2020年1月15日 更新

鹿児島の名産品を堪能できる人気グルメを紹介!おすすめのお土産も!

鹿児島県は、桜島などの雄大な自然が豊富にあり癒される場所です。そんな鹿児島には、美味しいご当地グルメが沢山あります。人気のお土産品であったり、鹿児島ならではの芋焼酎や意外と知られていない名産物の果物もあります!今から鹿児島おすすめのお土産を紹介していきます!

鹿児島の名産品やおすすめのお土産

yukari.N on Instagram: “#菜の花 と#開聞岳春みたいな景色🙊冬なのに…鹿児島って凄い‼️✨....#九州#鹿児島#kagoshima#春先取り#春先撮り#風景” (775411)

鹿児島県は、九州の南端に位置している県で南西部には小さな島がいくつもあります。桜島や霧島神宮など、様々な人気観光地があります。

そんな鹿児島県の名産品や、おすすめのお土産を紹介していきます!鹿児島へ訪れた際には、是非グルメを堪能してみてください。

そして、お土産に迷った際はこれから紹介するおすすめのお土産を参考にして見てください。食べ物だけではなくて、雑貨類もおすすめです!

鹿児島の名産品を堪能できる人気グルメ

@c__0519 on Instagram: “今日は食べ放題2200円高級なお店と比べる質は下がるけどコスパ◎ソフトドリンクも飲み放題接客も素晴らしい👏#鹿児島 #アラフォー #happy #焼肉 #鹿児島グルメ #グルメ通り #食べ放題 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #天文館#遊遊亭” (775414)

鹿児島県には、美味しいものが沢山あるので観光に訪れた際には鹿児島ならではのグルメを堪能してみてください!ラーメンや黒豚、酒ずし、うな丼やさつま汁など鹿児島ならではのグルメが多数存在します。

まずは、おすすめの鹿児島グルメを紹介していきます!地元の方からも愛されているグルメの数々は、どれもボリューミーでコスパも抜群です!

さつま揚げ

有村屋 on Instagram: “【ご案内】 今年もイベントのご案内や季節商品、限定商品など盛りだくさんにお届けします。今週あたりから催事にも出店いたします。よろしくお願いいたします。 #有村屋 #さつま揚げ #鹿児島 #イベント #おかず #つまみ #酒のあて #松屋銀座 #かごしま遊楽館…” (775417)

鹿児島の代表的なグルメでもあり、お土産としても人気が高いのがさつま揚げです。さつま揚げは、魚のすり身に調味料を加えて揚げたものです。

鹿児島のさつま揚げは「つき揚げ」や「つけ揚げ」と言われており、お刺身のようにわさび醤油につけてお酒のおつまみとして食べるのが一般的なのです。

ですが、揚げたてのさつま揚げをそのまま何もつけずに食べるのもおすすめです。気軽に食べることができるので、観光客からも人気があります。食べ歩きをするのにもぴったりなご当地グルメです。

鹿児島ラーメン

金斗雲 天文館店 鹿児島市山之口町11-9-1F on Instagram: “金斗曇天文館店🍜 成人の皆様おめでとうございます🎉 天雲(トッピング全部のせ)人気!🍜🍜🍜🍥#月曜日ラーメン#鹿児島ランチ#天文館ランチ#成人式鹿児島#ラーメン好き#同窓会#ラーメン屋#ラーメン倶楽部#らーめん大好き#〆のラーメン#らーめん部#連休#らーめん巡り#鹿児島味噌ラーメン#黄雲#らーめん生活#ラーメンマン#ラーメン屋さん#鹿児島ラーメン#鹿児島ラーメン部#ラーメン王#白雲#人気の鹿児島ラーメン#豚骨ラーメン#鶏ガラ豚骨#鹿児島とんこつ#年越し#〆のラーメン#ラーメンテロ#鹿児島連休#鹿儿岛拉面” (775419)

ラーメンが好きな方は、「鹿児島ラーメン」を目的に鹿児島に訪れる方も少なくありません。こってりとしたスープのように見えますが、意外とあっさりとしているところが特徴です。

