2020年1月7日 更新

かにやは長崎の絶品おにぎり専門店!かにやのメニューを徹底解説!

長崎で有名なおにぎりやと言えばかにやです。TV番組で全国的に有名なお店になり、現在ではこのかにやのおにぎりを求めてたくさんのお客様が来ます。かにやはおにぎりもさることながら、居酒屋らしいメニューも豊富なので、ぜひ立ち寄ってみてください。

長崎・おにぎり専門店「かにや」が話題!

 (770060)

長崎のおにぎり専門店、かにやをご存知ですか。今このかにやが長崎県内だけではなく、全国から注目されています。

その名の通り、最高に美味しいおにぎりを食べることができるお店ですが、注目されているのはおにぎりだけではありません。さまざまな楽しみを得ることができるお店です。

かなり注目されているお店のため、長崎を訪れたときには必ず立ち寄ってみてましょう。

話題のきっかけはTV番組「ケンミンSHOW」

 (770061)

そもそも、この長崎のかにやはどうしてここまで注目されるお店になったのでしょうか。実はこのかにやはTV番組で有名なケンミンSHOWで紹介されたのです。

長崎県民は、お酒を飲んだ後におにぎりを食べるということで、このかにやが紹介されたのです。紹介されるや否や、絶大な人気を得ることができました。

もともと人気の高いお店でしたが、さらに人気を増しました。

おにぎり専門店・かにやの魅力とは?

 (770063)

おにぎり専門店であるかにやは、どのような魅力があるでしょう。おにぎり専門店として有名になりましたので、おにぎりの美味しさはもちろん、その他にもさまざまな魅力があります。

目の前で握ってくれる

 (770065)

かにやのおにぎりは、お客様の目の前で握ってくれます。なかなかここまで一つひとつ目の前で握ってくれるおにぎり屋は少ないですが、かにやは手続きをしっかりとアピールするため、注文したおにぎり、一つひとつを目の前に握ってくれます。

お米の美味しさがしっかりと分かるだけではなく、暖かみも感じることができるおにぎりです。おそらく、一度食べればこのおにぎりの味は忘れることができなくなります。

長崎県民のお酒のシメはおにぎり!

 (770066)

また、長崎県民のお酒のシメはおにぎりということもかにやの魅力に繋がっています。もちろん、長崎にはこのかにや以外にもお酒のシメとしておにぎりをいただけるお店がありますが、かにやは美味しいお酒と美味しいおにぎりとのバランスがとても良いです。

また、お酒にマッチするおつまみもかにやはこだわっていますので、何を注文しても美味しい味を楽しめる魅力があります。

おにぎり専門店・かにやについて

𝑵  𝑎  𝑜 on Instagram: “:#naok_nagasaki ———————————————— . 長崎市銅座町10-2 「#かにや 本店 」 . 昭和40年創業のケンミンSHOWでも紹介された おにぎり専門店て〆おにぎり🍙 . GWなのか結構な行列ができてました。…” (770071)

おにぎり専門店のかにやは、どういったことにこだわっているのでしょうか。このこだわりを確認すれば、かにやの魅力がより見えてきます。

アクセス方法などの基本情報についてもご説明いたします。しっかりと確認して足を運んでみましょう。

かにやのこだわり

 (770073)

かにやのこだわりは、お米を具材です。中でもお米は新潟のSランクのコシヒカリのみを使用しています。

ここまでお米にこだわっているお店も少なく、さらには新鮮で信頼できる具材へのこだわりもとても強いです。ここまでこだわっているお店なので、美味しくないわけがありません。

かにやの基本情報・アクセス

 (770074)

かにやは、長崎市内でも比較的賑わっているスポットにあります。電車で行くのが一番簡単で、観光通り駅を降りて、徒歩で1.2分の場所にあります。

周りにはお酒を飲めるスポットもたくさんありますので、おにぎりだけを食べに立ち寄るのも良いでしょう。
住所 電話番号 営業時間
長崎県長崎市銅座町10−2 095-823-4232 18時~3時

大人気の理由の1つは「メニューが豊富」

 (770076)

長崎のおにぎりの魅力は、おにぎりが美味しいだけではなく、メニューが豊富なこともあります。初めて来た人は、何を選ぶべきか迷ってしまうほどでしょう。

そのかにやの人気メニューについてご説明しますので、ぜひご確認ください。

定番は塩サバおにぎり

1 / 3

関連する記事 こんな記事も人気です♪