2020年4月21日 更新

富良野で買いたいお土産11選!人気のお菓子・雑貨やお土産店を紹介!

北海道の富良野市は美しい景色と美味しいグルメが沢山あります。そんな富良野の人気のお土産を紹介していきます。素材にこだわったお菓子や、ラベンダーの香りが広がるオイルや石鹸などの雑貨、そして人気のお土産店も紹介します!是非魅力たっぷりの富良野へ訪れてみてください!

癒しがほしい.com on Instagram: “ブログ更新しました。 北海道のファーム富田さんのラベンダーはとても良い香り。オンラインショップで色々な癒しグッズが買えますよ~ https://iyasigahosii.com/2020/04/12/ファーム富田のラベンダーおかむらさき/  #北海道 #富良野 #ファーム富田…” (854784)

富良野といえば、ラベンダーです!そのラベンダーを使って作られた「ラベンダーオイル」はお土産にもぴったりです。特に「おかむらさき」のラベンダーオイルはフランスの品評会でも1位を獲得したほどの上質なオイルです。

ハンカチなどに1滴オイルをつけるだけで、まるで富良野のラベンダー畑にいるかのような、ラベンダーの香りがふわっと広がります。アロマミストに入れてみたり、他のオイルに混ぜてマッサージに使用したりと、幅広い使い方ができます。

リラックス効果があることはもちろんですが、なんとラベンダーオイルには鎮痛・傷の鎮静作用もあると言われています!

シリーズナチュラル ラベンダーソープ

ファーム富田の「シリーズナチュラルラベンダーソープ」は、なんと100時間もの間釜焚きした石鹸に、ラベンダーオイルとラベンダー粉末を配合したものです。

合成着色料や合成香料、パラベン、エデト酸塩などは一切含んでいないナチュラルな石鹸です。ラベンダーの香りがふわっと広がるので、いつもよりも長くバスタイムを過ごしたくなるでしょう。

リラックスできますし、女性に人気です。北海道へ行った際には絶対ラベンダーソープを買う!と言う方も非常に多いです。ミニサイズもあるので、お試しで買ってみるのもおすすめです。

富良野で人気のお土産【その他】

yukiko iwakawa on Instagram: “#嬉しいいただきもの#富良野メロン#この夏 8個目の#メロンふるさと納税やお中元でたくさん食べたメロン🍈またまたいただいちゃいました💚今年はメロンの当たり年#ふらのメロン#富良野#メロン好き#フルーツ” (854789)

他にも富良野には人気のお土産が沢山あります!メロンやワイン、ジャムなど富良野だからこそ味わえるお土産は、幅広い年代の方に喜ばれるでしょう。

ふらのメロン

ゆきんこ on Instagram: “#来たよ〜来たよ〜#北海道から美味しいのが来た#食べるの楽しみ#おばちゃんありがとう❤️ #北海道 #富良野 #北海道のへそ#北の国から#五郎さんも食べたはず#ふらのメロン#短い夏が終わったら#実りの秋#富良野大好き#富良野に行きたい” (854788)

富良野は、1日の寒暖差が非常に大きく、メロンを栽培するのに適した気候なのです。ふらのメロンはとっても美味しく、みずみずしいので、お土産にも非常に喜ばれます。

赤肉メロンが主流になってきており、赤肉メロンはなんと、緑黄色野菜並みのβカロテンを含んでいるので栄養満点なのです!

繊細でなめらかな果肉で、果肉もぎゅっと締まっており、甘みが凝縮されています!見た目にも鮮やかな果肉です。お土産にももちろんおすすめですが、贈答品としてもおすすめです。

ふらのワイン

Asahikawa Akira on Instagram: “ふらのワイン オリジナル赤 2019ふらの2号をメインにバッファローをブレンドミディアムボディの非常に飲みやすいワイン富良野市内限定販売の1,200円(税込)#ふらのワイン #ふらのワインオリジナル赤” (854794)

富良野のお土産として人気なのが「ふらのワイン」です。富良野産のぶどうを100%使用して作られており、「ふらのワイン工場」では試飲もできるのでお気に入りのワインを見つけることができます!

ふらのワイン(赤)が特に人気で、ほどよい酸味があり飲みやすいワインです。やや辛口のバレルふらの(白)もおすすめですし、かわいい熊のイラストが描かれた「羆の晩酌」もおすすめです。

ワインは飲めない…という方は「ふらのぶどう果汁」がおすすめです!ふらのぶどうの香り高い濃厚な味わいです。

ふらのジャム

Mami Suzuki on Instagram: “. 🏠🚛プップ〜♫ 共済農場さんより納品。 Land Markの受付にて販売中‼️ . 🥕🎃野菜を中心に品揃えしています。 . 《ふらのジャム園》 ◎ビーツ ◎キャロット ◎トマト ◎パンプキン ◎ルバーブ ◎ハスカップ . #ふらのジャム園 #共済農場 #ジャムおばさん…” (854795)

ふらのジャムは、水を一滴も加えずに作られており、昔ながらの手間と時間をじっくりとかけて作られたこだわりのジャムです。

ジャム作りはとても難しく、ひとつひとつ丁寧に職人さんが作っています。そして、ふらのジャムはほとんどが北海道産の材料を使用しています。まさに北海道の大地の恵がぎゅっと詰め込まれているのです。

無添加無着色で、安心安全、そして美味しい!そんな富良野ジャムはお土産にも非常に喜ばれます。

富良野のお土産が買えるおすすめお土産店

富良野ドラマ館 on Instagram: “富良野ドラマ館、ニングルテラスは以下の日程でクローズさせていただきます。 御了承ください。 4月14日.15日.16日.21日.22日.23日.24日、上記の日程はクローズとなります。大変申し訳ございません。…” (854801)

では、これまでに紹介してきた富良野のおすすめお土産を購入することができる、おすすめのお土産店を紹介していきます!

富良野・ドラマ館

ま〜みん on Instagram: “#富良野 #紅葉真っ盛り#気温が高めなので#いつもより長く #秋を満喫 できそう#富良野ドラマ館 #新富良野プリンスホテル #富良野にきてね” (854804)

昭和17年頃の富良野駅の開業当時の様子を再現した「富良野・ドラマ館」は、ノスタルジックな建物で、中では富良野が舞台となっている倉本聰氏のドラマである「北の国から」そして「優しい時間」、「風のガーデン」のグッズが販売されています。

先ほども紹介した北の国からの五郎の帽子や軍手などもここで販売されています。店内もとてもおしゃれでダルマ薪ストーブなども置かれており、昭和の雰囲気を感じることもできます。

フラノマルシェ

@satira114 on Instagram: “フラノマルシェは富良野に行ったら必ず寄るところです。おいしいものがたくさん。…” (854829)

富良野のお土産を買うならここ!と言われているほど人気の「フラノマルシェ」は、複合商業施設で富良野の美味しいグルメやお土産などがぎゅっと詰まった場所になっています。

とにかくまずはここへ行けば、富良野ならではのお土産を色々と購入することができます。ジェラートふらのや、こだわり富良野の店 彩り菜など、人気店が多数入っています。

ワインやチーズなどの定番のお土産はもちろんですし、ゆっくり食事を楽しむことができるカフェなどもあります。

吉田農園

moe on Instagram: “* #北海道 #富良野 #吉田農園 #ふらのの夢  人生で一番贅沢で甘いメロン。  #FUJIFILM #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #tokyocameraclub…” (854835)

2 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