2020年4月6日 更新

屋久島のおすすめ温泉まとめ!日帰り可能な場所や海が見える場所も!

屋久島に温泉があることをご存知ですか。日帰りで楽しめる温泉、そして混浴で海を眺めながら入れる温泉などがあります。宮之浦やまんてんなど、有名でおすすめの温泉をご紹介しますので、ぜひ屋久島を訪れたときにはご紹介する温泉を訪れてみてください。

外国人観光客にも注目されている!屋久島の温泉

 (838109)

温泉と言えば、日本人であれば誰でも好きです。全国各地にある温泉ですが、実は屋久島にも温泉はあります。

しかも、この屋久島の温泉は日本人だけではなく、今、外国人観光客にも絶大な支持を得ています。観光旅行などで疲れた体を癒すには温泉が一番で、屋久島の温泉に入れば、また次の日から楽しく観光旅行を続けることができるでしょう。

数ある屋久島の温泉の中でも、とくに注目されている温泉スポットをご紹介しますので、ぜひチェックして実際に足を運んでみてください。

日帰りも可能!屋久島のおすすめな温泉

 (838110)

屋久島の温泉の多くは、日帰り温泉に対応しています。日帰りで立ち寄れることができれば、とくに難しい手続きなどがなくさっと温泉に入って帰ることができますので、まずは次にご紹介する日帰り温泉について知っておきましょう。

おすすめする日帰り温泉スポットは、観光客に絶大な人気を誇っていますので、安心して立ち寄ってみてください。

天然温泉 縄文の宿 まんてん

トトノイ家族 on Instagram: “【屋久島 縄文の宿まんてん】 サウナ:10分 × 1 水風呂:1分 × 1 休憩:5分 × 1 合計:1セット  一言: 今日は屋久島へ。空港近くの宿、そして目の前に縄文の宿まんてん。 施設がすごい。  ミーティングあり早々に退散。もっとゆっくり入りたかった泣  #サウナ…” (838111)

天然温泉 縄文の宿 まんてんは、鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田812-33にある温泉です。大人は1600円で入ることができ、3歳以下は無料です。

天然温泉 縄文の宿 まんてんは空港のすぐ近くにある温泉なので、ちょっと立ち寄りたいという利用ができます。露天風呂もあり、さらにはサウナや岩盤浴なども完備されていますので、スパのような感覚で長時間楽しむことができます。

混浴はありませんが、自分の好きな時間を存分に楽しめる温泉なので、本格的に温泉に入りたいという人にはぴったりです。

湯向温泉

屋久島お散歩ツアー on Instagram: “湯の花が印象的な口永良部島の湯向温泉♨️ #口永良部島 #温泉 #秘湯 #湯の花 #お風呂 #湯治 #癒し #湯向温泉 #湯向 #屋久島町 #名物 #綺麗 #日本 #japan #hot #hotspring #island #healing #beautiful…” (838112)

湯向温泉は、鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島にある温泉です。ざっくばらんなスタイルで楽しめる温泉で、料金は気持ちと言うスタイルになっています。

混浴ではありませんので、初めて湯向温泉を訪れたときでも安心です。湯向温泉の魅力は24時間楽しむことができることです。

いつでも気が向いたときに入ることができますので、楽しみ方が広がるでしょう。お湯には湯の華が浮いており、本格的な温泉であることが分かります。

JRホテル屋久島

Reluxリゾート’s Instagram photo: “. 目を閉じれば、気持ちのよい南風。 清らかな湯の音が聞こえる贅沢なひとときをご堪能ください。 . 📍JRホテル屋久島 . プロフィールURLのRelux公式HPから宿の詳細をチェック✔︎ Reluxは便利なスマートフォンアプリでもご利用いただけます📱 .…” (838113)

JRホテル屋久島は、鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間136-2にあるホテルの温泉で、日帰り入浴にも対応している温泉です。

料金は大人は1400円、子供は700円で、リッチな環境で楽しめるホテルの温泉としてはリーズナブルな価格で楽しめるのではないでしょうか。温泉の効能は神経痛や筋肉痛、さらにはうちみなどにも効果的です。

