2019年7月4日 更新

深夜徘徊が楽しい心理とは?未成年の深夜徘徊は補導される?

みなさんは深夜に出歩くことはありますか。深夜の徘徊は楽しいことも多いでしょう。今回はそんな深夜徘徊してしまう人の心理について紹介します。オススメの場所についても紹介します。また未成年が補導されてしまう時間帯や年齢についてもみていきます。

深夜の街は魅力がいっぱい

Expo Bridge War - Free photo on Pixabay (446527)

みなさんは深夜徘徊したことやこれからしたいなと思いますか。大人の方であれば子供の頃にした経験を持っている人もいるでしょう。

深夜の街は昼間とは違い魅力がたくさんあります。また子どもからしてみると深夜の街は大人しかしりえないものという感覚があるでしょう。

今回はそんな深夜徘徊について紹介します。なぜ深夜徘徊をしたくなるのか、深夜徘徊におすすめの場所などを紹介していきます。

一人暮らしをしていると寂しさから深夜徘徊をする人もいるでしょう。そういった人のために寂しくならない方法を紹介している他の記事があります。

補導される年齢や時間帯

Handcuffs Trouble Police - Free photo on Pixabay (446528)

深夜徘徊をする上で気をつけなければいけないのが補導です。深夜徘徊はだれでもやっていいわけではありません。

年齢や時間帯によっては補導され、親や学校に迷惑をかけてしまいます。そのため自分は補導の対象なのかをまず知る必要があります。

また補導は都道府県の条例で違う時間や年齢を設定している場合があります。自分の住んでいる地域についてはちゃんと調べる必要があります。

補導をされたくないのであれば大学生になるまで深夜徘徊はしないことです。基本的には大学生になれば補導はなくなるでしょう。
Police Arrest Detention - Free photo on Pixabay (448122)

ここで歩道とは何かについて紹介しておきます。実際に補導されたことのある人以外補導がどういったものなのかいまいち理解できていないでしょう。

補導とは不良行為などの悪いことをしている子どもへ注意をすることです。注意されるだけなら大丈夫だと思うのは違います。

補導されると警察官は名前や住所、連絡先を聞かれます。また家族への連絡も必ずします。そのため補導されれば家族に補導の事実はばれます。

補導の対象となる不良行為はいくつかありますが、飲酒と深夜の徘徊が8割を占めています。そのため警察官も未成年の深夜徘徊には目を光らせています。

18歳未満は23時~4時がNG

Student School Back To - Free photo on Pixabay (446529)

ほとんどの都道府県が18歳未満であれば23時〜4時が深夜徘徊を理由に補導をする時間帯と設定しています。

補導の時間は明確に法律などで規定されているわけではありません。そのため昼間だから絶対に補導されないわけではありません。

23時〜4時の間は18歳未満であれば何をしているのかと警官に尋ねられる覚悟が必要です。基本的にはこの時間は出歩かないほうがいいでしょう。

また深夜徘徊での補導は特に不良行為等が見受けられない場合は注意だけで済むこともあるようです。しかし補導される可能性はゼロではありません。

18,19歳も未成年として対象となる場合がある

Architecture Fachwerkhäuser Night - Free photo on Pixabay (446530)

18歳や19歳の人でも未成年として補導の対象となる場合があります。特に18歳の場合です。18歳の誕生日が来るのはだいたい高校3年生の時でしょう。

そのため高校3年生の18歳の誕生日が来れば何時でも出歩けると思う人もいますが、それは間違っています。18歳でも補導の対象となります。

それはほとんどの都道府県が青年は18歳未満、小中高生を対象としているためです。もし18歳で社会人として働いてる場合は補導の対象外になります。

なので18歳になったからといって深夜徘徊をするとすぐに補導されるでしょう。話が違うとならないようにしっかりと理解しておきましょう。

県の条例によって時間帯が異なる

Hammer Books Law - Free photo on Pixabay (446532)

各都道府県の条例によって深夜徘徊の補導する時間帯は決まっています。そのため都道府県によっては少し違う時間を設定しています。

しかしほとんどの都道府県が23時〜4時を設定しています。違うところでも開始が22時であったり、終了時間が5時となっているところがあります。

ほとんどの都道府県であまり違いはないので23時〜4時が深夜徘徊で補導されてしまう時間帯だと覚えておいて問題はないでしょう。

深夜徘徊で補導されてしまうと自分の周りの人に迷惑をかけることになるので特別な理由がない限りはやめたほうがいいでしょう。

未成年が深夜徘徊したくなる心理

Wolf Wolves Forest - Free photo on Pixabay (446533)

