目次
目撃情報が多発していたのが、赤い服を着た少女の霊が出ると言うものです。この霊は、おそらく強姦されたのちにロマンドの塔から自殺をした女の子ではないかと言われています。
ロマンドの塔がまだある時に、肝試しに行った男女グループの中の女性が、塔の中で急に足が痛くなって歩けなくなったという心霊体験をしています。結局、友人がおんぶをして逃げたようです。
さらにその足には誰かから掴まれたような痕が残っており、翌日まで消えなかったと言われています。また、実際に塔の中で女の子を見た方もいます。
ロマンドの塔がまだある時に、肝試しに行った男女グループの中の女性が、塔の中で急に足が痛くなって歩けなくなったという心霊体験をしています。結局、友人がおんぶをして逃げたようです。
さらにその足には誰かから掴まれたような痕が残っており、翌日まで消えなかったと言われています。また、実際に塔の中で女の子を見た方もいます。
女子高生の幽霊
女子高生の霊もよく目撃されています。昔、赤城山にて女子高生が乗っていた原付バイクと車が衝突すると言う痛ましい事故が起きました。
そしてその事故ではあまりの衝撃に、なんと女子高生が頭部がとれてしまったようです。その影響からか、首のない女子高生の霊がいる、女子高生の霊が原付バイクで疾走しているなどの噂があります。
更には、バイクに乗って走っていると、急に女子高生が飛び乗ってきて首をもぎ取ろうとしてくるなどの恐ろしい噂もあります。制服を着ているので、すぐに女子高生だとわかるようです。
そしてその事故ではあまりの衝撃に、なんと女子高生が頭部がとれてしまったようです。その影響からか、首のない女子高生の霊がいる、女子高生の霊が原付バイクで疾走しているなどの噂があります。
更には、バイクに乗って走っていると、急に女子高生が飛び乗ってきて首をもぎ取ろうとしてくるなどの恐ろしい噂もあります。制服を着ているので、すぐに女子高生だとわかるようです。
男の子の霊が写真に写る
赤城ロマンドには、以前プールがありました。そこで写真を撮ると、男の子と男性が写り込むと言われていました。そして、プールに飛び込んだり、プールに忍び込もうとすると金縛りに合うとも言われていました。
現在はプールはなくなっているのですが、その付近でもまだ男の子霊がさまよっているのかもしれません。心霊写真を撮影しに来る方が今でも多いようです。
現在はプールはなくなっているのですが、その付近でもまだ男の子霊がさまよっているのかもしれません。心霊写真を撮影しに来る方が今でも多いようです。
真夜中に何者かの足音
敷地内では、夜中に何者かの足音が聞こえることもあるようです。不審に思った住人がすぐに窓を開けて外を見ても、誰もいない…と言うようなことが多いのです。
辺りは自然豊かな場所なので、誰かが歩くと枯葉の音などが響き渡ります。その音が夜中に鳴るととても不気味に感じられます。
そのほかにも、噴水の付近の女性の霊がいるなどと、様々な心霊現象があります。どちらにしても、敷地内には霊がさまよっていると言えるでしょう。
辺りは自然豊かな場所なので、誰かが歩くと枯葉の音などが響き渡ります。その音が夜中に鳴るととても不気味に感じられます。
そのほかにも、噴水の付近の女性の霊がいるなどと、様々な心霊現象があります。どちらにしても、敷地内には霊がさまよっていると言えるでしょう。
赤城ロマンド周辺の観光スポット
次は、赤城ロマンドの近隣にある観光スポットを紹介します。近隣には様々な観光スポットがあり、どこも眺めが綺麗な場所や自然豊かな場所ばかりです。

岩手県の心霊スポットといえば、慰霊の森が代表的でしょう。慰霊の森は誰もが認める心霊スポットです。しかし慰霊の森以外にも、多くの心霊スポットがあります。今回は岩手県の有名な心霊スポットを紹介するので、夏の時期には岩手観光も検討してみてください。
赤城山
群馬県の、ほぼ中央に位置している赤城山は、どっしりと構えている姿がとても雄大で大沼と呼ばれているカルデラ湖があります。山に囲まれている湖でゆっくりとボートに乗るのもとても癒されます。
ツリーイングと言って、木に登って山を眺めることができる体験や、手作りのピザ作りを体験することができたりと、様々な体験ができることで有名な場所です。
