2019年8月9日 更新

嫌な予感や胸騒ぎが当たるのはなぜ?不安の原因や対処法とは!

嫌な予感や胸騒ぎが一度は当たったことがるという方は多いのではないでしょうか。嫌な事が当たると思うと不安が増しますよね。この不安の原因や対処法を、スピリチュアルとの関係もふまえてみていきましょう。そして嫌な事を回避してきましょう。

嫌な予感は大抵当たる!

Thinking Silhouette Portrait Black - Free photo on Pixabay (335389)

胸のざわつく感覚を持つことがるという方は多いのではないでしょうか。そして、その胸騒ぎを感じると、なぜか現実に嫌だと思うことが起こってしまったという体験をしたことのある人もるでしょう。

ほんとんどの方は体験したことがるかもしれませんね。この中には、しかも一度ではなく二度三度と体験したことがる人もいるでしょう。

ふと何気なく思ってしまった嫌なことが当たってしまうのは何故なのでしょうか。それとも、当たっていると思っているだけなのでしょうか。それでは、嫌な予感について詳しくお伝えします。

嫌な予感が当たる理由

Milky Way Stars Night - Free photo on Pixabay (335399)

さて、嫌な予感が当たる理由は何でしょうか。人生は嫌なことしか起こらないから、当たっていしまうのでしょうか。ここからは、どうして嫌な予感が当たるのか具体的に見ていきます。

悪いことの方が印象に残りやすい

Pink Rose In Rain Grey Marble Love - Free photo on Pixabay (335405)

誰しも楽しかったこと、嫌だったことどちらも記憶には残っています。しかし、どちらかというと嫌だったことという悪いことの方が印象に残りやすいのではないでしょうか。これは、思考がネガティブな傾向にあるからです。

思考がネガティブであると、楽しかったというポジティブなことより、嫌だったことの方にフォーカスしがちです。そのため、ふと感じた嫌なこと悪いことの方が印象に残りやすくなってしまいます。

自らネガティブなものを集めていることに力を注いでいると言っても過言ではありません。そのため、どんどん悪いことを思いついているという状態になっています。よって、悪いことが印象に残りやすくなりますね。

自己防衛本能

Rage Fight Faust - Free photo on Pixabay (335411)

人は良くないこと、嫌なこと、悪いことを避けようとします。これは行動心理学で言われいている「人は痛みを避けて快楽を得る」です。

人は無意識のうちに嫌なことを避けています。この行動しかしていないと言われています。これは自分を守るためと言えるでしょう。自ら嫌な思いをしないようにするためです。

嫌な予感を感じると、そうならないようにすることができますよね。予感が現実にならないように、先手を打つという行動ができます。
Rose Leaf Twig Bush - Free photo on Pixabay (349156)

嫌な予感を感じると、嫌だと思って不安になる前に、自分を守るために教えてくれていると考えることもできますよね。このように自己防衛本能として活用してみましょう。

良い予感より嫌な予感の方が感じやすい

Skin Woman Girls - Free photo on Pixabay (335413)

人には自己防衛本能が備わっていることもあり、嫌な予感を感じやすいと言えるのではないでしょうか。また、嫌なことは起こってほしくないと思えば思うほど、嫌なことを考えている時間が長くなります。

そして、考えている時間が長くなるために、嫌な予感を感じやすいという感覚になります。また、嫌なことを感じていると、本当にそうなったときに自分への衝撃が少なくて済むというメリットもあります。

やっぱりね、で終わらせるとことができます。しかし、嫌なことを考えている時間が長いために嫌な予感を感じやすいと思ってしまうとうデメリットも知っておきましょう。

引き寄せの法則

Light Bulb Lightbulb - Free photo on Pixabay (335415)

引き寄せの法則とは、思っていることが現実となるということです。詳しく言うと、思っていることではなく、感じている、ワクワクやドキドキが現実に起こるということです。

良いことも悪いことも、嬉しい楽しい、悲しい怖い苦しい又は怒りという感情が出来事として見えているのです。嫌な予感を感じるという、嫌な感情を自分で創り出すことで、嫌な感情が起きる出来事が目の前に現れます。

嫌な出来事が起こると、自分が感じたから起こったんだと、自分で意味づけをします。そして引き寄せたと考えるようになります。良いことも悪いことも自分で意味づけをして、自分で創り出しているのです。

特に女性は直感力が優れている

Four Leaf Clover Road Green Light - Free photo on Pixabay (335420)

女性は感情が豊かだと思いませんか。それは、男性より右脳を使っているからです。右脳は感情を司るところです。反対に男性は左脳を使っていることが多いので、理論的になります。そのために、男女の会話は成り立いちにくいと言えるでしょう。

女性は感情が豊かであるために、自分の感覚を素直に感じることができます。よって、直感に優れているのです。男性が感じていないのでは無くて、女性の方が感じやすいというだけです。

女性は自分の直感を感じやすいために、良いことも嫌なこともどちらも自分が感じていることに気付けます。そのために、女性は直感力が優れていると言えるでしょう。女性の勘も、直感からくるのでしょうね。

過去の経験

Clock Ladies Pocket Watch Time - Free photo on Pixabay (335422)

嫌な予感を感じるのは、過去の嫌な経験から感じていると言えます。そもそも人が感じていることは、全て記憶の中にある感情と今目の前で起こっていること対して感じていることがリンクしているだけなのです。

決して目の前で起こっていることが、嫌だと感じているのではありません。過去の経験の嫌だと感じたことを呼び起こしているだけなのです。同じ出来事でも、楽しく感じる人や悲しく感じる人がいるように、出来事は何色にもなります。

出来事が何色にもなるのは、その人の過去の経験と結びついているからです。ちょっとした嫌な予感は、今見えていることが過去の何か嫌なことに似ているから感じているのです。感じていることは、人それぞれの過去の体験から引っ張り出してきていると言えます。

嫌な予感を回避する方法

Dandelion Sky Flower - Free photo on Pixabay (335434)

嫌な予感を感じてしまうのは、感じてしまうから仕方ないという一言で終わらせたくありませんよね。出来ることなら、誰も嫌なことは感じたくありませんよね。

では、どうやったら嫌な予感を感じないようにできるのでしょうか。続いて、嫌な予感を回避する方法をご紹介します。

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