ここからは未成年が深夜徘徊をしたくなってしまう心理について紹介していきます。大人の方でも今未成年である方でも共感できるでしょう。

未成年にとって深夜の街はとても魅力があると感じます。その理由は単純にメディアでしか見たことがなく自分もその場に行ってみたいと思うからです。

そして高校生ぐらいになると体も考え方も大人に近づいてきます。自分たちも大人と同じ空間に行ってもっと成長したいと思うようです。

では未成年がなぜ深夜徘徊をしたくなるのか、その心理について詳しくみていきましょう。

知らない世界を見たい

Away Bridge Wood - Free photo on Pixabay (446534)

まず1つ目の深夜徘徊をしたい心理は知らない世界を見てみたいということです。深夜の街はよっぽどのことがないと見ることはできないでしょう。

深夜と昼間では街の様子が違ったりいる人たちも違う場合がほとんどです。そういったものを見てみたいという好奇心が未成年にはあります。

未成年のうちはほとんどの人が学生で校則やら親からの指導で生活が縛られることも多いでしょう。最近ではSNSなどで知らない世界を見ることができます。

そのため昔よりも知らない世界が高く感じるため自分も行ってみたい、体験してみたいと思うようになります。

大人の世界を見たい

Men Women Apparel - Free photo on Pixabay (446535)

そして知らない世界を見たいことと同様に大人の世界を見たいという心理も未成年にはあります。これは子どもから大人への成長の過程と言えます。

深夜徘徊をすると街には大人しかいないためまさに深夜の街は大人の世界と言えるでしょう。大人に近づくためには大人の世界を見たいと思います。

最近ではSNSが発達したため大人が夜にどんなことをしているのかを知る機会が増えました。そのためそれを体験したいと思うのです。

または周囲の友達が少し大人になってきたことから焦って大人の世界を見たいと思う人もいるようです。

大人ぶりたい

Fashion Woman Adult - Free photo on Pixabay (446536)

大人ぶりたいというのも未成年が深夜徘徊をする心理となります。大人ぶりたい心理には2つの理由が考えられます。

1つは大人への憧れです。未成年から見た大人は自由でお金もあり自分したいことをしているように感じます。自分も早くそうなりたいと思うのです。

もう1つは周囲の友達よりも大人だと思われたいという心理です。同じ世代でも大人びた人が周囲にいることでしょう。

そういった人を見ると自分もそうなりたいと思ったり、自分は周りよりも大人なんだと言いたい気持ちが働きます。

1 / 4

関連する記事 こんな記事も人気です♪

仕事も恋愛も趣味もすぐに飽きる!すぐに飽きる人の心理と克服方法

仕事も恋愛も趣味もすぐに飽きる!すぐに飽きる人の心理と克服方法

仕事や恋愛、始めたばかりの趣味にもう飽きてしまって手に付かないことや、考えること自体が面倒くさいなんて事ありませんか?生きているうちに一度は経験する感情です。周りの人よりも早くに飽きが来てしまう飽き性の人は心理状態に原因があるのです。
家にいたくないと思う人の心理は?おすすめの休日の過ごし方も!

家にいたくないと思う人の心理は?おすすめの休日の過ごし方も!

貴方は休日や仕事終わり「家にいたくない」「帰りたくない」と思ったことはありませんか?この記事では、家にいたくないと思う人の心理や、そう思ってしまった時にどのようにして過ごせばよいのか、主婦や夫、一人暮らしの人ごとに詳しく紹介しています。
好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

好きな人の好きな人を知る方法!占いや心理テストとアプローチ方法も

「好きな人の好きな人っているの?」恋する女の子には、気になるテーマです。「好きな人の好きな人がいたら、どうすればいい?占い?心理テスト?」もし「好きな人の好きな人を、知る方法」があれば、知りたいですよね?人は、好きな人に対してどのような態度を取るのかも。
男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立しない?脳科学と心理学から男女の関係を解説!

男女の友情は成立するのか?という疑問は誰もが一度は考えることがありますよね。実は男女問わず、国内外問わず、様々な見方や研究があるのをご存知でしたか?この記事で賛否あるこの疑問をとことん解説していきます。
支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

支配欲の心理や原因を心理学で診断!男女別の支配欲と性欲との関係も

あなたは支配欲が強いですか?それとも支配欲の強い人に振り回されていますか?この記事では、支配欲を持つ人の特徴や心理を知りたい人のために、支配欲の心理や原因を心理学で分析し、男女別の支配欲について、そして性欲との関係についても、紐解いていきたいと思います。

この記事のキーワード