東京から3時間弱で行くことができる赤城山は、気軽に登山をすることもできますし、絶景に癒されるスポットです。
ツリーイングと言って、木に登って山を眺めることができる体験や、手作りのピザ作りを体験することができたりと、様々な体験ができることで有名な場所です。
東京から3時間弱で行くことができる赤城山は、気軽に登山をすることもできますし、絶景に癒されるスポットです。
所在地 | 群馬県前橋市富士見町 |
---|---|
アクセス | 前橋駅からバスで80分 |
桐生が岡動物園
なんと、入園無料の桐生が岡動物園は週末になると多くの人で賑わっています。平成29年7月には、ライオンの赤ちゃんが生まれ、とても人気です。
100種類以上もの動物が見られますし、小さな水族館もあります。山の中にあるので、アップダウンが激しいため歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
小さな遊園地にある乗り物も、かなりの格安で乗ることができるため、お財布にも優しい動物園です。家族にも、デートにもぴったりの場所です。
100種類以上もの動物が見られますし、小さな水族館もあります。山の中にあるので、アップダウンが激しいため歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
小さな遊園地にある乗り物も、かなりの格安で乗ることができるため、お財布にも優しい動物園です。家族にも、デートにもぴったりの場所です。
所在地 | 群馬県桐生市宮本町3-8-13 |
---|---|
電話番号 | 0277-22-4442 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 桐生駅から徒歩で20分 |
赤城神社
赤城神社は、赤城山を祀っている歴史のある神社です。全国には、関東地方を中心にして約300社の赤城神社があります。その中でも、山腹の三夜沢赤城神社もしくは、山頂の大洞赤城神社が本宮と言われています。
とても美しい雪景色の中にあるこの赤城神社は、まさに癒されるパワースポットです。女性がこの神社でお祈りをすると、美しい子供を授かるとも言われています。
冬場は雪景色がとても美しい場所ですが、通行止めになってしまうようなこともあるので注意してください。
とても美しい雪景色の中にあるこの赤城神社は、まさに癒されるパワースポットです。女性がこの神社でお祈りをすると、美しい子供を授かるとも言われています。
冬場は雪景色がとても美しい場所ですが、通行止めになってしまうようなこともあるので注意してください。
所在地 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2 |
---|---|
電話番号 | 027-287-8202 |
アクセス | 前橋駅からバスで90分・バス停「あかぎ広場前」下車から徒歩で10分 |
ぐんまフラワーパーク
赤城山の南麓にあるぐんまフラワーパークは、総面積はなんと18.4ヘクタールの広さがある、オールシーズン花盛りの人気の観光スポットです。
高さ18mもあるパークタワーがシンボルとなっています。観賞温室は5つもありますし、その季節ごとで様々な種類の花を楽しむことができる場所です。
イングリッシュガーデンや日本庭園、更には子供が遊べるちびっこ広場などもあり、家族で楽しめます。毎年冬には、ウィンターイルミネーションが開催され、とても美しい景色を眺めることができます。
高さ18mもあるパークタワーがシンボルとなっています。観賞温室は5つもありますし、その季節ごとで様々な種類の花を楽しむことができる場所です。
イングリッシュガーデンや日本庭園、更には子供が遊べるちびっこ広場などもあり、家族で楽しめます。毎年冬には、ウィンターイルミネーションが開催され、とても美しい景色を眺めることができます。
所在地 | 群馬県前橋市柏倉町2471-7 |
---|---|
開園時間 | 9:00〜17:00、冬期(11月~2月)9:00〜16:00、ナイター営業(冬季のみ):通常閉園時間終了~21:00まで |
アクセス | 北関東自動車道伊勢崎IC下りて、前橋・渋川方面へ車で約30分 |
2 / 3