2019年5月16日 更新

【診断】無気力症候群は甘え?無気力症候群の症状や原因と治療方法

無気力症候群という言葉を聞いたことがありますか?ただの甘えとも捉えられることも多い症状ですが、放置すると仕事に支障をきたします。まずは無気力症候群とはどのようなものなのか一度診断をしてみましょう。無気力症候群になる原因や改善するための治療方法をご紹介します。

目次

無気力症候群とは

Girl Sitting Jetty - Free photo on Pixabay (280334)

無気力症候群とは何をするにも気力がなくなり、自発性が低下して物事に意欲的になれないことが続く状態を指します。別名をアパシーシンドロームと言います。

特徴としては特定のことに無気力になることがあげられます。そのため学業や仕事などに支障が出ることもあります。うつ病と似ている部分もありますが違う点は無気力や無関心に症状が限定されることです。

うつ病のように眠れなくなったり不安感を抱えたりすることもありません。無気力症候群とはどのようなものなのか具体例を見ていきましょう。

何をするにも気力がない

People Emotion Dramatic - Free photo on Pixabay (280337)

無気力症候群は何をするにも気力がなくなります。しかし仕事や遊びのすべてにおいて気力がなくなるわけではなく、主に本業に向けて気力がなくなるのです。

学生は勉強に対して、社会人は仕事に対してやる気が起きなくなります。その他の遊びや趣味などには打ち込むことができるというのが特徴です。

一つのことに一生懸命頑張り過ぎた反動で無気力になることが多いですが、やる気が起きなくなるのは特定のことに対してだけなので自分では異常に気づきにくく症状が悪化することがあります。

物事に意欲的になれない

Worried Girl Woman Waiting - Free photo on Pixabay (280343)

無気力な状態では意欲的になることができません。今まで目標達成するために努力を重ねてきた分、一度そのことに無関心になると再び気力を奮い立たせるのは難しいのです。

自然と回復することもありますがそれまでは物事に対して意欲的になれないので、本人が気力を持てないことに困らない限り治療することもできません。

他のことに対してはいつも通り楽しむことができるため、特定のことに意欲的になれなくても焦ったり精神的な病気だと感じたりすることがないのです。

自発性が低下している

Beanie Guy Man - Free photo on Pixabay (280349)

自発性も低下します。特定のことに対してのみ無気力になり関心がなくなるのです。今まで一生懸命頑張ってきたことに対して気力が湧かなくなるので周囲の人からは甘えだと捉えられることもあります。

特定のこと以外に対しては楽しむことができるので余計に甘えているように見えるのでしょう。しかし本人には甘えのつもりはないので傷つくこともあります。

一つのことだけに無気力だとうつ病とも違うので本人も周りも対応に困ることが多いです。甘えだと言われると傷つきますが本人が甘えだと受け入れて自分を責めてしまうこともあります。

アパシー・シンドローム

Pencil Sharpener Notebook - Free photo on Pixabay (280352)

無気力症候群は別名アパシー・シンドロームと呼びます。受験勉強に一生懸命取り組んで合格したものの、大学合格という目標を達成したのでその後の目標が見つからずに学業に対して無気力になることです。

主に学生に対して使われてきましたが社会人にも同様の症状が見られます。燃え尽き症候群とも呼ばれており、学校の先生や介護士などに多く見られます。

一生懸命お年寄りや子供のためを思って努力をしてきたけれど期待した結果が得られないまま気力が燃え尽きてしまうことを指します。

無気力症候群診断

Checklist Check List - Free image on Pixabay (280355)

特定のことに気力が湧かない人は無気力症候群の診断をしてみましょう。これからご紹介する項目に当てはまる数が多いほど無気力症候群である可能性が高くなります。

多くの項目にチェックが入る人は自分が何に対して無気力なのか考えてみましょう。無気力症候群の人は無自覚なことが多いのでまずは自覚をすることが大切です。

無気力症候群診断を見ていきます。

ただ毎日が過ぎ去っていると感じる

Newspaper News Media Print - Free photo on Pixabay (280358)