豚骨をベースにしたスープに、ストレートの麺と言うのが鹿児島ラーメンの基本です。白濁させないスープを提供しているお店もあり、久留米ラーメンや博多ラーメンとはまた違った味わいがあります。

豚骨だけを使用しているのではなくて、鶏ガラを使用したりと工夫がされているため、脂っこさが抑えられており女性人気も高いです。

さつま汁

yui on Instagram: “久々にぐっときた外食。#さつま汁” (775421)

さつま汁は、鹿児島を代表する郷土料理です。みそ味の濃厚な汁を使用しており、さらに鶏の骨付きぶつ切り肉を使っているので出汁もたっぷりと出ており、味わい深い郷土汁です。

ほっとするような味わいは、様々な飲食店でも提供されているので、是非観光の際に味わって見てください。どことなく懐かしさを感じられる味わいです。

豚汁のような味わいに近いのですが、さつま鷄を使用しているので豚汁とはまた違ったあっさりとした印象です。定食などとセットになっていることも多いです。

黒豚

GAjA 小樽店🥩💕 on Instagram: “. . 今日から5日間✌️✌️✌️ . . . ➖⚪️➖⚫️➖⚪️➖⚫️➖ GAJA小樽店Special Week ➖⚫️➖⚪️➖⚫️➖⚪️➖ . . 当店1番のおすすめは💭 🥩厚切りカイノミ🥩 1人前 90g ¥680(税別) . . 赤身と旨味のバランスが最高の部位で、…” (775423)

かごしま黒豚は、鹿児島へ訪れた際には絶対食べたいグルメのひとつでしょう。さつまいもを加えた飼料を食べて育った黒豚は、通常の1.3倍の期間をかけて育てあげるため、アミノ酸、ビタミンEが豊富です。

あっさりとしたしゃぶしゃぶもおすすめですし、ロースカツやバラカツなどもおすすめです。サクッと揚げられた黒豚は、肉汁がじゅわっと旨味が出てきます。

お店によっては、黒豚ハンバーグやせいろ蒸しなど、様々な味わい方があります。

カンパチ漬け丼

Asami Ushijima on Instagram: “カンパチ漬け丼 800円(*>∀<*) #カンパチ漬け丼#鹿屋#みなと食堂 #鹿屋体育大学 #サッカーランチ #ランチ” (775425)

鹿児島県のブランド魚として認定されているカンパチを使用した、カンパチ漬け丼は知る人ぞ知る鹿児島の人気メニューです。

鹿児島はプランクトンが豊富なこともあり、その影響でプリプリのカンパチが多く育ちます。カンパチを秘伝のタレに一晩漬け込んでおり、素材の味わいが広がります。

シンプルに見えますが奥深い味わいです。「桜勘」や「みなと食堂」「港屋 たるみず ~旅と飯屋~」などで堪能することができます。ボリュームもあり、男性にも人気です。

黒毛和牛たけのこ丼

佐多 on Instagram: “#黒毛和牛たけのこ丼  #卵 #コスパ最高” (775429)

鹿児島ならではの食材を集めた、黒毛和牛たけのこ丼は、最近じわじわと人気が出始めているご当地グルメです。鹿児島のたけのこと黒毛和牛を組み合わせた新しい丼メニューです。

たけのこのサクサクっとした食感と、黒毛和牛の濃いめの味わいがマッチしており、さらに卵が乗っているのでまろやかな味わいも口の中に広がります。

コスパも良い!と人気で、ボリュームがあるので男性にもおすすめです。一口食べると、箸が止まらなくなってしまう味わいです。

しろくま

@yuticlarinet on Instagram: “#しろくまかき氷 #天文館むじゃき #鹿児島グルメ” (775435)

鹿児島の人気スイーツと言えばしろくまです!かき氷に、フルーツや練乳がたっぷりと乗っており、見た目にもかわいいしろくまは根強い人気があります。

しろくまを提供しているお店は非常に多く、お店によって乗っているフルーツなども変わってくるのでそれぞれの個性を楽しむのもおすすめです。

まずは本家である「天文館むじゃき」へ足を運んでみるのもいいでしょう。ベーシックな白熊や、チョコレート白熊、ストロベリー白熊など様々な味を楽しむことができます。

鹿児島のおすすめお土産

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