老若男女に愛されている温泉なので、少しリッチな温泉でのんびりとしたいときには、おすすめの温泉です。

ゆのこの湯

@travelgirl_adventure on Instagram: “#ゆのこの湯  #予約制  #五右衛門風呂” (838114)

人と自然とが調和してのんびりと過ごすことができるゆのこの湯は、もともとは湯治ができる場所でした。登山で疲れた体を癒やすにはぴったりのスポットであったことも、このゆのこの湯が広く親しまれてくることになった理由でしょう。

ゆのこの湯の住所は屋久島町宮之浦2077番地37です。料金はリーズナブルで、大人は300円、子供は100円で利用できます。基本的には貸し切りスタイルになっていますので、安心して家族などで楽しむことができます。

貸し切り状態なので、混浴でも大丈夫です。20年以上も前にできた温泉施設なので、年季は入っていますが味がとてもあります。効能は神経痛やうちみ、疲労回復効果がありますので、旅の疲れを癒すにはぴったりの温泉です。

楠川温泉

ろーどまん 日本一周 沖縄離島編 on Instagram: “楠川温泉300円。これまた地元の人が多かった。こちらは、シャンプーや石鹸も置いてあり、見た目は強面の受付の兄ちゃんもなかなか愛想良し。お湯と良い湯なので2回も行ってしまった。#日本一周 #自転車 #楠川温泉” (838115)

楠川温泉は、見た目はとても古い温泉です。それもそのはず、古くから長い間湯治のための施設として地元の人に愛されてきたのです。

温泉自体はとても狭くこじんまりとしていますが、体に対しての効能は強いです。楠川温泉は、鹿児島県熊毛郡屋久島町久島町楠川1364番地5にありますが、かなり山奥にある温泉なので、探すのに少し苦労するかもしれません。

料金は大人300円、子供150円で利用することができますので、お金を気にすることなく入れます。混浴ではありませんので、狭いですが安心して足を運んでみてください。

楠川温泉はリュウマチや神経痛などに効果的とされていますので、こうした症状がある人はぜひ足を運んでみてください。

尾之間温泉

Aperuy on Instagram: “#尾之間温泉  誰もいなかったので、写真を撮ってもいいかと管理人のおっちゃんにきいたら、人がいなければいいよということでパシリ。高級感がなくて、島の情緒があってとても好きな温泉です。高級感があると蕁麻疹が出てしまう体質なので。  森も海も温泉も貸切が素敵。 尾之間温泉、最幸!…” (838116)

尾之間温泉は、地元の人が頻繁に利用している開放的な温泉です。実はこの尾之間温泉周辺の住民は、自宅にお風呂を付けていません。

尾之間温泉に毎日入りにきますので、お風呂は必要ないのです。それほど地元に愛されている尾之間温泉は、鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1293にあり、見た目は神社のような雰囲気です。

大人は200円、そして子供は100円で利用することができ、混浴ではありませんので、のんびりと尾之間温泉を楽しむことができます。尾之間温泉の外には足湯も用意されていますので、時間がないときにはこの足湯だけでも試してみてください。

屋久島いわさきホテル

Kayoko Kohno on Instagram: “#いなか浜 #屋久島いわさきホテル #屋久島 #トレッキング” (838117)

屋久島いわさきホテルは鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1306にある、地元ではかなり有名なホテル内の温泉施設です。大きなお風呂が自慢で、大きな窓から山々が見えるようになっていますので、体だけではなく心も癒されながら温泉を堪能することができます。

大人は1296円、子供は648円とやはりホテルの温泉なので少し高めに設定ですが、タオルやシャンプーボディーソープなどを自由に無料で利用することができますので、手ぶらで出かけても十分満足できます。

サウナや露天風呂も完備されていますので、リッチな気分で屋久島の温泉を満喫することができるでしょう。旅の疲れもこうした温泉を利用すれば吹き飛びます。

ホテルの温泉なので、もちろん混浴ではありません。

海を眺めながら楽しめる!屋久島のおすすめな温泉

 (838118)

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