2020年3月13日 更新

コメダ珈琲の本店はどこ?本店の魅力や外観・内観の特徴を紹介!

今では有名な珈琲チェーン店として人気を得ていますが、このコメダ珈琲は愛知県の名古屋市発祥のお店です。今回は、本店の情報とともに、コメダ珈琲の魅力や限定メニューについてもご紹介します。こだわり抜かれたコーヒーや食事メニューを楽しみましょう!

コメダ珈琲の本店の魅力

@b_abuabu on Instagram: “2020.2.14 コメダ珈琲本店#コメダ珈琲店 #コメダ珈琲本店” (818898)

コメダ珈琲をご存知ですか。おそらく多くの人が知っているでしょう。

コメダ珈琲は、美味しいコーヒーが飲める魅力、そしてのんびりとした時間を自分の時間を過ごすことができる空間などが魅力的ないわゆる喫茶店です。しかし、コメダ珈琲の本店のことを知っている人は少ないでしょう。

実はコメダ珈琲の本店は、通常の店舗にはない魅力がたくさん詰まっています。もちろん本店なので一店舗しかありませんが、遠方にあったとしてもこれからご紹介する魅力を知れば行きたくなるはずです。

コメダ珈琲は愛知県名古屋市発祥

Emi Yajima on Instagram: “🇯🇵コメダ珈琲 本店☕️ 8 Mar 2020 R2#コメダ珈琲本店 #珈琲 #coffee” (818899)

コメダ珈琲は愛知県名古屋市発祥です。そして実は、今あるコメダ珈琲の本店は、コメダ珈琲の1号店ではありません。

1号店はコメダ珈琲と言う店舗名ではなく、菊井店という店舗でした。現在ではこの菊井店はありませんが、コメダ珈琲のルーツとも言える喫茶店だったのです。

この菊井店は1968年にオープンしていますので、かなり長い歴史を持っていることが分かるでしょう。コメダ珈琲の本店は1977年にオープンしていますので、コメダ珈琲の本店自体も長い歴史があるお店です。

コメダ珈琲の魅力

 (818901)

それではコメダ珈琲の魅力をご紹介します。コメダ珈琲にまだ行ったことがないという人は、まずはこれからご紹介する魅力を確認しておきましょう。

他のコーヒー店にはない魅力がたくさん詰まっています。

モーニング

Hironori on Instagram: “目的地向かう前に朝コメ😋選べるモーニング定番ゆで玉子#今日は休み#コメダ珈琲モーニング#コーヒー#トースト#ゆで玉子#翔んで埼玉県人#モーニング” (818902)

コメダ珈琲の魅力として、まず取り上げるのはモーニングです。コメダ珈琲のモーニングは絶大な人気があり、朝から並んでオープンを待っている人もいるほどです。

なぜこれほどまでにモーニングが人気かと言えば、実はコメダ珈琲ではモーニングの時間帯に飲み物を注文するとトーストがなんと無料で付いてくるのです。注文する飲み物はコーヒーでなくても、メニューの中の飲み物ならどれでも良いです。

紅茶やココア、そしてミルクなどもありますので、好きな飲み物を注文してみましょう。モーニングの時間帯は店舗によりオープン時間が異なりますが、6時か7時から11時までの時間帯です。

人気No.1メニュー「シロノワール」

anan on Instagram: “今や全国区となった、日本一の喫茶店文化の地名古屋発祥の人気珈琲専門店のコメダ珈琲 @komeda_coffee_official さんが生んだシロノワールは、最強して最高のスイーツです🇯🇵☺️🍰🍦✨…” (818903)

コメダ珈琲の数あるメニューの中で圧倒的に人気を得ているのがシロノワールです。シロノワールは、ふわふわでそしてサクサク感も楽しめるデニッシュパンです。

さらにはその上にソフトクリームが乗っていますので、甘い物が好きな女性には最高のメニューです。自分の好みに合わせてシロップもかけることができますので、さらには美味しく食べれます。

このシロノワールが圧倒的な人気を誇っているのはただ甘いからだけではありません。あくまでも甘さは適度に抑えられており、シロップで調整できますので、甘い物があまり好きではない人でも安心して美味しくいただけます。

とにかくくつろげる空間

ちひろBLUES on Instagram: “3/8(日)、車で見附まで行った帰りに三条のコメダ珈琲に初めて寄ってみたんだけど、アメリカの映画に出てくるダイナーみたいで居心地が良すぎてダラダラしてしまった……本当は作業をする予定だったのに何も進まなかった……締切2日前……しかも諦めて帰ろうとしたのに、隣の席から聞こえてきた「私のお姉ちゃんがGacktの友達」が気になりすぎて帰れなくなってしまった……締切2日前………” (818905)

そしてコメダ珈琲と言えばゆっくりとくつろげる空間も人気の一つです。とにかく長居したくなるような空間作りに力を入れているのが分かり、とくにソファーは最高の座り心地です。

食べて飲んだらすぐに出るという雰囲気でもありませんので、のんびりとくつろげる空間を選ぶならやはりコメダ珈琲が良いです。

コメダ珈琲本店の様子

あけどん on Instagram: “ここはどこ?居心地いぃ〜#コメダ珈琲本店” (818906)

コメダ珈琲本店はどのような雰囲気なのでしょうか。一般的な店舗とは少し雰囲気が違うようなスタンスを取っており、コメダ珈琲本店らしい風格も感じさせてくれます。

おそらくコメダ珈琲本店に行ったことがあるという人は少ないはずです。しかし、これからご紹介する内容を確認すれば、コメダ珈琲本店に行ってみたくはるはずです。

外観

とんかつ66 on Instagram: “コメダ珈琲本店①朝6時半オープンで、到着は5時(笑)#コメダ珈琲店 #コメダ珈琲 #コメダ珈琲本店 #komedacoffee #komedascoffee #シロノワール #pfcおじさん” (818907)

コメダ珈琲本店の外観は、オールドな雰囲気になっています。もちろん、古いだけということではなく、老舗らしいオールド感がありますので、外観だけでも落ち着いた空間を楽しめそうという感覚になります。

また、おしゃれ感もしっかりと感じることができます。全体的にまとまりがあり、女性でも、そして男性でも入ってみたくなるような雰囲気があります。

内観

k_kanda on Instagram: “コメダ本店連れてってもらいました。1号店はもうなくなっちゃってるみたいなんだけど、さすが本店だけあってデカイw店舗検索ページの一言コメントが結構おもろい。 #コメダ珈琲  #コメダ珈琲本店” (818909)

そして注目するべきポイントは内観です。コメダ珈琲本店の内観は、とにかく落ち着いた空気感が特徴的です。

なんとなく昔行ったことがあるような喫茶店のような雰囲気で、懐かしいながらも新しい感覚を得ることができます。照明の明るさは少し抑え気味になっています。

そのため、自分だけの空間が楽しめるようになっているのです。その少し明るさを抑えた照明に映えるソファーもオールド系になっており、全体的なバランスがとても良いです。

コメダ珈琲本店の口コミ

 (818910)

1 / 2

関連する記事 こんな記事も人気です♪