今まで情熱を注いできたことに関心がなくなるのでただ毎日が過ぎ去っているように感じます。遊びや趣味は楽しむことができますが一生懸命努力してきたことに無関心になると何か物足りないような気がするのです。

一つのことに時間を割いてきた分、時間を持て余してしまうでしょう。ただし関心がなくなるのは特定のことに対してだけなので本人はあまり困ることもありません。

周囲の人から「最近急に仕事に無気力になったけどどうしたの」と尋ねられたら無気力症候群を疑いましょう。

常に体がだるく疲れやすい

Girl Sleep Female - Free photo on Pixabay (280367)

無気力症候群になる人は生活習慣が乱れていることが多いです。そのため体がだるく疲れやすいでしょう。日によって夜更かしをしたりお昼過ぎまで寝ていたり生活のリズムが崩れていると疲れを取ることができません。

規則正しい生活と健康的な食事を心がけましょう。きちんとした食事をとることで体のだるさを和らげることができます。生活習慣と生活リズムが乱れると他の病気につながることもあります。

心だけでなく体にも悪影響を及ぼすので注意が必要です。

将来に希望が持てない

Soap Bubbles Fun - Free photo on Pixabay (280369)

将来に希望が持てなくなります。学生の人は今まで頑張って大学合格のために努力をしてきたので目標を達成してしまうと次にどうしたら良いかわからなくなってしまうのです。

社会人も同様で仕事を頑張って人のためになることをしたいと考えていたのに、思うように結果が出せず急に仕事に対してやる気が起きなくなり将来に希望を持つことができなくなります。

人は未来に希望があるからこそ辛いことを乗り越えていけるので希望を持てないと乗り越えることができずに無気力になってしまいます。

食事や睡眠も面倒だと感じる

1 / 5

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

【診断】気が弱い原因と克服方法!気が弱いことは仕事への影響も?

皆さんは日本人は気が弱い人が多いのをご存知ですか?仕事やプライベートで気が小さいと周りから言われることはありませんか?気が弱い人の原因とまたあなたが気が弱いかどうか診断し、気が弱ければ、どうやったら克服できるのか一緒に研究していきましょう。
【診断】希死念慮の原因は?子供の頃から消えない希死念慮の消し方とは

【診断】希死念慮の原因は?子供の頃から消えない希死念慮の消し方とは

あなたは、「死にたい」と思ったことがありますか?昨今、うつ病などの気分障害や精神疾患が社会問題となっています。希死念慮が消えないときの対処法、消し方、診断、原因などについて解説していきます。子どもの頃から希死念慮に悩まされている方も是非ご一読ください。
【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

【診断】真面目系クズの原因とは?真面目系クズに向いてる仕事と治し方

真面目系クズという言葉を知っていますか。一緒に仕事をしている同僚に違和感を感じたことがあるなら、もしかしたらその人は真面目系クズかもしれません。真面目系クズの女性と男性の特徴、原因や治し方、更には真面目系クズ診断と向いてる仕事などをご紹介します。
【診断】心配性の原因と克服方法!過度な心配性は病気?

【診断】心配性の原因と克服方法!過度な心配性は病気?

人より不安な気持ちが大きく、恋人のことや仕事のことについて心配しやすい方はいませんか。実は心配性になる原因があったのです!更に、心配性かどうか診断するためのチェック項目や、「心配性は病気なのか」「治し方はあるのか」などの疑問や克服の仕方についても解説します。
【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

【診断】マイナス思考の原因と改善法!うつの危険性と意外なメリット

マイナス思考は癖付きやすく、マイナス思考はデメリットが大きいですが、改善・克服方法が存在します。仕事や生活環境が原因でなる場合が多いのですが、最悪の場合うつ病になることも。マイナス思考は改善・克服方法が存在しますので、チェック診断と共にご紹介します。

この記事のキーワード