目次
- 穴場多数!函館でおすすめのパンケーキ店を紹介
- 分厚いパンケーキで話題「サルティンボッカ」
- 落ち着いた雰囲気で大人に大人気「Relotta Cafe」
- 他店との違いは食感!「カフェ ティーズプラス」
- ハワイ風のパンケーキが大人気「Jolly Jellyfish」
- ライブを堪能しながらパンケーキを食べよう「魂のフォーク 亀しょうラナイ(LANAI)」
- 食感が楽しい!しゅわしゅわパンケーキ「カフェ・スペチアーレ」
- いちごたっぷりのパンケーキが大人気「cafeえるじろう」
- 6種類のパンケーキをご賞味あれ「マルセン」
- 厚いのにふわふわ!数量限定パンケーキ「gram」
- インスタ映えを狙うならここ!「SEAK」
- パンケーキの他にも!函館で食べたいおすすめのスイーツ店
- 六花亭の直営店!「六花亭 五稜郭店」
- 見た目も美しい絶品ケーキが食べられる「プティメルヴィーユ」
- チーズオムレットが有名な「ペイストリー スナッフルス」
- 北海道・函館はスイーツの宝庫!
北海道産の小麦を使用して作られたスフレパンケーキが自慢の「カフェ・スペチアーレ」は、注文を受けてからじっくり丁寧に焼き上げるためふわっふわの食感です。
しゅわしゅわっと口の中でとけてなくなるようなパンケーキで、食感も楽しむことができます。スフレパンケーキは14時からの提供となるので、14時以降に行くようにしましょう。
シングル・ダブル・トリプルがあるので、とにかくがっつり食べたい方はトリプルがいいでしょう。ですが、とにかくふわふわなので、あっという間にペロリと食べてしまった!なんて方も多いです。
しゅわしゅわっと口の中でとけてなくなるようなパンケーキで、食感も楽しむことができます。スフレパンケーキは14時からの提供となるので、14時以降に行くようにしましょう。
シングル・ダブル・トリプルがあるので、とにかくがっつり食べたい方はトリプルがいいでしょう。ですが、とにかくふわふわなので、あっという間にペロリと食べてしまった!なんて方も多いです。
所在地 | 北海道函館市梁川町10-25(テーオー2階) |
---|---|
電話番号 | 0138-87-6839 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |

せっかく函館に来たのなら、函館らしいお土産もゲットしたいもの。函館空港では、定番のお菓子を始め函館ならではの土産品も揃っています。今回は函館空港で人気のお土産をランキング形式で発表!定番のルタオやロイズ、名産品の海鮮類も紹介します。
いちごたっぷりのパンケーキが大人気「cafeえるじろう」
北海道産小麦を100%使用しているオリジナルパンケーキを味わうことができるのが「cafeえるじろう」です。北海道産ビート糖を使用し、アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用したりと、素材にこだわったパンケーキです。
いちごの量がたっぷりの函館パンケーキ・いちごは、函館産いちごか苫小牧産いちごを使用しています。バナナパンケーキやハッピーパンケーキなどもあり、ちょっと食べたい方にはミニパンケーキもあります!
シンプルにプレーンのパンケーキに、函館産のバニラアイスをトッピングするのもおすすめです!ひとつひとつ丁寧に作られています。
いちごの量がたっぷりの函館パンケーキ・いちごは、函館産いちごか苫小牧産いちごを使用しています。バナナパンケーキやハッピーパンケーキなどもあり、ちょっと食べたい方にはミニパンケーキもあります!
シンプルにプレーンのパンケーキに、函館産のバニラアイスをトッピングするのもおすすめです!ひとつひとつ丁寧に作られています。
所在地 | 北海道函館市末広町5-8 |
---|---|
電話番号 | 090-5977-1156 |
営業時間 | 11:30〜18:00 |

夜景や美しい街並みで有名な函館。海鮮系のグルメを楽しみに訪れる人も多いでしょう。函館には海鮮はもちろん、美味しい名物グルメが多数ありるため、美味しいものを食べ逃したくないと思います!そこで、函館の名物が味わえる店10選をご紹介します。
6種類のパンケーキをご賞味あれ「マルセン」
マルセンでパンケーキいただきます✽(′ॢᵕ ‵ *ॢ)✽ pic.twitter.com/1xYfEZLr0e
— Masumimama (@masumi621007) June 29, 2014
スタイリッシュなお店で、落ち着いた雰囲気の「マルセン」はランチメニューやカフェメニューも非常に豊富で、パンケーキも絶品です。
シンプルなメイプルとバター・ミックスベリーのソースがかかったパンケーキ・ほろ苦くてちょうど良い甘さのカラメルバナナ・アーモンドソース・バニラアイスが添えられたオレンジソースとチョコレート・季節のソース…と種類も豊富です。
リコッタたっぷりのふわふわパンケーキのパンケーキプレートにはサラダやスープもセットになっています。14時までの注文の場合はコーヒーや紅茶などのドリンクもセットになっています。
シンプルなメイプルとバター・ミックスベリーのソースがかかったパンケーキ・ほろ苦くてちょうど良い甘さのカラメルバナナ・アーモンドソース・バニラアイスが添えられたオレンジソースとチョコレート・季節のソース…と種類も豊富です。
リコッタたっぷりのふわふわパンケーキのパンケーキプレートにはサラダやスープもセットになっています。14時までの注文の場合はコーヒーや紅茶などのドリンクもセットになっています。
所在地 | 北海道函館市大手町5-10 ニチロビル 1F |
---|---|
電話番号 | 0138-85-8545 |
営業時間 | 朝食 9:00~11:00 ランチ&カフェタイム 11:00~18:00(オーダーは17時まで) |
定休日 | なし |

