉味、コーヒー味があります。
その日の気分によって、アイスの味を選べるのもスイーツ選びの醍醐味ですね。お土産としてはもちろん、食べ歩きグルメとしても人気です。
店舗での販売のほかにも、ネット販売も対応していますので、お土産はもちろんお取り寄せやギフトとしてもおすすめのスイーツです。
その日の気分によって、アイスの味を選べるのもスイーツ選びの醍醐味ですね。お土産としてはもちろん、食べ歩きグルメとしても人気です。
店舗での販売のほかにも、ネット販売も対応していますので、お土産はもちろんお取り寄せやギフトとしてもおすすめのスイーツです。
店名 | ニューヨーク堂 |
住所 | 長崎長崎市古川町3-17 |
TEL | 095-822-4875 |
営業時間 | 10:00〜18:30 |
定休日 | 無休(※年末年始のみ定休) |
お店URL | https://www.nyu-yo-ku-do.jp/ |

コクのあるスープとたくさんの具材、そしてもっちりとした太麺が特徴のちゃんぽんは長崎名物の一つです。そこで今回は、長崎中華街でおすすめのちゃんぽんをご紹介します。中華街以外でおすすめのちゃんぽんも合わせてご紹介していますので参考にしてみてください。
フルーツサンドとミルクセーキ【カフェ&バー ウミノ】
長崎駅ビルモール内のカフェバー「ウミノ」は、長崎初の「トリス・バー」として、1955年に創業した老舗スイーツ店です。
一番人気のスイーツは「フルーツサンド」です。オレンジやキウイ、パイン、メロンにバナナなど、盛りだくさんのフルーツを優しい甘さのたっぷり生クリームでサンドした、お店一押しのボリューム満点なデザートサンドウィッチです。
一番人気のスイーツは「フルーツサンド」です。オレンジやキウイ、パイン、メロンにバナナなど、盛りだくさんのフルーツを優しい甘さのたっぷり生クリームでサンドした、お店一押しのボリューム満点なデザートサンドウィッチです。
長崎名物の「食べるミルクセーキ」は5種類あり、定番のミルクセーキ味にバナナセーキ味、抹茶セーキ味、チョコセーキ、フルーツセーキ味など、他では味わえない個性的なメニューが話題になっています。
ランチタイムのデザートやティータイムのおやつはもちろん、バータイムのお酒のおつまみにも最高のスイーツとして、多くの人に愛されているスイーツ店です。
ランチタイムのデザートやティータイムのおやつはもちろん、バータイムのお酒のおつまみにも最高のスイーツとして、多くの人に愛されているスイーツ店です。
店名 | Cafe&Bar ウミノ |
住所 | 長崎県長崎市尾上町1-1アミュプラザ長崎5F |
TEL | 095-829-4607 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
店休日 | 無休 |
お店URL | https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42004901/ |
九州最古の喫茶店【ツル茶ん】
大正14年創業の九州最古の喫茶店「ツル茶ん」は、ソウルフードのトルコライスをはじめ、九州各地の名物料理を味わえる老舗喫茶スイーツ店です。
レトロでモダンな雰囲気のおしゃれな店内で食べる絶対的におすすめのスイーツは、「食べるミルクセーキ」です。長崎の名物として有名なミルクセーキは、「ツル茶ん」が発祥ともいわれています。
レトロでモダンな雰囲気のおしゃれな店内で食べる絶対的におすすめのスイーツは、「食べるミルクセーキ」です。長崎の名物として有名なミルクセーキは、「ツル茶ん」が発祥ともいわれています。
ツル茶んの食べるミルクセーキは、たまごと練乳、そして氷をミックスした、シャリシャリの食感と濃い甘さが特徴です。
長年多くのお客さんに愛されてきたミルクセーキの味は、何十年経っても変わらない懐かしさを感じる思い出の味としても人気です。
地元のお客さんはもちろん、観光客にも大好評のおすすめスイーツです。
長年多くのお客さんに愛されてきたミルクセーキの味は、何十年経っても変わらない懐かしさを感じる思い出の味としても人気です。
地元のお客さんはもちろん、観光客にも大好評のおすすめスイーツです。
店名 | ツル茶ん (つるちゃん) |
住所 | 長崎県長崎市油屋町2-47 |
TEL | 095-824-2679 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
店休日 | 無休 |
お店URL | https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42000064/ |
旬のフルーツを堪能【フルーツいわなが】
季節のフルーツがそろう「フルーツいわなが」のおすすめスイーツは、旬のフルーツをたっぷりと使った季節のケーキです。
その季節に合った一番おいしいフルーツを使った色鮮やかなケーキは、フルーツの魅力と美味しさを余すことなく表現し、目も舌も魅了してくれる芸術品のようなスイーツです。
その季節に合った一番おいしいフルーツを使った色鮮やかなケーキは、フルーツの魅力と美味しさを余すことなく表現し、目も舌も魅了してくれる芸術品のようなスイーツです。
店内ではケーキやパフェなどのスイーツ以外にも、フルーツ単体の展示、販売も行っており、常に甘く完熟したフルーツの香りで包まれています。
フルーツ専門店だからこそできる、贅沢なフルーツケーキと旬のフルーツの味わいを、心ゆくまで堪能してください。
フルーツ専門店だからこそできる、贅沢なフルーツケーキと旬のフルーツの味わいを、心ゆくまで堪能してください。
店名 | フルーツ イナガワ |
住所 | 長崎県長崎市平和町9-8岩永ビル1F |
TEL | 095-844-4311 |
営業時間 | 9:00〜19:00※11月~3月は17:00まで |
店休日 | 日曜日 |
お店URL | https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42005912/ |
島原の名物かんざらし【しまばら水屋敷】
このお店に行って来ました
— じゅんちん (@6QaXw50FhZAOagH) October 18, 2019
[M]長崎県島原市の古民家カフェ「しまばら水屋敷」の島原名物かんざらしは絶品!そして招き猫がすごい! https://t.co/ZvY9MEAxKF #かんざらし #しまばら水屋敷 #古民家カフェ #島原カフェ #水屋敷 #
茶房「しまばら水屋敷」では、明治の和洋折衷木造屋敷で美しく手入れされた庭園を眺めながら、名物「かんざらし」をいただけます。
冷たくて甘いシロップにぷるぷるの白玉団子がたっぷりと入った、素朴でほっとする味わいが人気のスイーツです。一つひとつ丁寧に丸められた白玉団子は、粒が小さくて食べやすく、柔らかい食感が特徴です。
程よい甘さのかんざらしには抹茶がセットになっています。長崎・島原の「昔ながらの懐かしいおやつ」として今話題沸騰中の、大人気おすすめスイーツです。
冷たくて甘いシロップにぷるぷるの白玉団子がたっぷりと入った、素朴でほっとする味わいが人気のスイーツです。一つひとつ丁寧に丸められた白玉団子は、粒が小さくて食べやすく、柔らかい食感が特徴です。
程よい甘さのかんざらしには抹茶がセットになっています。長崎・島原の「昔ながらの懐かしいおやつ」として今話題沸騰中の、大人気おすすめスイーツです。
店名 | しまばら水屋敷 |
住所 | 長崎県島原市万町513アーケード |
TEL | 0957-62-8555 |
営業時間 | 11:00~16:30 |
店休日 | 不定休 |
お店URL | http://www.mizuyashiki.com/ |
チリンチリンアイス【前田冷菓】
1 / 3