北海道の観光地として有名な函館は海鮮がおいしいイメージがありますが、実はパン屋の激戦区です。地元の人に愛されるパン屋から観光客に人気のあるパン屋まで、さまざまなお店があります。そんな函館で人気のパン屋15選をご紹介します。
厚いのにふわふわ!数量限定パンケーキ「gram」
全国的にも展開されている「gram」はふわふわパンケーキの代表とも言える「プレミアムパンケーキ」を食べることができるお店です!
11:00・15:00・18:00に食べることができる、1日20食限定のまさに「プレミアム」なパンケーキです。お皿を揺らすとプルプルと揺れ、食べるとしゅわっと口の中で溶けるような美味しさです。
もちろん、プレミアムパンケーキ以外にもクラシックパンケーキやキャラメリゼバナナのパンケーキ・ティラミスのパンケーキなどもとても人気です。チリビーンズのパンケーキやサーモンとアボカドのパンケーキなどのお食事系メニューも豊富です。
11:00・15:00・18:00に食べることができる、1日20食限定のまさに「プレミアム」なパンケーキです。お皿を揺らすとプルプルと揺れ、食べるとしゅわっと口の中で溶けるような美味しさです。
もちろん、プレミアムパンケーキ以外にもクラシックパンケーキやキャラメリゼバナナのパンケーキ・ティラミスのパンケーキなどもとても人気です。チリビーンズのパンケーキやサーモンとアボカドのパンケーキなどのお食事系メニューも豊富です。
所在地 | 北海道函館市末広町12-3(ベイエリア函館店) |
---|---|
電話番号 | 0138-84-6210 |
営業時間 | 11:00-20:00 |
定休日 | 火曜日 |

北海道の函館は、美味しいスイーツがたくさんある街としても有名です。観光地も多くあり、景観も素晴らしいです。そんな函館市周辺のおしゃれなカフェを一挙ご紹介します。雰囲気重視のお店やスイーツが人気のお店など、目的に合わせたお店をお探しください。
インスタ映えを狙うならここ!「SEAK」
焼きカレーとスムージー専門店の「SEAK」ですが、14時〜17時のカフェタイム限定でふわっふわのスフレパンケーキを食べることができます!
注文からひとつひとつ丁寧に焼き上げるため、20分ほど時間がかかります。優しい甘さで+100円でバニラアイスをトッピングすることができます。
そして、+150円にするとソフトドリンクがセットになります。はちみつたっぷりで素材の味わいをしっかりと感じることができるパンケーキです。期間限定パンケーキもあるので、SNSなどをチェックしてみてください!
注文からひとつひとつ丁寧に焼き上げるため、20分ほど時間がかかります。優しい甘さで+100円でバニラアイスをトッピングすることができます。
そして、+150円にするとソフトドリンクがセットになります。はちみつたっぷりで素材の味わいをしっかりと感じることができるパンケーキです。期間限定パンケーキもあるので、SNSなどをチェックしてみてください!
所在地 | 北海道函館市昭和4-32-14 |
---|---|
電話番号 | 0138-44-2070 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O20:30) |
定休日 | 火曜日 |

札幌のついでに寄られがちな小樽ですが、日帰りだけでは全てを満喫することが出来ません。函館まで行かなくても、海と坂のレトロな街を楽しむことが出来るだけでは無く、食も魚からスウィーツまで幅広く楽しむことが出来る街なのです。今回は、小樽の食べ歩き20選を紹介します。
パンケーキの他にも!函館で食べたいおすすめのスイーツ店
函館には、パンケーキ以外にも美味しいスイーツを食べることができるお店がいっぱいあります!ほんの一部ですが、おすすめスイーツのお店を紹介します!

日本には綺麗な夜景を見ることができる場所が多くあります。この記事では神戸、函館、長崎は日本三大夜景として広く知られています。この記事では日本三大夜景と日本三大夜景以外でも綺麗な夜景が見れる山梨や大阪についてご紹介していきます。
六花亭の直営店!「六花亭 五稜郭店」
2 / 3